goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

買い物

2007-05-20 07:18:12 | つれづれ
おととい、仕事帰りに渋谷に寄った。

郵便局に寄ったあとアミューズCQNに行き、一つ目の目的であった「パッチギ! LOVE&PEACE」の前売券を買う。
おまけに缶バッジがついてくることは知っていたのだが、窓口のおねえさんが出してきたその大きさに、ほんのちょっと引いてしまった… まあ、どこかに着けて歩くこともないだろうからいいけれど。
前作の時も、ギリギリのときに購入したような記憶がある。とにかく、早めに観に行こうと思う。

続いてさらに北へと歩を進め、明治通りから脇に入る。
もう一つの目的である帽子を買うために、裏原へと向かう。
実は数年前、昼間に一度歩いたことがあるのだが、その頃はまだ今のように話題になっていなかったと思う。
さて、日も暮れて歩く人の数が少なくなっていたけれど、代わりに店から漏れてくる明かりがストリートを彩っていた。

きょろきょろしながら、帽子がディスプレイされている店に入り、「これ」と決めて購入した。店を出てすぐ近くに帽子専門店があった… けれども、気に入ったからこれでいい

翌日、つまり昨日この帽子姿で出かけた…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち

2007-05-16 23:54:27 | つれづれ
今朝も何だか気分が浮かなかった。
まあ、今日に限ったことではないが…

いつものように歩いていると、青空の中に赤い花が浮かんでいるように見えた。
思わず、携帯のレンズを向けた…

赤はとても好きな色だ。
心の奥深くの何かと化学反応を起こすように、不思議なエネルギーが湧いてくる。

だが最近、気持ちの上がり下がりが激しくなっているように感じる。まあ、あがっているときでさえ、他の人たちに比べれば低いものなのだろうが…

何が足りないのかは、わかっている。それは、人との繋がりから生まれる潤いだということを…

そう、黙ってないで、動き出さなきゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族

2007-05-15 23:56:44 | つれづれ
今日は帰り道に買い物でもしようかと思った…が、止めた。
そう、今日は「セクシーボイスアンドロボ」の日だ。

今回のテーマは「家族」
冒頭の派手な夫婦喧嘩が、そのテーマを暗示しているのかと思う間もなく、ストーリーはぐんぐんと進んでいく。このテンポのよさに、「こんなことありえね~」と思うようなことも無視できる。

そして、僕の心を射抜いていく印象的なセリフの数々…

前2回もそれなりに楽しめたが、今回は「お歯黒女」の回に続き、見ていて涙が溢れてきた。

単に「家族って、いいな」と言っているだけでなく、ちょっと引いた目線で見ていたり、それでもやはり「家族って、いいな」というのを、エンディングのマキとよっちゃんの掛け合いや家族団らんのシーン、そしてニコのモノローグで表現する。このスタイルがばっちり決まっていた。

ところで、このドラマのホームページに「プロデューサー日記」というコーナーがあって、結構本音が書かれていて、読んでいるとまた次回が楽しみになる。

さて、僕も家族がいるが、新しい家族を迎えることは出来るだろうか? 
ほんの些細な出会いを大切にしようとする気持ちが、今強くなっているだろうか?
まだまだ弱いかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわり

2007-05-14 23:20:47 | つれづれ
タンポポの種を見つけては、ふーっと飛ばしていたのはいつ頃までだったろう…

わざわざ僕らが手助け(?)しなくても、種は自然の風に乗って旅立つのだが、あの姿を見ると、どうしても飛ばしてみたくなってしまう。

始めは勢いよく飛び出していくけれど、やがて風に乗って行ってしまう。
その姿を見ながら、ここから動くことの出来ない、いや、動こうとしない自分と対比してしまう

僕らは、去っていくものに対して心の奥で何かを託しているような気がする。
何を託しているか…それは、ひとそれぞれ

僕は、ふわりと風に乗って、遠いどこかに行ってしまいたい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ら動く…

2007-05-14 00:16:52 | つれづれ
NHKスペシャル「夕張 破綻(たん)が住民を直撃する」を見た。

一時期、メディアでは盛んに夕張の窮状を伝えていたが、一過性に過ぎなかったのか、それともそれを受ける自分自身の気持ちが一過性だったのか。後者の方が強いような気もする…

「財政再建」のために、住民には全国最高レベルの負担と、全国最低レベルのサービスが強いられる。そして雇用の場は狭まり、さらに住民の生活を苦しめる。

財政再建のための方策が、かえって財政負担を大きくしてしまうという危惧は、番組で紹介されていた、老人向けバス割引制度廃止と医療費や救急出動負担増との関係だけではないだろう。

僕らは今、この地球上でいかに協調して生きていくか…という問題が突きつけられている。日本の中でも、地域の中でも格差が広がっていく中、「自己責任」の一言を吐いて目を逸らす体質は、個別最適ではあっても全体最適とは程遠い。
それを長い期間、多くの犠牲を払いながら学習してきたのに、全く活きていない。

でも、希望も見えた。
老人世帯の多い地区で、屋根の雪下ろしをはじめ、さまざまな「自治」の取り組みを進めているそうだ。
行政を当てに出来ないという現状に対し、自ら動き出そうとしている住民たち。
その小さな動きが、やがて夕張発の「新しい自治」となる日が来ることを祈る。
そして、
妻と幼い2人の子どもを抱え、職探しに奔走する男性。
地元の病院を追い出され、隣町の病院の窓から故郷を思う老夫婦。
そして、番組で紹介されていない数々の苦労…
それを乗り越えて生きていこうというみなさんの意欲に、
ささやかながらエールを送る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコライス

2007-05-13 19:12:02 | つれづれ
午前中はボーっとしていた。
こういう日は「サザエさんブルー」に襲われるので、また自転車に乗って出かけた。

気分が落ち込んでいるときには、食べることか買い物に走ってしまう傾向がある。
今日は後者で、今日は無駄なものを買うわけではないのでいいのだが…
ただ、そのつもりで行っても、レジに持っていくときにはその他のものも含まれていたりする。実際今日も、予定していた予算を1割オーバーしてしまった

帰り道、まだ昼を食べていないなあと思いつつ板橋駅前を通り過ぎると、「オキナワン・カフェ・コザ」にたどり着いた。以前ここはモスバーガーがあり何度か寄ったことがあったが、店が変わったのは知っていたものの、入ったことはなかった。ということで?、ここで遅い昼食をとることにした。

狭い店内は、明るい内装のおかげで何となく開放的だ。さて、何を頼もうかと迷っていたが、そう言えば以前テレビで紹介されていたなあ…と、「タコライス」を注文した。

待つことしばし。そして現れたのがこのタコライスである。
オムレツの周りにサラダが添えられているといった外観に対し、端から食べ始める。「ただのオムライスか?」と思ったが、中央に進むと辛味を帯びた挽肉炒めが加わり、パンチが効いてくる。それが卵の甘みとよく合う! うん、美味しい

ところで、ここではブルーシールアイスクリームを扱っていた。ふと、渋谷東急文化会館にあった映画館「パンテオン」を思い出した。「なぜここに?」って思ったなあ。「さとうきび味」が気になったのだけれど、今日は少し寒気がしたので、次回に先送りした… 

ということで、また来ようと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電

2007-05-13 06:51:55 | つれづれ
気持ちに余裕がなくなっていた。その上、疲れもたまっていた。
そんな時は何もしたくなくなる…

それでも昨日は午後になって自転車で出かけた。行き先のあてはなかったが、何となくペダルを漕いでいた。先日の蒸し暑さに比べて格段の気持ちよさは感じるものの、心の曇りは一向に晴れない。結局、昼食を取っただけで帰ることにした。

途中、道端のアパートに何かの気配を感じた。階段の途中でねこが眠っていた。
静かに近づいていくと、やはりいつものように相手に気付かれてしまった。それでも、僕が攻撃しようと思っているわけではないことを知ってか、悠然としていた。
ねこ氏を脅かすものは何なのだろう…なんて、どうでもいいか?

帰宅してから、どっと疲れが出たようだ。でも、何もしない休日と何かした休日では、きっと後者のほうが充電になると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー

2007-05-11 23:43:04 | つれづれ
この前イベント会場で買った「マイ箸」。週のはじめから持ち歩いていたけど、なかなか使う機会がなかった(・・;)
少し落ち込んでいたからか、食欲も落ちていたし…箸を使う食事が少なかった。
今日こそは!と意を決して?懐に箸を差し、お昼ご飯に出かけた。

実は、「お店の人になんて言ったらいいかな?」とか、いろいろ心配しながら店探しをしていた。が、ここはスペインではないので、早々に店を決めて入った。

注文してから出てくるまでの間もいろいろ考えていたのだが、「箸を…」と言ったら何事もなく割り箸を引っ込めてくれた。

壁は自分の中にあることを、改めて思った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し訳ない…

2007-05-08 23:49:07 | つれづれ
昼休み、川原のベンチでパンを食べていると、一羽のスズメが物欲しそうに僕の周りをうろちょろしていた。
そう、スズメは警戒心が強いのか、ちょっと近づくだけでも逃げ去ってしまうものだと思っていたが、今日のスズメはよっぽど警戒心がないのか、それともよっぽどお腹が空いていたのか…
まあ、少しでも気を許して食事を分けてやると、すぐに鳩が寄ってくるので、じっと我慢した。

午後しばらくして、首筋に何か気配を感じたので手を当ててみると、アリがいた。
触れたときに体を傷つけてしまい、机の上でもがいていた。が、仰向けだった体を元に戻してやると、元気はないが少し歩き始めた。
安心して手が届かない場所においてやったが、結局息絶えてしまった。何とも申し訳ない気持ちになった。

さて、今日は火曜日、「セクシーボイスアンドロボ」の日だ。正直なところ、何でお金が欲しいと思ったかという部分にもう一ひねりあったらおもしろかったのになあ~と思う。今週も違う方が本を書かれたようだが、そのせいなのだろうか?
予告編を見ると、何だか飛ばしている感じがして楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも・・・

2007-05-07 23:51:34 | つれづれ
休み明けから、生暖かく湿った空気が体にのしかかる。
連休中の不摂生が原因か、地球温暖化が原因か、まあ、どちらにしても辛い季節がもうすぐのところまで迫ってきている。
毎年わかっていても備えることが出来ない。

明日も南から湿った空気が吹き込むようだ。
梅雨本番を向かえる前からこんな調子では先が思いやられる…
だったら、何とかしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする