かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

写真で振り返る一年⑤

2024年12月28日 | 写真

写真で振り返る一年の最終回は紫金山アトラス彗星・・・コマ送りはこちら→youtube

数回トライして何とか撮影できた・・・

6万~8万年周期と云うから二度と見られない彗星らしいので見ることができて良かった!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6395話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で振り返る一年④

2024年12月27日 | 写真

写真で振り返る一年(その4)は旅する蝶のアサギマダラ・・・今年は3000km以上渡ったアサギマダラも記録されたらしい! 凄いよね!

秋に渡りを開始する前にフジバカマの花に集まって来たチョウたちを撮影!

浅間山をバックに・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6394話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で振り返る一年③

2024年12月26日 | 写真

写真で振り返る一年(その3)は初夏の高原の林床写ん歩・・・ヤマブキソウの黄色い絨毯が美しい!

ヤマブキソウが満開になる前はニリンソウの白い花が目立つ・・・

林床にはルリソウやサクラソウも多い・・・

ここの林床は何時までも残して欲しいなぁ~

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6392話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で振り返る一年②

2024年12月25日 | 写真

写真で振り返る一年シリーズ(その2)は、毎年撮影に行っている田植え前の期間限定の逆さ妙義・・・

1枚目はスマホで、2枚目はデジイチで撮ったのだけど、スマホの方が綺麗に撮れちゃうんだよな(汗)

それにしても今年は米不足で振り回されたね・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6391話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で振り返る一年①

2024年12月24日 | 写真

最近は結構嵌っている写真撮影・・・あまり上手くは無いけれど、お気に入りの写真で今年を振り返ってみた!

先ずは冬季編で氷上ワカサギ釣り・・・赤城大沼は今年は氷が張るのが遅くて、張っても一部解禁と厳しい年だった。 (↓)何とか撮影できたアイスバブル!

今年は松原湖でもアイスバブルが見られた・・・今シーズンは年内解禁があるのだろうか?

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6390話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回 風友会 風景写真展

2024年05月08日 | 写真

風景写真を主なジャンルとする風友会の風景写真展に軽井沢のKさんと行ってきた・・・

風友会の会長は高校の同級生・・・いろいろ説明して戴きながら鑑賞してきた! 会期は今日(8日)の15時まで・・・

良い写真を見ることは勉強になるけど・・・何枚撮ってもこんな風に上手く撮れないんだよなぁ~

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6139

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹澤久夫写真展「シマリスの楽園」

2023年09月02日 | 写真

カメラ仲間と連れ立って小諸高原美術館で開催されている竹澤久夫さんの写真展「シマリスの楽園」に行ってきた!

テーマのとおりシマリスの写真がずらり・・・

これだけ素晴らしい写真を撮る竹澤さんに脱帽・・・

竹澤さんに色々なお話も聞けた・・・

写真展の後はお蕎麦屋さんでお昼・・・

追分の有名店「きこり」の蕎麦を製粉・製麺している「香りや」さんに初めて入ってみた! お蕎麦は美味しく天ぷらもサクサクで美味しかった・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5872話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回軽井沢フォトフェスト

2023年05月11日 | 写真

花写ん歩の序に「第1回軽井沢フォトフェスト」なるものを軽井沢・矢ケ崎公園で鑑賞してきた!

特性ターポリンに印刷した写真を野外展示してある・・・

矢ケ崎公園、諏訪ノ森公園、湯川ふるさと公園上流部、追分公園の4つの公園で14日まで開催されているらしい!

新しい形の写真展で面白いね・・・作品も傑作が多くて勉強になった!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5757話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風友会写真展2023

2023年05月10日 | 写真

高崎シティギャラリーで開催されている「風友会写真展2023」に行ってきた!

ニコン限定カメラ講座の講師のKさんが会長を務める風友会には講座の仲間も入っていて素晴らしい作品を出品している!

軽井沢のKさん、小諸のTさんとお昼近くに会場で待ち合わせをして・・・

カメラ講座の仲間たちと食事をして午後も鑑賞・・・

風友会の会長であり、カメラ講座の講師、そして高校の同級生でもあるKさんに一枚一枚を説明して戴きながら鑑賞・・・たいへん勉強になりました! 

でも、こんなに素晴らしい写真は私には撮れないな・・・腕もセンスも機材も撮影回数も足元にも及ばない!

風友会写真展2023は今日10日の3時まで・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5755話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコン限定カメラ講座

2023年04月14日 | 写真

昨日は妙義山が霞んで見えないほどの黄砂の中をカメラ講座に行ってきた・・・花粉と相まってくしゃみが出る(涙)

参加者の皆さんとY’sカフェでランチ・・・

昨日はストロボ撮影のノウハウを教えてもらった!

帰り道・・・田んぼのど真ん中にキジが居たのでしばらく撮影・・・

隠れるところが無い開けた場所なのに悠々と餌を啄んでいた・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5729話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikonカメラ講座

2023年03月19日 | 写真

日が遡ってしまうけど・・・木曜日はNikonカメラ講座だった。 今回はカメラ・オブスクラ(暗い部屋)の話、そしてピンホールカメラ(レンズ)の話。

講師のKさん手作りのピンホールレンズを使って実際に撮ってみた・・・

何となく芸術的に撮れるね(笑) これがカメラの原点なのね・・・

そしてストロボ撮影の講義・・・天バン(天井バウンス)撮影のやり方を教わった!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5689話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶のアートビエンナーレ

2023年03月15日 | 写真

小諸市立高原美術館で開催されている「蝶のアートビエンナーレ(3月15日~21日)」に行ってきた・・・1枚目は写真の師であるKinebuchiさんと大島康紀画伯の作品!

ビエンナーレに出展しているカメラ仲間と一緒に訪れ、主催の糠地郷蝶の里山会:大島康紀画伯に案内していただいた!

大島画伯の「浅葱斑旅絵巻」・・・これは見ごたえ十分です! それぞれのシーンにあわせた短歌は写真友達の片岡さん作!

私もちょこっと出させていただきました・・・

この後は懐古園入り口にある草笛にいってお昼・・・

藤村そばをいただいて来た・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5685話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久写真連盟 合同写真展・・・

2023年02月26日 | 写真

先日のハクチョウ撮影の後、時間が有ったので佐久穂町まで足を延ばしてギャラリーくろさわ(黒澤酒造)で行われている「佐久写真連盟 合同写真展」を見にいった!

この写真展は今日(2月26日)まで・・・もっと早くアップすべきだったな!

黒澤酒造のショップ&ギャラリーは安政年間創業当時の酒蔵を改修復元したもので、歴史を語る柱や梁に見とれてしまった・・・

帰りに佐久の「しなの屋吉べえ」でお昼・・・久しぶりに寄ってみた!

12時半だというのに一人前しか蕎麦が残っていなくてK岡さんに譲っていただいて私が食させてもらった・・・美味しゅうございました!

行列は出来ていないものの入れ替わり立ち代わりたくさんの客が訪れていた・・・蕎麦が早くなくなるわけだ! 平日でも12時前に入らないとだな!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5668話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ講座・・・

2023年02月16日 | 写真

今年最初のニコン限定カメラ講座・・・出席者皆でお昼を吉田会計Y’sカフェで食べてから講座開始!

今日はNDフィルターの話・・・

レンズによって口径が違うので可変アダプターも有るらしい・・・

そして三脚の話・・・軽い三脚は野外では使い物にならないらしい!

今年の4月20日に部分月食が有るからND10000以上ののフィルターが欲しいな・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5658話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業完了・・・蝶のアートビエンナーレ

2023年01月26日 | 写真

今年3月15日から21日まで小諸市立高原美術館で行われる「蝶のアートビエンナーレ」への出品写真が出来上がって来た。

パネろに貼るのは自分で作業・・・

何とか完了したけれど少し台紙とずれちゃったものも・・・汗

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5637話目】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする