いよいよ大晦日だね・・・何時もこの日は「やま遊びの総括」なんだけど、今年は膝痛が治らずあまり行っていない(涙)
今年の自然観察のスタートは伊香保森林公園でのスミレ観察会(下見)だった。 (↑)ミドリタチツボスミレを始めて教わった!
群馬県自然保護連盟の自然観察会は太田金山、榛名山沼の原、吾妻渓谷の3回だけ・・・
久しぶりの太田金山では虫えい(虫こぶ)のムラサキシキブミフクレフシを私のコレクションに追加できた!
榛名山沼の原では虫えい(虫こぶ)のシラヤマギクハナフクレフシ(後出)とヨモギシントメフシをコレクションに追加・・・
吾妻渓谷では虫えい(虫こぶ)のハクウンボクエダサンゴフシを久しぶりに観察・・・虫えい(虫こぶ)の話題ばかりでゴメン(笑)
今年は女房殿とのお出かけも多かった・・・
野反湖にニッコウキスゲやコマクサを見に行ったり・・・
チャツボミゴケ公園に行ったり・・・ここにはもう一回孫を連れて来たので2回も訪れた!
碓氷峠や軽井沢、妙義山、(↓)赤城自然園に紅葉狩り・・・
お一人様では赤城覚満渕へキオンツボミフクレフシの追っかけ・・・やっと、榛名山以外での分布を確認できた! 今のところ群馬県でしか見つかっていない種なんだ!
松原湖には(↓)シナノアキギリを見に行ってきた・・・氷が張っていない松原湖は初めてで、カメラを片手に遊歩道を一周してきた!
小根山森林公園へも久しぶりに行ってみた・・・それも2回も訪れてしまった! 2回目は知人を案内して一周した!
虫えい(虫こぶ)は新コレクションを4つ増やして142種類に・・・特にシラヤマギクハナフクレフシ(↓)は群馬県初記録だった!
冬芽は5種増やして241種類目をブログ掲載できた・・・追加した一つの(↓)カマツカの冬芽と葉痕
一方、山菜取りやキノコ採り、自然薯掘りはほとんど行かなくなってワラビとコゴミを川で採っただけ・・・野生キノコ・山菜はまだCs禍が残っているんだ(怒)
山登りも皆無・・・新潟の山小屋に忘年会兼冬囲いで行っただけだった・・・
とうとう大晦日・・・本年もいろいろお世話になりました! よいお年をお迎えください!
二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4075話目)
自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ) | |
クリエーター情報なし | |
平凡社 |