あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

たとえば野に咲く花のように

2016-04-24 22:45:14 | 芝居に魅せられる
昨日、新国立劇場の舞台『たとえば野に咲く花のように』を観に行った。

この劇場を訪れるのは、3年前の『象』以来だ。

この間、劇場のホームページをチェックしていたけど、強く「観たい」と思う作品がなかったからなのだろう。いや、もしかしたら演劇に関する興味が薄まってしまったのだろうか…

そんな中、この作品を観たいと思ったのは、脚本を書かれた鄭義信(チョン ウイシン)さんによる『焼肉ドラゴン』『パーマ屋スミレ』を観ていて、この2作とともに、後に「鄭義信三部作」と呼ばれることとなるその第一作であるこの作品を、生で観たいと思ったからというのと、若手女優の中で好きな村川絵梨さんが出演されるのを知ったからだ。

実はこの作品をテレビ中継(録画)では観ている。ただ、その時は「いい作品だなあ」くらいにしか感じなかった。でも、同じくテレビで観た『焼肉ドラゴン』は再演が決まるとすぐにチケットを確保して観に行った。そして、その時の感動が忘れられないうちに『パーマ屋スミレ』を観て、心を震わせた。

一時期は連続して観に来たこともあった劇場に入るとまず「帰ってきた」という感じがした。幕間に楽しんだホワイエでのお酒だけど、この日は幕間の休憩がないので、そのまま客席へと向かった。

目の前には既に観た2作品と同様に、昭和を感じさせるセットがあった。BGMが流れる中、静かに始まる。そう、この感じが好きだったんだよなと思いながら、舞台に見入った。



1951年夏の九州F県にあるとある港町のダンスホール。そこに生きる女性3人と、彼女たちを愛する男たちが、時代に翻弄されつつも逞しく生きていく姿が綴られていく。戦争で奪われた愛する男性を想い続けながらも、日々の暮らしのために働く主人公・満喜。そんな彼女を愛し求める 康雄。許嫁の康雄に離れられ、彼を憎みながらも愛し続ける あかね。康雄を兄と慕いつつもあかねに思いを寄せる 直也。4人の男女の結ばれない愛が、戦争の影が色濃く残る中、その傷も癒えぬ中で起きた朝鮮戦争、そして、その時代を自らが引き裂かれるような思いで受け止める在日朝鮮人という存在とともに、深く描かれていく。

朝鮮戦争での米軍上陸作戦の露払いのために、極秘で機雷掃海の任務に向かう海上保安官が登場するシーンに、安保法制施行により自衛隊が米軍の下請けを担わされるだろうということが連想され、「これは今の日本を映し出しているのかも…」と思った。パンフレットに掲載された鄭さんと演出の鈴木裕美さんとの対談での、鈴木さんの「9年前より、戯曲をリアルに感じられる部分がたくさんあります」という言葉にも現れていた。
イラク戦争などはあったけど、日本が戦争に近づいていくというのは9年前にはリアルには感じられなかった。そして、これほど急激に戦争に近づいて行くなんて思いもよらなかった。

そして、9年前といえば金大中大統領時代の日韓友好ムードがまだ残っていて、現在の「嫌中・嫌韓」というのは異端・極論として扱われていたと思う。その後、双方が相手を憎むようになったのは、それぞれの市民からというより、それを利用しようとした政治家に乗せられたからなのだろう。


あかねが愛する人を奪った満喜に対し、朝鮮人だと罵る場面はあったけど、それが決定的に彼らの「愛」を阻むものではなかったと思う。いや、その愛を阻んでいたのは、戦争と、そして戦前から続く日本と朝鮮との関係だったということなのだろう。だからなのか、他の2作ほど「在日」ということを強く感じることがなく、4人の、そして彼らを囲む人たちの「愛」の物語だと思った。

けれども、自分たちの苦労を50年後の在日朝鮮人はきっと「小さなこと」と思うだろうと希望を込めて語る満喜の台詞に、少し、後ろめたさを感じた。

最後の幕で、満喜をはじめ3人が大きなお腹を抱え、これからの旅立ちを前に仲間と共にお茶を飲む。満喜が蓄音機にレコードを乗せて回し始める。流れてくる曲は『虹の彼方へ』。彼女はその彼方に素敵な場所などないとわかっていながらも、生まれてくる子どものためにその場所を願ったのかもしれない。そして、そのシーンに涙で目が潤んだ。




日韓関係が好転することを願わない訳ではないけど、この舞台を観て強く思ったのは、人を愛することがどんなに素敵なのかということだ。そして、劇場を出て新宿へと向かう交差点で、諦めかけた人を思いながら夜空を見上げた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(土)のつぶやき

2016-04-24 04:01:58 | つぶやき

#とと姉ちゃん 最後に登場した目つきの鋭い板長らしき人に強い既視感が… #あまちゃん


小沢さんの応援を池田まきさんが断ったと触れ回っている人がいます。小沢さんの支持者を反池田まきにしようという動きです。候補は、選挙活動に精一杯で応援弁士まで関与できません。選挙対策本部の何かしらの判断でしょう。こうした扇動に乗らないでください。小沢さんは池田さんを応援しています。

Kozyさんがリツイート | 442 RT

NHKもいよいよ来るとこまで来た感あるな。現地対策本部長の交代も政府公式発表では「更迭」じゃないようだから、当然報道もされない、と。 / 熊本地震:原発報道「公式発表で」…NHK会長が指示
npx.me/10R1X/Biex #NewsPicks

Kozyさんがリツイート | 1759 RT

#旅サラダ で紹介されていた「ジップライン」。高い所が苦手だけど、体験してみたいと思った。たぶん、中国・大連で乗ったリフトよりは怖くないと思うんだけど…


@24skycloud 景色は良かったですが、乗る時間が長い中「これは中国製だよな…」という偏見で少し不安になり、またそこそこ交通量のある道の上を横切るところが怖かったです。でも、いい所でした。 pic.twitter.com/N24W5tIAyd


#生活笑百科 笑福亭仁鶴室長の補佐として桂南光さんが出ているんだね。番組のブログを見たら、先々週の回からだそうだ。室長のボンカレー時代を知っている人も少なくなったんだろうな…と、ふと思った。


NHKが熊本地震発生を受けて開いた災害対策本部会議で、本部長を務める籾井勝人会長が「原発については、住民の不安をいたずらにかき立てないよう、公式発表をベースに伝えることを続けてほしい」と指示(毎日)bit.ly/1VNZl3h NHK職員はこんな指示に従うのか?

Kozyさんがリツイート | 211 RT

皆様にご報告です!!
6月5日に熊本地震復興支援ライブを行う事になりました。
皆様ぜひ、ご協力お願いします。
詳しくはこちらからご覧ください!↓↓
sp.rising-pro.jp/rising/news/VF…

Kozyさんがリツイート | 1582 RT

首相の外遊への影響を最小限に抑えることが「激甚災害指定の先送り」の理由の一つであるなら、今の首相には、国家指導者としての資質が決定的に
欠落している。自分の立てた「政治日程」と自分のやりたい「政治的思惑」優先で、国民は後回しにする。 pic.twitter.com/QnRk5imVFL

Kozyさんがリツイート | 415 RT

この人は最後まで共産党と一緒に立つことはないと思っていた前原さんが!「国会議員22年やっているが共産党の議員と訴えるのは初めて。1点だけ訴えたい。独善的な安倍さんを止めるため野党は協力して何としても北海道5区で勝たなければならない」 pic.twitter.com/zatItfE7v5

Kozyさんがリツイート | 715 RT

四川大地震で被害を隠蔽した話を思い出しますよね。日本政府の中枢(主成分はたぶん官僚)は、経済的に伸びゆく中国を見て焦り、アジアに民主主義は合わない、我々も中国のようになりたい、と思い始めてるんじゃないか、という疑念が最近拭えません。twitter.com/ishikawa_megum…

Kozyさんがリツイート | 65 RT

高市早苗総務相は二十二日午前、靖国神社を春季例大祭に合わせて参拝(東京)bit.ly/1ToJcOn「国家神道の価値観を是認し継承します」という広報宣伝活動だが、靖国問題の報道では中韓関係ばかり大きく取り上げられ、国家神道の継承施設という側面は見過ごされている。

Kozyさんがリツイート | 67 RT

今日は湿度が高くて、いろいろ嫌になる。。 pic.twitter.com/MnZ5KG9lqP


予定まで時間があったので、新しいスポットに寄ってみた。「バスタ新宿」って、ストレートだな。 pic.twitter.com/XqYMC7Qdwa


子どもって、何でも遊び道具にしてしまう。そこが逞しく、楽しい。 vine.co/v/iUKb7KKjEXJ


今日は久しぶりに演劇を観る。本当に久しぶりで、楽しみだ。 pic.twitter.com/DEGgpvA2PE


家に戻りテレビをつけると、ともさかりえさんが出ている。ついさっき舞台を拝見したばかりなので、頭の中ちょっとした混乱を起こしている。なので、ドラマは明日視ることにしよう。舞台の感想も明日に…


湯布院ですよね?地元は全く不謹慎だなんて思っていません! twitter.com/yaoki_s/status…

Kozyさんがリツイート | 108 RT

いま温泉街に来た。被害は限定的。通常通り営業している旅館も目立ち「湯布院で地震」と言っても建物の被害が激しいのは川北のあたり。旅館はキャンセルが相次ぎ連休前だけに不安の声が。「堀さん、温泉大丈夫だよーって伝えて」と商店主達。#大分 twitter.com/hellohirohero7…

Kozyさんがリツイート | 606 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする