日中韓はなんとか仲良くやっていくしかそれぞれ生き延びる道などないんだから、3カ国首脳会談がようやく開かれたことは歓迎します。→日中韓首脳会談、再び定例化へ FTA加速を確認:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHC1…
北条かやさんのオピニオン。やわらかい言葉を使われつつ、「この道しかない」や「全く問題ない」という言葉がまかり通る今の視野狭窄な日本政治に対する的を射た批判に聞こえた。 #クロス
第一次大戦の「戦勝国」の一員であるベルギーは、戦費や戦災復興等で金備蓄を減らしたが、隣国のオランダは参戦せず「中立」を保ち、金備蓄を大きく増やした。戦争や紛争を「勝ち負け」だけで捉える人は多いが、大局的に見た場合、最大の勝者は「戦争や紛争に参戦しない国」だという認識も必要だろう。
私は自国に愛着を持つ日本人なので、日本がかつて(戦前戦中)と同じような、大勢の人々の犠牲を伴う「破滅の道」を繰り返さないように、ということを第一に考えて、日本社会に見られる問題点を敢えて指摘している。そういう意図で日本の問題点を指摘する行為を、皮相的に捉えて「自虐だ」と拒絶したり
(続き)「中国や韓国にも同じような問題がある」という論法で相対化して誤魔化す意見が返ってくることもあるが、そんな態度は一見すると「日本の味方をしている」かのように見えて、実は自国の問題解決の道を遠ざけているわけで、そちらの方がはるかに「反愛国的」だと思う。偽物の愛国が増えている。
セブン&アイHDへの米ファンドのイトーヨーカー堂分離要求。利益体質の強化と株価上昇と配当増加だろう。TPP参加が確定した今、投資条件の一律化でこのような事が増えるのだろう。ただこのような投資家利益だけの経営なら、企業の持つ社会的意義が無視され、地方創生もだめになる可能性もある。
「他人に迷惑をかけない」ことと「他人の迷惑を容認する」ことは、トレードオフになっていて、皆が他人に迷惑をかけないことを共有している社会は、他人の逸脱に対して不寛容になる。個人的には、現代の日本人は「他人に迷惑をかけない」ことについて、もう少しゆるく考えた方が良いと思っている。
日本人が「他人に迷惑をかけない」ことを重んじているのは、この国が著しく同質性の高い社会だからだと思う。いたるところに異民族や異教徒や移民や他言語を話す人間が共存している社会では、万人に「迷惑をかけない」ことを求めるより「他人の逸脱に寛容である」ことの方が現実的になる。
@990119T 公式記録の「要約レポート」にも記載がありますが、第2セット終盤ひさえさんの「5連続ポイント」は必見です(^^)
今月8日のバレーボールV・プレミア女子 NECvs日立 の試合は、古賀紗理那さんと渡邉久惠さんの打ち合いが楽しみだ。全日本メンバーとしても活躍した古賀さんに注目が集まる中、ひさえさんのプレーに、会場やネットで観戦する人たちの心が掴まれるんじゃないかなって期待している。
小保方氏の博士論文の取り消し。それ以上にSTAP細胞の存在が権威のある研究所での実験でも否定されたと言う事にまだ疑問が残る。生命科学の分野はまだまだ謎が多い分野、STAP細胞現象の本当の成否には今年のノーベル生理学医学賞の大村先生の細菌研究の様な地道な研究が必要な気がする。