朝、少し早く起き少しだけ家の前を雪かきし、雪原のような駐車場を横目に駅まで歩いた。
おはようございます。 pic.twitter.com/PK47SGxEjm
ホームドアに雪がへばり付いていたけど、職員の人があちこち雪を掻いていた。こうした地道な仕事が日々の安全を守っている。 pic.twitter.com/EhYeg0OQSB
政府のツケは先送り 行き過ぎ円安で起きる財政危機の現実味news.nifty.com/cs/magazine/de…今だけ、俺だけ、株価だけ。国民の暮らし、財政は、「心配している振り」。実際は、内閣支持率が気になって仕様がない。改憲シンドローム。sky.ap.teacup.com/kochiroren/135…
20分早く家を出たけど、あと3秒で乗り換えられずに半分を無駄にし、そして、バスを待つ長蛇の列の中で全てを消化し、逆に遅れが生じている。振り向くと駅に入場できない人が溢れているので、こちらの方がややましかなと思えば… pic.twitter.com/Gdm6CigNm5
ようやくバスに乗れた。長い行列は、バスの遅れもだけど、さらに、普段バスに乗らない人があたふたしていたのも原因になっていたようだ。さて、この先順調に進むだろうか。。
必読。/スキーバス事故から見える社会の課題ー若者と高齢者の貧困が交錯する場所ー(藤田孝典) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/fujitatakanori… 「高齢者の運転手は孤立しており、周囲の家族に頼ることが出来ない状態である労働者像がみえてくる」
東京の積雪で立ち往生ですが、週明けになっても世界同時株安は止まっていません。上海株価も下げ、日経平均株価は前場で333円の大幅続落です。年末に1万9千円をつけた株価はついに1万7千円割れです。世界経済の不透明感で、アベノミクスの失敗にだめ押し。3年たっても、良い経済指標ナシです。
今日も株式市場は値下がり、終わりは少し戻して値下がり分も縮小したがまだまだ分からない。去年ニーサなどで株式投資した人は結構いるが、今年の下げで損失が出てぼやく人がかなりいる。その分、消費を控えそうなのは事実だ。
帰宅して #家族に乾杯 を視ている。木村佳乃さんって、結婚されてから可愛さが増したと思う。だからどうだという事でもないけど…
バス事故には、対応には対応が悠長ですが、食品には鋭く対応しています。本当はどちらも鋭く対応してもらいたいものです。バス事故も、運送の安全と安心、明らかな消費者問題です。消費者庁が長年放置してきたジャンルの消費者問題です。 twitter.com/caa_shohishach…
もし国民が、これで安倍の次にもう一度小泉(息子)を選ぶとすれば、さすがに正気で選んでいるとは言えないわな。知識がないとかそういう問題ではない pic.twitter.com/j2sMJeSfxT