![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/b6d15dd9ecc983f99d3e1050f0bdfadf.jpg)
天王崎公園の駐車場から撮った富士山の夕景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9d/cb0508bbb13225f4b57f6789dccfe557.jpg)
富士山はどこかと言うと、白い矢印の上、まぶしいと位置がわかりにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/590f55e43feafae7267241471053a320.jpg)
同じ日にカシミールで描いた太陽の位置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/089e44c334e80ff16283ea4c1f8a4a69.jpg)
太陽が上にあるときは、肉眼では見分けられず、望遠の写真で分かった
展望図よりも見える範囲が小さく、山頂付近しか見えない。
霞ケ浦の奇跡の夕景を撮影した日に撮った写真から未公開のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f7/e04fb8be35759f57141582f9fa90154f.jpg)
午後5時7分ごろ、上空を飛ぶ飛行機をアクセントに入れようと絞り優先オートに
変えて撮影したら、色温が変わって富士山がブルーで湖面は紅という変な
写真になったし、ピントはイマイチ。
ただこの時間にすでに帯状の湖面が写っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/99/c22154d9d6dde1cc81a2ce4c2323db2d.jpg)
こちらも失敗作だが飛行機が富士山の上空の位置に来た時、夜景モードで撮影した
写真、帯状の湖面と富士山の影が写っていた。
本日は午後から森の草刈に行き、疲れたので写真のみでごめんなさい。