結果として、テレビは、バラエティを中心に、芸人が、お互いをいじりあい、そのいじることに適応できるような顔(仮面)を器用につくれる人たちの場所になった。かつてのクイズ・タイムショックのような、等身大の人間がいる場所ではなくなった。
Kozyさんがリツイート | 121 RT
地上波テレビの、「閉じた」感じが、強まっているように思う。それは、その「クラブ」に入っている芸人さんたちが、ある符丁、内部コードで、いじりあい、空気を読み合う場所になっている。そのような「現場中継」を、一般視聴者は見させられている。
Kozyさんがリツイート | 280 RT
かつてのテレビの黄金時代には、等身大の人間がいて、思わず、手をとめるような迫真性があった。今のテレビはどうなのだろうか。作り手が一生懸命、良心的につくれば、必ず黄金時代は戻る。ただ、そのためには、自分たちの現状を見つめる、「メタ認知」がどうしても必要だと思う。
Kozyさんがリツイート | 80 RT
政治的に中立でない内容だったら、あの大きな目の不気味な広告を打った団体はきっと、フジテレビや松本人志氏に対して厳重な抗議をするはずだ。 twitter.com/itrsoga/status…
渡邊久惠さん お誕生日おめでとうございます。
その、まっすぐにボールに向かう姿にいつもワクワクさせてもらっています。今シーズンも躍動感溢れるプレーと素敵な笑顔と共に僕らファンを魅了して下さい(^^) pic.twitter.com/6TzqWB9sVR
5 件 リツイートされました