ほぼ是好日。

日々是好日、とまではいかないけれど、
今日もぼちぼちいきまひょか。
何かいいことあるかなあ。

赤れんがフェスタ

2006-11-05 | 日々のこと。
私の住む町には古い赤れんがの倉庫群が今も残っており、それをアピールしようと毎年「赤れんがフェスタ」が開催されます。例年10月の連休にあるのですが、今年はこの週末に行われました。

このイベントには、、コンサートやいろいろな企画展、体験コーナー(ミニレンガつくりや縄文丸木舟作りというのもあります)、屋台のほかに、アート&クラフトフェアというのがあって、陶芸、工芸、染織などの作家による展示販売が行われます。普段、アート&クラフトにはあまり縁のない町ですが、この日だけは関西だけでなく各地から作家の方がたくさん集まってこられるのです。


    赤れんが倉庫とアート&クラフトフェアのテント


毎年楽しみにしていて、これまでにもガラスの箸置き、織物のコースター、小さな版画など、私の手に入れられる範囲で買い物をしてきました(欲しいものはたいてい高いんです 一点一点手づくりなのでしかたありませんが)。

今年手に入れたのはこちら↓



ハーブの入ったハンドクリーム、スパイス、月桂樹の枝(葉っぱがわさっとついてて100円!)、焼きしめにかわいい絵の描いてある長皿(まだ若い女性の方の作品でした)、それと古代文字のカード。
この古代文字をデザインしたカードには、その文字にちなんだ文章が書いてあります。たとえば私の選んだ「夢」というカードには

 月のみせるげんそう
 あすへのそうぞう
 まぼろしはほんものに

というふうに。
家族それぞれ自分にあった文字を選びました。長女は「海」、次女は「音」、そしておとーさんは「走」がなかったので「旅」。ウチの家族をそれぞれ一言で表すと、こういうことになるわけです

私が一番気に入った草木染のマフラーは、予算オーバーで残念ながらあきらめました(前日バッグを衝動買いしたばかりだし・・・)。

今回ちょっとしたサプライズもありました。
全部で100ほどもあるお店の中で、ふと見覚えのある名前が。
学生のころアルバイトしていた清水焼のお店で、気に入った酒器セットがありました。それを作られた作家の方ではないかとおそるおそる尋ねてみると、間違いなくその方だったのです。当時は父へのプレゼントとして購入したのですが、父が日本酒を飲まなくなり、私の手元にもどってきて今ではおとーさんが愛用しています(きのうもそれで日本酒をいただきました)。
何十年もたった今、こんなところでお会いするなんてびっくり!



これがその酒器セット。ろくろではなく、一枚のたたらをつなぎ合わせた形になっています。
下にひいてあるコースターは数年前に買ったもの。


昨日の夕飯のときの会話。
「お母さんは、買うほうでなくて、作るほうになりたかったのになあ」
「何をしたかったん?」
「染織。草木染して、機を織りたかった」
「お母さんて、やりたいことがいっぱいあったんやなあ」
はい、やりたいことがありすぎて、どれもできず(中途ハンパで)、今ここにこうしてあなたたちの母親をしています・・・
人生、欲張っちゃだめですよ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする