チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

着物が繋ぐもの 232

2019年09月25日 13時57分45秒 | 日記
月一回「日本文化を語る会」が某所であり毎回出席させていただいている
昨夜は第6回目 6人が語り4人が聞く質問をするという様式
チャコちゃん先生ともう人方が常連さんであと4人が毎回変わる
それぞれのプロが集まり、ご自分の研究成果を惜しげもなく披露してくださるのだから本当に勉強になる

そしていつも思うのだが日本の文化の根本には必ず「きもの」の存在がある。そのことにいつも行き当たり着物と関わった来た我が人生に感謝する時間だ

皆さんの研究発表なのでここでは紹介できないけど、この六回チャコちゃん先生が発表をしたのは初回は大遅刻をしてしまい(結城での取材が長引いた)ちょうど手にあった真綿を皆さんに配り真綿の話をした

2回目は大嘗祭の「あらたえ」の話 大麻の話にも及ぶ
3回目は大嘗祭の続きで「にぎたえ」の話 なぜ大麻と絹が日本に必要かという話になる
4回目は絹の効力 養蚕業と流通の話にも及ぶ
5回目は着物の模様の話 
6回目は着物は骨できる 骨を意識することで着姿の美しさと健康が手に入る
まだまだ語ることの多い着物周り
着物を知ることは日本の真髄に触れるとまで思っている

とにかく着物を切り口に色々語れるのはチャコちゃん先生しかいないよっ!と最近自画自賛している。深く関わってきたもの。着物をあらゆる方面から扉を開けて扉を開けてと続けてきたが、まだまだ最後の大広間に行き着くには時間がかかりそう。生きている間にその広間に行けるのかどうかさえわからぬ

一つの扉を開けて「ワーッ!すごい」と開業する人はきっと大きな資産を築く事ができるそれくらい着物からのご褒美は大きい
でももっと大きくて深い学びを次の扉また次の扉を開けるたびに教えてくれる
着物を知ることは、人間形成に深く関わってくるそしてその行き着く先は魂磨きになっていくのだと思う

私達の先人はとてつもない崇高な衣服を残してくれた

このような話を10月は第3,第4、第5火曜日14時から開いていますよ

#人間形成 #魂磨き #崇高な衣服の着物 #チャコちゃん先生 #大麻 #日本文化を語る会 #着物は骨できる #深い学び  #自画自賛 #秋櫻舍のセミナー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする