7月 1日

2013-06-30 21:00:56 | Weblog
              ( 七月 )



七月の燈台の白波濤の白                 吉田未灰


七月の碧落にほふ日の出前                水原秋桜子


旅へのうづき夜空は張りて七月へ             能村登四郎


七月の少女の産毛金色に                 芦川巣洲


七月やロダン立像漆黒に                 石田あき子


七月や銀のキリスト石の壁                大野林火


七月の光が重し蝶の翅                  橋本多佳子


七月の海階段の小窓にも                 茨木和生








☆~☆ いよいよ一年の折り返しの7月が始まります
7月の東京は行事が目白押し、句種豊富な時期になります

7月6日(土)~8日(月) 入谷鬼子母神の朝顔市
7月9日(火)~10日(水)浅草寺四万六千日 鬼灯市
7月13日(土)~15日(月)佃盆踊り 太鼓だけの念仏踊りです
7月27日(土) 隅田川花火大会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月 30日

2013-06-30 01:11:16 | Weblog
                ( 夏越の大祓・茅の輪くぐり・夏祓・形代 )


陰暦六月晦日に行う祓いの称、この神事は形代に半年間の穢れを託し川に流したり
茅の輪をくぐる  深川八幡の大祓いの写真です




思川白きもの立て夏祓                 阿波野青畝


汐の香の海女がくぐれる茅の輪かな         町田しげき


形代に書きて佳き名と言はれけり           片山由美子


車椅子の母と夏越の祓受く              熊田鹿石


茅の香のまづ立ちてきし夏祓             中司信子


神楽殿ずいと夏越の風通す              藤木倶子


みちのくの毳立つ茅の輪くぐりけり          矢島渚男












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする