あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

4月3日(日)のつぶやき

2016-04-04 03:59:16 | つぶやき

今朝の毎日新聞。
「今の政策が、本当に私たちレベルの庶民の現実など、全く理解できていない人々によって生み出されたことを物語っています」

悔しい。若者が学びたい思いを絶たれることがない社会に早くしたい。 pic.twitter.com/NKuYMmJVkJ

Kozyさんがリツイート | 805 RT

今朝の #日曜討論 に山本太郎氏が出ているというので視始めた。冒頭の1人づつの発言では早口ながらわかりやすい発言で、限られた時間を有効に利用している。

3 件 リツイートされました

#日曜討論 「アベノミクス」に関する自民党 高村氏の発言に、繕えば繕うほど自爆してしまうんじゃないかと、否定しているも僕もヒヤヒヤしてしまう。


#日曜討論 消費増税に対する山本太郎氏の発言は歯切れがいい。そして、「消費増税を延期すれば公約違反となり安倍退陣」という民進党の岡田代表の発言は、安倍政権の逃げ道を塞ぐ意味を持つ点で興味深い。


山本太郎さん「消費税は、まず5%に下げよ。税金は大企業から、しかるべき徴税を。ないところから、取るな?」。

#日曜討論 pic.twitter.com/R9yuO4U7JI

Kozyさんがリツイート | 328 RT

#日曜討論 高村氏の自爆発言か? そして、「TPPの議論もあるから」という公明党代表の発言は、かえって自分たちに不利になってしまうんじゃないかと、こちらもまた心配になる。甘利さんに聞かなければわからないことあ多々あるようだし…


#日曜討論 せっかく公明党代表が「TPP」と言ってくれたんだし、自民党高村氏も「主要な争点ではない」と言っているんだから、TPPの話をしっかりしたらどうなの? 甘利さんにいろいろ聞いてみたい。

3 件 リツイートされました

#日曜討論 これだけ自民党 高村氏のオウンゴールっぽい発言があっても、野党は攻めきれない印象が強い。次の選挙の争点は「戦争法案」でも「消費増税の可否」でも「憲法改正」でもなく、「アベノミクスによる生活破壊の影響を立て直せるのはどの政党なのか」なのだと思う。


チャンネルを変え #極上旅のススメ を視る。千葉の大多喜、のんびりと缶ビールと共にディーゼルカーに乗り訪れたいな。ところで、伊藤かずえさんはずいぶん貫禄が付いた感じがするんだけど…


1年前に同様の課題について、堀潤さん( @8bit_HORIJUN )の記事。
今も影響は続いていて、無支援となった子どもたちも。

文科省の事業打ち切り、子供にのしかかる負担...huffingtonpost.jp/jun-hori/immig…

twitter.com/iki_tanaka/sta…

Kozyさんがリツイート | 28 RT

上念司氏は「華麗なる安倍応援団」の発起人の一人なので、SEALDsを目の敵にするのは当然の成り行きだが、あの匿名掲示板からそのまま抜き取ったような、品性のない語彙や論法を見れば、彼がどんな人間を「仲間」と考えているのかよくわかる。
twitter.com/ILLMATIC_UCD/s…

Kozyさんがリツイート | 251 RT

聖徳太子の「十七条憲法」は第三条に「承詔必謹。君則天之。臣則地之(命令は絶対である。君主が天で臣下が地だ)」とあり、近現代の民主主義や立憲主義の議論とは全然繋がらない。ただし首相周辺がこれを憲法のあるべき姿と見ているなら、自民党改憲案の「立憲主義からの逸脱」にもなるほどと思える。

Kozyさんがリツイート | 135 RT

極めて正しい金融緩和政策である。というか、他国の左派が金融緩和を唱えるのは、こうした再分配機能充実のためなんだよ。山本太郎の方が民進党の幹部よりピケティやクルーグマンの話を理解出来てるじゃないか twitter.com/time_graffiti/…

Kozyさんがリツイート | 317 RT

消費増税の前に法人減税を止め、富裕層・高所得層の課税を強化し、大企業の内部留保を召し上げるのが筋。負担の公平に言及せず、消費増税反対と言えない岡田代表こそ、辞任に値するよ!→消費増税再延期「内閣総辞職に値する」民進・岡田代表:朝日 asahi.com/articles/ASJ43…

Kozyさんがリツイート | 56 RT

買い物ついでにNTC脇を通ってみた。曇り空では桜のトンネルはやや精彩を欠いていて残念… pic.twitter.com/zGsS5GN4eu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする