今日は帰り道に買い物でもしようかと思った…が、止めた。
そう、今日は「セクシーボイスアンドロボ」の日だ。
今回のテーマは「家族」
冒頭の派手な夫婦喧嘩が、そのテーマを暗示しているのかと思う間もなく、ストーリーはぐんぐんと進んでいく。このテンポのよさに、「こんなことありえね~」と思うようなことも無視できる。
そして、僕の心を射抜いていく印象的なセリフの数々…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
前2回もそれなりに楽しめたが、今回は「お歯黒女」の回に続き、見ていて涙が溢れてきた。
単に「家族って、いいな」と言っているだけでなく、ちょっと引いた目線で見ていたり、それでもやはり「家族って、いいな」というのを、エンディングのマキとよっちゃんの掛け合いや家族団らんのシーン、そしてニコのモノローグで表現する。このスタイルがばっちり決まっていた。
ところで、このドラマのホームページに「プロデューサー日記」というコーナーがあって、結構本音が書かれていて、読んでいるとまた次回が楽しみになる。
さて、僕も家族がいるが、新しい家族を迎えることは出来るだろうか?
ほんの些細な出会いを大切にしようとする気持ちが、今強くなっているだろうか?
まだまだ弱いかな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そう、今日は「セクシーボイスアンドロボ」の日だ。
今回のテーマは「家族」
冒頭の派手な夫婦喧嘩が、そのテーマを暗示しているのかと思う間もなく、ストーリーはぐんぐんと進んでいく。このテンポのよさに、「こんなことありえね~」と思うようなことも無視できる。
そして、僕の心を射抜いていく印象的なセリフの数々…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
前2回もそれなりに楽しめたが、今回は「お歯黒女」の回に続き、見ていて涙が溢れてきた。
単に「家族って、いいな」と言っているだけでなく、ちょっと引いた目線で見ていたり、それでもやはり「家族って、いいな」というのを、エンディングのマキとよっちゃんの掛け合いや家族団らんのシーン、そしてニコのモノローグで表現する。このスタイルがばっちり決まっていた。
ところで、このドラマのホームページに「プロデューサー日記」というコーナーがあって、結構本音が書かれていて、読んでいるとまた次回が楽しみになる。
さて、僕も家族がいるが、新しい家族を迎えることは出来るだろうか?
ほんの些細な出会いを大切にしようとする気持ちが、今強くなっているだろうか?
まだまだ弱いかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)