「山尾氏は全く悪くない」とは言わないけど、マスコミは同じような質問を最大与党の党首(総裁)にも向けてほしい。「全く問題ない」と凄まれて次の質問が出ないような彼らには無理だろうか。 twitter.com/tanakaryusaku/…
ガソリン代疑惑は首相も含め多くの議員が抱えている問題といわれるが、週刊誌報道された山尾議員だけがテレビワイショーでやたら叩かれている。週刊誌が書くのを待ってテレビが叩く、という常套手段は安易すぎる。週刊誌ネタ発でも甘利疑惑は日本のテレビからは消滅したかのよう。ご都合主義のテレビ。
立場を考えたら、少なくとも山尾氏に対するのと同じくらい、あべちゃんやスカ総理大臣に対しても追及すべきというのが自然ではないかと思う。 twitter.com/kwave526/statu…
現在進行中の円高も株安も市場の行き過ぎではない。安倍政権が異常な金融緩和で円安と株高を煽った結果の反動だ。だから、市場を正常に戻すために政府や日銀は口を出したり、介入したりすべきではない。何が原因で、何が結果かを見極めず、目先の市場の動きだけ見て、政治家や官僚が勝手に口出すな!
【地球を13周】待機児童問題追及の山尾議員の事務所のガソリン代が230万円だとバッシングされたが、13,14年は80万円。一方、安倍首相のガソリン代はずっと600万円弱で地球13周分と判明。山尾は叩くが、アベが恐くてメディアは沈黙。goo.gl/72qN2M
チャレンジしてみた。お腹が重い… pic.twitter.com/FhCUyIUGRp
喫煙者の強い悪意を感じた。 pic.twitter.com/mYZPsSPZ5n
この路線を走る3社の電車の中で、この車両の椅子の座り心地が最高だと思う。いや、今まで乗った電車の中で一番かもしれない。適度に硬いのがいい。 pic.twitter.com/J3ExFAPYz5
NHKきょうの料理で、土井善晴先生の新たけのこの酢豚を見て感心。豚肉の揚がり具合は時間を測るのではなく、おいしそうな焼き色のついたのを次々引き上げればよいとのこと。これは教育にも通じる。到達度の数値化ではなく、しっかり見守っておいしそうになったらOK。深いなあと感動。