「山小屋の雪囲い & 忘年会」の記事の続きです。小屋に到着後、カメムシの追い出し作戦(掃除)をし、雪が降り積もる中でベランダの解体、雪囲いなどを行いました。
作業終了後は楽しい忘年会に突入です。前菜は私が持って行ったワカサギとヒメマスをから揚げにしてイワナを塩焼きに・・・
Tさんが作ってくれたから揚げにチキントマトクリーム鍋。そしてビールに手作りワイン、日本酒にイワナの骨酒でいい気持ちになって床に就きました。
薪ストーブの火が消え寒さで夜中に何回か目を覚ましましたが朝まで毛布にくるまっていると「凄い雪だねぇ!」と言う声で起き出して外を見ると1mはゆうにある積雪量です。朝飯をそそくさと食べて小屋を後にします。
前日はそんなに積もっていなかったので全員がワカンやスノーシューを車に置いてきたので長靴で壷足です。腰まである雪をラッセルして下山・・・
「ありゃ、車は何処??」・・・見事に埋まっていました。スコップが1本しかなったので手でかいたりして掘り出して11時ころには前橋に無事帰還しました。
何十年も行っていますが、雪囲いでこんなに降られたのは初めてでした。
にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2432話目)
↓こちらにも参加しました。応援を宜しくお願いします。
冬芽でわかる落葉樹〔改訂版〕 | |
クリエーター情報なし | |
信濃毎日新聞社 |