goo blog サービス終了のお知らせ 

2月 14日

2023-02-14 07:06:23 | Weblog
                       バレンタインの日・バレンタインデー



          キリスト教圏の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされている。
          古代では多神教の祭日であった。元々269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した「聖ウァレンティヌス
         (テルニのバレンタイン)に由来する記念日」だと、主に西方教会の広がる地域においてかつて伝えられていた。
          この日、キリスト教圏では一般に家族や恋人など大切な人に贈り物をすることが習わしとなっている。
           < 知識はすべてネットからお借りしました >


          聖バレンタイン斬首されし日咲く椿        林 翔


          バレンタイン・デー暖炉に薔微の木を焚けり    角川春樹


          手話の娘の買ふバレンタインのチヨコレート    今井桂子


          秘めごととならざるバレンタインチョコ      稲畑汀子


          バレンタインデーと言ふ日の佐渡が見ゆ      吉田鴻司




                  



          富士真白バレンタインの朝晴れて         伊藤範子


          病む母とバレンタインの街に出る         高橋幸子


          チョコと手紙孫は五歳のバレンタイン       ころころ




                  



              今日も日本全国で9,372人のコロナ感染者の発表が有りました、
           どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマス昨ク・手洗いを
           心がけましょう 
            ( 前週同曜日比 -5,825 人 )  一部サイトから資料お借りしています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする