チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

着物が繋ぐもの 229

2019年09月20日 10時33分50秒 | 日記
もう一度湯文字
湯文字を提唱して50年この湯文字があるということだけでチャコちゃん先生は着物から離れられない
湯文字を知れば知るほど、使い込めば使い込むほどその優秀な下着に頭が下がる

まずこんなに骨盤を安定させるものを他に知らない
しかも窮屈ではなく苦労して身につけるのではなくただ手なりでつけていけばいい。しかし少々のコツはある

昨日銀座松屋で私どもで学んだ田中美咲さんが湯文字の付け方の実演をしていてそれの応援にでかけた
彼女は本当によく学んでいて心から湯文字を愛してくれている。実演に参加した人たちも熱心に聞きつけ方を学んでいた
とても嬉しかった!こうやって湯文字がつながっていく

誰でも真似のできる湯文字の形だ手の器用な人はすぐ仕立てることができる
といってなかなか広まらないのは、まず着物を着る人が少なくなったということもあるけど、この湯文字の賢さを知る人が少なく、それを素直に信じてくれる人も少い
湯文字は骨盤を安定するだけではなく、背コツを真っ直ぐにし、肩甲骨を柔らかくし、横隔膜を広げるので呼吸が深くなり酸素がたくさん体に入って免疫力を高める
たったあの小さな布がこんな賢いことをしてくれるのだ

腰痛の人や便秘の人がみるみる元の体に戻っていく
昔の人がお産のあとすぐ湯文字をつけて日常の動きに立ち返ったことも頷ける

お腹の贅肉を持ち上げるとそれが補正代わりになる、更にヒップアップできるし大腰筋も伸びてありがたいことに背丈が縮むこともない
こんなありがたいものを残してくれた我が先人たちにただただ感謝
しかしその良さを利用している人の数の少なさよ
それは私達自身の伝え方の未熟もある。そういうときに銀座の松屋デパートでお話できたことは効果がある

湯文字のユーチューブ製作中

#湯文字 #秋櫻舍 #腰痛 #便秘解消 #銀座松屋 #中谷比佐子 #田中美咲 #チャコちゃん先生 #大腰筋 #骨盤を安定 #横隔膜 #肩甲骨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする