みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

ジャガ芋畑の様子①

2008-04-08 12:38:01 | Weblog
さてさてやっとこ更新。

↑写真は1週間くらい前のジャガイモ畑です。今年は6品種を3枚の畑に分けて植えつけてあり、その1枚。ここは最も早い3月7日植えの2品種ワセシロとキタアカリです。いつもなら3月15日過ぎにしか植えたことないのですが、今年初めてこの畑限定で早植えしてみました。
植え付けから何もせずに写真の状態。ほぼ何も変化なし、と、思いきや、よく見えないかもしれませんが無数の草の芽が、プラネタリウムの星空のように出ています(私はいつもプラネタリウムを思い浮かべてきれいだなぁ、って思うのです)。この草達が大きくなり始めたら太刀打ちできなくなるので、かわいいうちに管理機という機械を走らせ数日前に除草しました。
そしてもっとよく畑に入って歩き回って見ると、時々かわいいジャガイモの芽が!


ほらね。出てきた出てきたぁ、なんて喜んでいる場合ではなく、この季節はまだ寒く霜にあたって痛むので、見つけ次第急いで土を蹴り飛ばして芽を隠します。実はもう既に一度傷んでしまったので、これからは気をつけたいところ。特に翌朝冷え込むなんて予報が出ていた日には、夕方見回ったりしなきゃな、と思っています。
大きなジャガイモがとれるかしら?と思って早く植えつけた分、ちょっと手間が増えています。そして、昨日から降り続いている雨でジャガイモ畑が水没しなければいいのだけれど、と少々心配しております。すんなり上手くはいかないものです。