トリテレイア、プシキニア、カマッシア・・・。 何の名称かピンとくる人は、相当植物に詳しい 人ですね。これは秋植え球根の種類で、いず れも道内で、十分地植えできる花なのです。 秋植え球根とは、その名の通り秋に植えてひと 冬雪の下に置き、翌春や夏に花を咲かせる植物のこと。歩ピュラ- なのは、チュ-リップやスイセン、ムスカリなどで、そろそろ店頭に 球根が並び始めます。これらは、品種も驚くほどたくさんあり、選ぶ のに迷ってしまうほどです。しかし、これら定番のほかにも先に紹介 したように、道内でも育てやすい種類がいくつかあります。トリテレ イアはユリ科の植物。あまり肥えていない土地の方がよく育ち、肥 料を与えすぎると逆に病気になってしまうという変わり種です。プシ キニアもユリ科。乾燥に注意して育てます。カマッシアもユリ科で、 こちらも強健で、放っておいてもよく育ちます。ほかにアリウム(ユリ 科)の種類のモ-リ-やコワニ-、オキザリス(カタバミ科)の中でも アデノフィラという種類や、オ-二ソガラム(ユリ科)の中でもウンベ ラ-タムは、地植えできます。もちろん定番球根もいいですが、い つもと違うものにチャレンジしてみては。どんな花色でどんな咲き方 をするのか-。春の楽しみがまた一つ増えそうですね。 (花新聞ほっかいどう)
最近、「コンパニオンプランツ」という言葉を聞 きます。一緒に植えると良い効果がある「同伴 植物」のことです。コンパニオンには、「気の合 った友」といった意味があります。畜産・酪農 では、イネ科とマメ科の牧草を混ぜてまくと草地の維持管理に良く、 飼料価値も高くなることが知られています。オ-チャ-ドグラスには レッドクロ-バ-が「コンパニオンクロップ(同伴作物)」と言われて います。菜園でも一種類だけを育てる単作より、Aと相性の良いB を混作すると、病気を防ぐなど効果のあることが広まってきました。 まだ完成された農業技術とはいえませんが注目されている栽培法 です。メロンの苗を購入すると、爪楊枝のような一年ネギが生えて いることがあります。「生産者が間違ってネギの種を落としたのか な」と思ったら大間違いで、これこそがコンパニオンプランツです。 生産者の取り組みの中で、長ネギはメロンの土壌病害を防ぎ、 生育を即す効果が分かってきました。カボチャ、キュウリ、スイカに も適用します。害虫を防ぐ効果があるとされる組み合わせは、イン ゲンにルッコラ、ニンジンにエダマメ、ダイコンにマリ-ゴ-ルド、 キャベツにサルビアなどが知られています。一方、混作が良くない 組み合わせは、イチゴにニラ、ダイコンに長ネギ、ニンジンにインゲ ンマメ、ナスにトウモロコシなど。植え方は、ニンジンとエダマメは うねを交互にします。キャベツやサルビアは一株おきに。ネギ類は ウリ類の根元に植えます。(おかだ・あきら=園芸研究家)
「グルメの国」では料理にも
ベルギ-は、人口に対するレストラン数や有名なガイドブック・ミシ ュランで高評価の店が多いことから「グルメの国」と呼ばれていま す。多彩なビ-ルは、料理と組み合わせて飲むだけでなく、料理 にも使われています。最も珍しいビ-ルとして、首都ブリュッセル 近郊でしか醸造ができない「ランピック」があります。ランピンクは、 純粋培養された酵母を用いず、空気中の野生酵母が麦汁に飛び 込んで自然に発酵するのを待つ、世界で唯一の自然発酵ビ-ル です。味は甘みもホップの苦みもなく、非常に鋭い酸味があり、 においは馬や動物の皮のようです。現在では、地元でもそのまま 飲むことはなく、新旧のラピックをブレンドした「グ-ズ」や、フル- ツを加えたフル-ツランヒ゜ックなど、飲みやすくしたものが飲まれ ています。ブリュッセルでは、名物のム-ル貝のグ-ズ蒸しを食べ ることができます。物語「フランダ-スの犬」で有名なフランダ-ス 地方には、巨大なオ-クのおけで2年間も熟成させるレッドビ-ル があります。複雑な味わいがあり、赤い麦の麦芽を使うため赤茶色 をしたこのビ-ルは、牛肉を煮込むのに使われます。このほか、 オランダとベルギ-のトラピスト会修道院七ヵ所のみで醸造する 高アルコ-ルのトラピストビ-ルや、コリアンダ-とオレンジビ-ル を入れたホワイトビ-ルなど、ベルギ-には他国では見られない ビ-ルがまだまだ多くあります。
あくびは私たち大学教員の敵です。講義中に学生にあくびをされ ると相当に傷つきます。私は、あくびをされた講義が終わると、大 いに反省して講義を修正することにしていますが、あくびはなかな か退治できません。私の実力もこの程度ということでしょう。ところ で、あくびがなぜ起こるのでしょうか-。実はもうひとつ明らかにな っていません。あくびは眠気が差したときや、退屈をしている時に 出ます。その説明として、眠気や退屈で呼吸が弱くなり、脳で酸素 不足になったり、二酸化炭素がたまったりするので、大きな呼吸で 解消しようとする反射であるといわれています。また、あごの運動 は脳に直接の刺激を与えることから、大きくあごを動かす運動で 活動の低下した脳を覚せいする反射であるという説もあります。 ただ、あくびはもっと違う時にも出てきます。よく「生あくび」といわれ ますが、目が回った時や、車酔いいをしている時などにあくびが出る ことがあります。また、極度の緊張に陥った時に急にあくびが出るこ とがあります。学生のころ、テストが返却される順番を待っている時、 大きなあくびが出たことがありませんでした?このように、脳にはあ くびを起こすしくみが備わっているのですが、そのしくみを動かす刺 激にはさまざまなものがあるのです。そうそう、「なぜあくびはうつる のか」ということを研究した論文もありますが、決定的な結論にはな っていません。よくわからない話はあくびが出るって?ごもっとも。 (とうせ・のりつぐ=札医大医学部長)
ピンクの豹 [スタジオ・クラシック・シリーズ] 価格:¥ 2,990(税込) 発売日:2006-12-16 |
カラマーゾフの兄弟 5 エピローグ別巻 (5) (光文社古典新訳文庫) 価格:¥ 660(税込) 発売日:2007-07 |
ドストエフスキ-「カラマ-ゾフの兄弟」は、世界文学史上にさんぜ んと輝く名作中の名作である。文庫版(岩波、新潮、光文社版)で 3~5冊にわたる長大な本作品は、父フョ-ドルと、ドミ-トリ-、 イワン、アリ-ョシャの3兄弟からなるカラマ-ゾフ家で発生する父 親殺しの物語が推理小説さながらにテンポ良く展開される。当初、 一族の葛藤の主軸は、色と金をめぐる欲望の虜となったフョ-ドル とドミ-トリ-の敵対関係に置かれる。しかし、物語の終局で父親 殺しの犯人は下男のスメルジャコフで、犯罪の動機にはイワンの 無神論が影を落としていることが明かされる。イワンがアリョ-シャ を相手に無神論を長々と展開する場面は、実存主義思想の結実と してよく引き合いに出される。他方で、敬虔(けいけん)なキリスト 教徒として設定されるアリョ-シャは、汚辱にまみれた登場人物の 中にあって、人間を天井世界に結びつける重要な役割を果たしてい る。ドストエフスキ-は、紛れもなく「神は死んだ」と高らかに宣言し たニ-チェの同時代人であった。といっても、ドストエフスキ-は敬 虔な信仰者アリョ-シャを造形する一方で、自己の思想の帰結を知 ったイワンを発狂させているように、本書において無神論を肯定して いるわけではない。神の存在は罪のない幼児に対する暴力といか に折り合うのかといった、イワンの問いにアリョ-シャは説得的な 回答を示すことができない。また、小説の末尾に置かれた、イリュ -シャという少年の葬式でアリョ-シャが子供たちに語りかけるシ- ンは美しく感動的だが、やがて子供たちが参入する悪の世界を予告 する点でどこか敗北敵でもある。一方、イワンの創造した「大審問官」 が、「パンのみにて生くる」蒙昧な民衆を信仰と精神の自由抜きに統 治する未来像も地獄である。ドストエフスキ-の慧眼は、無神論の出 現を歴史の不可逆な流れとしてとらえつつ、かつその困難な帰結を 冷酷な目をもって予告した点にあるだろう。 (水溜真由美=北大大学院准教授・・日本近現代思想史解説)
フョ-ドル・ミハイロピッチ・ドストエフスキ-=1821年11月11日 (ユリウス暦10月30日)~1881年2月9日(ユリウス暦1月28日) ロシア革命
フョードル・ミハイロビッチ・ドストエフスキー(Фёдор Михайлович Достоевский, 1821年11月11日(ユリウス 暦10月30日) - 1881年2月9日(ユリウス暦1月28日))はロシア の小説家、思想家である。レフ・トルストイやアントン・チェーホフと ともに19世紀後半のロシア文学を代表する文豪である。その著作 は、当時広まっていた理性万能主義(社会主義)思想に影響を受 けた知識階級(インテリ)の暴力的な革命を否定し、キリスト教に 基づく魂の救済を訴えているとされる。実存主義の先駆者と評され ることもある。
コウノトリのすむ里―たじま春夏秋冬 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2007-08 |
5月、兵庫県豊岡市で国の特別天然記念物コウノトリのヒナが生 まれた。日本にすみついていたコウノトリは三十六年前、豊岡で 絶滅。その後、人工繁殖によって少しずつ増え、2005年からは 兵庫県などによる放鳥が始まった。そして、ついに自然界では 四十三年ぶりのヒナ誕生までこぎ着けたのだ。 ヒナの成長ぶりや05、06年に放鳥された十二羽の様子など地 元記者が追った約七十点を収録。巣に戻った親鳥を出迎える子の 姿はほほ笑ましい。稲刈りをする人々と写る一枚は、コウノトリが 地域の暮らしに溶け込んでいることを物語る。餌さとなるカエルや ドジョウをとれるようにと、地元農家の人たちは無・減農薬のコメ 作りに汗を流す地道な努力を続けているという。
「響」・「WaZa」など首都圏に展開するダイナ ック(東京)グル-プは、胆振管内安平町の 夢民舎などの道産工房のチ-ズを積極的に 使ってきた。メニュ-を統括するチ-フマネ-
ジャ-小堺敏夫さんは「ナチュラルチ-ズといえば輸入品だったが、 産地のイメ-ジがいい北海道産はお客の反応もいい。安全・安心 志向にも合い、店の独自性が演出できる」と、食材としての「道産」 の魅力を指摘する。道農政部によると、道内のチ-ズ製造施設は 大手・中堅メ-カ-や学校などを含め九十ヵ所あり、十年で倍増。 全国の六割を占め、国産ナチュラルチ-ズの八割のシェアを占める。 中でもフェルミエと呼ばれる農家チ-ズを作る農家工房は三十六。 専門工房は二十四もある。首にひもをつけ、ひょうたん形をしたチ- ズ「カチョカバロ」を旅行客が手に取っていく。年間千八百万人が乗 り降りし、百九の土産物店や飲食店テナントがしのぎを削る新千歳 空港。タ-ミナルビルの一画にある乳製品売り場「酪農学舎」の 一番の売れ筋はイタリア伝説のユニ-クなチ-ズだ。牧家(伊達市) と花畑牧場(十勝管内中札内村)の製品。ねっとりとした舌触り、 フライパンで焼くと濃厚な味わいが口いっぱいに広がる。「かっては カマンベ-ルが定番でしたが、最近はカチョカバロやクセの強いハ- ドタイプが好まれます」とチ-ズ文化の広がりに驚きを隠さない。 JR東京駅前にある道産品のアンテナショップ「北海道ノ-デスト」 は千二百アイテムを季節により入れ替えるが、乳製品人気は根強 い。「ケ-キなどスイ-ツ類も含めナチュラルチ-ズは右肩上がり」 と店長は語る。
薄茶色でホルスタインより小ぶりな牛(写真クリック)が青草を食 べている。日高山脈のふもと、共働学舎(十勝管内新得町)は 1978年に開設以来独学でナチュラルチ-ズを作り続けてきた。 ブラウンスイス種は高タンパク乳を出すため、欧米ではチ-ズ向け の専用種として普及しているが、道内では本格飼育するのは同 牧場ぐらい。「1㍑の生乳で百二十㌘のチ-ズができるホルスタ インに比べ歩留まりは1~2割良い。草を食べて健康な北海道の チ-ズには最適」と強調する。地域の牛乳を地域で加工、消費す る「地乳地消」も各地で活発だ。釧路管内白糠町のチ-ズ工房 「白糠酪恵舎」は2001年設立。イタリアで学んだモッツァレラ、 モンヴィ-ゾなどが食通に注目され、札幌・丸井今井の「きたキッ チン」をはじめ、道内外七十社余りから引き合いが舞い込む人気 工房の一つだ。同社には「しらぬかチ-ズ友の会グッチ-ズ」とい う応援組織があり、町内や釧路の飲食店や学校給食の食材に使い、 料理講習会や試食会を開催するなど同社を応援。「地元でおいしく チ-ズを食べることこそ原点」という。品質・技術の向上と地場密着、 市場開拓か゛よい循環を生んでいる。チ-ズ工房の増加で、道は 本年度予算に釧根農試などでブラウンスイスの導入に向けた飼育 体系の確立事業など振興策を打ち出した。道産優良品などのブラ ンド戦略とともに「自然循環型酪農モデル」と位置づける。 ※チ-ズの里・興部町 オホ-ツク海沿いの網走管内興部町。人口四千五百人、酪農家数 百戸足らずの町でユニ-クな工房が技を競い合う。「ナチュラルチ- ズの里」として、全国からも注目を集めている。興部市街地を臨む 高台。古い牛舎を改造した作業場が立つ。チ-ズ工房「アドナイ」は、 1996年に当時は珍しかった本格的なイタリア系チ-ズ作りを目指 して設立した。牛乳は近くの牧場から買うが、モッツァレラ、スカモル ツァなど種類の多さは郡を抜く。早くからインタ-ネット通販を活用、 食通やプロの評価と希少性が目に留まり、大手百貨店の贈答用に 使われる。「わが家のチ-ズはこれなんだと胸を張れれば、イタリア でもフランスでも通用する」と強い自負をのぞかせる。国道239号を 西に走ると、酪農地帯の北興地区。「ノ-スプレインファ-ム」は、 二十七本の牛乳宅配から始め、バタ-、チ-ズなど乳製品、肉加工 品の生産と販路の全国展開、レストラン経営まで先駆的取り組みで 全国のモデルとなってきた。土嬢づくりから、栄養価の高い牧草をつ くり牛を育て、乳を摂ってチ-ズを作る。農場内の工場では、スタッフ 二人がゴ-ダ、スモ-ク、モッツァレラを作っている。さらに内陸に入っ た宇津の冨田ファ-ム。2002年開業の後発組だが、05年の「オ- ル・ジャパン・ナチュラル・チ-ズ・コンテスト」(中央酪農会議主催)で、 「富夢」の十八ヵ月が「ハ-ド部門」の金賞を受賞。応募二年目での 受賞で、周囲を驚かせた。乳牛六十頭を搾る典型的な農家工房で家 族による多角化経営を展開。冨田代表と長男は牛舎で牛の飼育に専 念し、チ-ズ作りは長女が担当する。女性の緻密さが短期間の上達 につながった。水産加工という異業種から参入、レンネット(酵素)のみ で固めるという独自製法の「ファ-メントチ-ズ」を開発した「乳食研」も 興部チ-ズの質と幅を広げている。健康な牛を育て、地元で加工し、 付加価値を高める。欧州の田舎にあるような「豊かな過疎」の可能性 が見えてくる。 ※北海道のチ-ズ製造施設
ベルギ-の多彩な味わい 本州では全国各地の地ビ-ルが飲めるイベントが盛んに行われた り、扱う飲食店が増えるなど、再び地ビ-ル人気が高まっています。 ベルギ-ビ-ルは、甘い、苦い、酸っぱいなどさまざまな味があり、 フル-ツやハ-ブが使われているものや、アルコ-ル度数が10度 以上もあるものなど、世界で最もバラエティ-に富んでいます。それ まで、淡色でのどごしの良いピルスナ-タイプのビ-ルしか知らな かった私たちに、さまざまな材料を使った、多様な味があることを教 えてくれました。そのことが、地元の特産物を使った各地の地ビ- ルが広く受け入れられる下地となりました。ベルギ-は九州より狭 い面積で人口はおよそ一千万人ですがビ-ル醸造所は約百三十 ヵ所、ビ-ルの銘柄は八百種類を超えます。その中には、昔ながら の伝統的な手法で造られるものもあれば、新しい技術を加えたもの もあります。銘柄ごとに用意されたグラスやピアコ-スタ-で飲むな ど多彩な楽しみ方ができるのも魅力です。道内でも、ベルギ-ビ- ルを扱う酒屋や飲食店が現れています。まずは、サクランボや木い ちごを入れたフル-ツカクテルのようなフル-ツラッピングや、ハ- ブやスパイスを入れたさわやか味のホワイトビ-ルを試してみてく ださい。
他人とつながる大切さ 学童保育指導員・ライタ-
詩人と絵描き ~子ども・絵本・人生をかたる~ 価格:¥ 1,365(税込) 発売日:2006-12-13 |
自分に気になる人がいて、その人がほかの人と会話しているのを聞 いていると、<そうそう、この人はそういう人なのさ~>と納得すると ともに<えっ!この人ってそんな一面があったのか-!?>と、その人 を新たに発見する面白さがある。だから私はけっこう<対談集>とい うのが好きなんだ。詩人の谷川俊太郎とイラストレ-タ-の大田大八 の対談集「詩人と絵描き」は二人合わせて百六十五歳!というだけ あって深みのあるエピソ-ドをとってもテンポ良く笑わせながら進めて いくという好対談!話の中に出てくるビックネ-ムにはすでに亡くなっ ている方々が多くき貴重な話が聞ける。それにしてもお互いに話がス イングする相手が存在するしあわせについて考えさせられた一冊。
相剋の森 (集英社文庫) 価格:¥ 840(税込) 発売日:2006-11 |
一ペ-ジめからぐいぐい読ませる力のある本。<マタギの集い>とい うイベントで、若い女が発言した<今の時代、どうしてクマを食べる必 要性があるのでしょうか>から始まる、自然と野生、そして保護につい て真正面から向かってくる。特にマタギという仕事やクマ猟についてこ こまで書けることに驚く。相克とは対立する二つのものが、たがいに 相手に勝とうと争うことらしいが、自然と人間の関係について改めて 考えさせられる。
見えない誰かと 価格:¥ 1,365(税込) 発売日:2006-12 |
イチバンのお薦め。最近とても気になる小説家のエッセイ-集であ ります。他人と会ってドギマギしたりなかなか打ち解けるのに時間 がかかる自分。それでも、誰かとつながってゆくことで自分が変わ っていける、ということをナチュラルに自分の家族や仕事場の人々 とのなにげない交流を通して語りかけてくれる。いや、きっと語りか けているつもりはないくらい正直にたんたんと・・だからいいと思うん だろうね。誰にでも、見えない誰かがいてくれてそれぞれに気持ち があって・・こんなに読みやすいのに大切なことがいっぱいつまって る一冊は、めずらしい。
RUN!RUN!RUN! 価格:¥ 1,500(税込) 発売日:2006-11 |
陸上競技の天才ランナ-の話。<陸上って個人競技が基本だから 自分中心でいいんだよ>そんな天才ランナ-か゛、自分の出生にか かわる<血の問題>でつまずき不本意ながら駅伝のバックアップ 側にまわることで変わってゆける足がかりを持つ。どうして変わって いけたか-。やっぱり誰かがいてくれていた?ここが読みどころ。
ブラバン 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2006-09-20 |
高校時代のブラスバンド部の話が根本にあって二十五年ぶりに再結 成~!ってな流れ。なんせ部員として出てくるだけで、三十一人ほど いて中ほどまでは<あれ? この人誰だったべ・・>と初めての登場 人物紹介のペ-ジに戻ることしばしば。だけどこういう部活ってうらや ましいよネ。<おれもブラスバンドに入ればよかったかぁ?>なんて思 いつつ二十五年という時間が変えるものについて、しみじみとしてしま う。やっぱりつながってゆける人がいるってしあわせだ。作者がやたら 楽器にくわしいのと、ブラバンらしからぬ音楽方向が随所に出てきて おもしろかった。
花 の盛りを過ぎ、庭の手入れも一区切り。園芸 好きにとっては、急に手持ちぶさたにる時期でも あります。これから植えても越冬し、来年の成長 が期待できる植物がいくつかあります。キキョウ (キキョウ科)は、定番の紫に加え、近年は白や ピンクも人気です。この時期に出回るものに、 生産の段階でわい化剤を使い、約20㌢に仕立 てたポット苗もあります。わい化は草花を扱いや すくするための工夫ですが、低 い草丈と大きな 花弁の比較がなんともかわいら しいのです。
やがて 草丈が1メ-トルほどに育つので、来年は切り花 にしても楽し めます。白い小花がきれいなナツユキカズラ(タデ科)などのつる性 植物は、放置してもどんどんつるを伸ばすので、管理が楽です。ア- チやトレリスを飾るのにびったりです。香りを持つ種類があるロニセラ (スイカズラ科、和名ツキヌキニンドウ)は、七月から十月にかけて 小花を咲かせ、7~10メ-トルも伸びます。地植えの適期は9月10日 ごろ。つるがのびすぎたら節目で切りましょう。地植えにする 際は、苗が 入ったポットより穴を大きめに堀り、水を注いでから植えるとよいでしょう。 掘った穴の側面から水を吸い、土の状態がよくな ります。既に暑さの ピ-クは過ぎていますが、まだ日中は、日差しが強い時間帯もあり、 注意が必要です。(花新聞ほっかいどう)
おなかいっぱいごちそうを食べる・・。誰もが感じる幸せな瞬間で す。皆さんは、「おなかいっぱい」の<おなか>はどこのことだと 思いますか?ふつうは胃のことだと考えて差し支えありません。 つまり、胃にいっぱい食物が入ったら、満腹感を感じるのですね。 では、空っぽの胃に大量の水を飲んだら満腹感は感じるのでしょ うか?答えは「ノ-」ですね。おなかいっぱい水を飲むと、おなかが 張って苦しいばかりです。満腹感には幸福感か゛伴っていますが、 水の場合は幸福感がないのです。幸福感を伴う満腹感を感じる 場所は、実は胃ではありません。頭のちょうど中心ぐらいに位置 する視床下部という脳の一部分にある満腹中枢という場所が満 腹感を感じるのです。食べ物に必ず含まれる糖分が体に吸収され ると、血液中の糖、つまり血糖が上昇します。血糖の上昇は満腹 中枢を刺激するので、満腹感が得られるのです。では、血糖が上 昇すれば、おなかがいっぱいにならなくても満腹感を感じるのでし ょうか?答えは「イエス」です。たとえば、手術で胃を取ってしまった 患者さんは、食事をすればやはり満腹感を感じます。つまり血糖が 上昇することが満腹感に重要で、胃がいっぱいになっているかは 関係ないのです。そこでヒントをひとつ。残業をしているとき、おな かがすいて集中力を欠くようなら、ほんの少しのチョコレ-トがお勧 めです。空腹感が癒され、集中力が復活します。残業終了後に夕 食をとっても、そんなにオ-バ-カロリ-にはなけません。 (とうせ・のりつぐ=札幌医大医学部長)
日本の喫煙者全員がニコチンパッチなどの禁煙補助剤を使って 禁煙を試みた場合、今後二十年間で約31万人減ることが、米ジョ ンズ・ホプキンズ大、東京女子医大などの共同研究所で分かった。 研究チ-ムによると、現状で日本の喫煙者の禁煙試効率は約7% で、成功率は約5%。禁煙補助剤を使用すると成功率は二倍にな るが、使用する人は禁煙を試みる人の約15%にとどまっている。 研究では、禁煙試行率と補助剤使用率を向上させた場合に、死亡 者数がどう変化するか予測するシュミレ-ションモデルを開発。 日本の2003年の喫煙者数などのデ-タを基に、喫煙との関連が 強い肺ガンや心疾患による死亡者数の変化を調べた。この結果、 肺ガンによる二十年間の累積死亡者数は、禁煙試行率と補助剤 使用率がともに現状の二倍になった場合は9,800人、100%に なった場合は137,300人減少した。
遺伝子の「設計図」に基づきタンパク質がつくられる過程で、遺伝 情報を編集する「スプライシング」を邪魔する物質を、理化学研究 所などの研究チ-ムと、製薬大手エ-ザイなどの研究チ-ムが それぞれ発見した。これまでと全く違うメカニズムによる新たな抗 がん剤の開発が期待される。論文は、米科学誌ネイチャ-・ケミ カル・バイオロジ-の電子版で同時発表された。人体を構成する さまざまなタンパク質は、DNAの四種類の塩基の配列で構成され る遺伝子が設計図となっている。塩基配列はメッセンジャ-(伝令) RNA(リポ核酸)に転写され、このうち必要な情報だけがスプライシ ングで編集され、タンパク質が作られる。理研中央研究所(埼玉県 和光市)や東大、東京医科歯科大、熊本大、アステラス製薬の研 究チ-ムは、「スプライソスタンチンA」と呼ばれる物質が、スプライ シングを担う「SF3b」と呼ばれるタンパク質複合体に結び付き、正 常なタンパク質の生産を邪魔することを解明。エ-ザイ筑波研究所 (茨城県つくば市)とガン研究所(神戸市)の研究チ-ムは、「プラジ エノライド」と呼ばれる物質が同様の働きをすることを明らかにした。
先日、住宅用火災警報器のテレビコマ-シャルを見て、「住宅用」とは何か気になり調べま した。2004年6月に消防法が改正され、一般住宅にも火災警報器の取り付けが義務 化されました。新築住宅は06年6月1日から義務化となり、既存住宅は各市町村の条例で
制定されているとのこと。ちなみに札幌市は来年6月1日から。
皆さん、ご存知でしたか?所管の消防署で確認してください。
設置義務づけの背景には、住宅火災による死者数が全国的に増えており、そのほとんどが逃げ遅れによるもので、
しかも高齢者が半数を占めていることがあります。さらに火災警報器の有無が死者の発生率にも関係しているよ
うで、設置していたケ-スでは発生率が三分の一以下とのデ-タもあり、これも義務付けの理由のようです。 今回は、一般住宅用の火災警報器のうち、電気工事をせずに天井や壁面に簡単に取り付けができる電池式タイプ
です=写真=。音声警報機能があり、煙や熱の異常を感知すると、高齢者や子供にも聞き取りやすい周波数の
警報音(「ピュ-ピュ-」といつた音)が鳴り、さらに「火事です、火事です」と音声で知らせてくれます。
同時に、赤色の大きく見やすい光表示で火災発生や機器の異常を知らせてくれます。電池の寿命は、約10年間
です。まだ既存の住宅には義務化されていませんが、事前につけるのかどうか、よく検討してください。
なお、国の規格に適合している日本消防検定協会の鑑定格品の「NS」マ-ク(写真参照)が付いた機器を選び
ましょう。高額で売りつける悪徳商法もあるようです。十分、注意してください。
商品は二種、一つは煙専用タイプ(けむり当番)・価格は6、248円。もう一つは熱専用タイプ(ねつ当番)
・価格は5、933円。製造元・松下電工・商品問い合わせ0120-878-365とのことです。