今年も無事稲刈りが終わりました☆
半日だったり1,2時間だったり、と、少しづつ進めることになった稲刈りでしたが、今年はなんと5日も費やしました。
もう4年目くらいになるあっちの田んぼ(家から少しはなれたところにある谷津田、6畝くらい?)と、今年から新たに借り始めた家の近くのこっちの田んぼ、2反弱。例年、あっちの田んぼだけなので数時間であっという間に終わってしまうから気楽に考えていましたが、今年は広くなったので、しかもわかっていたことですが、稲を干す長柄(横に渡す長い棒)や小田脚も大幅に足りず、何回も竹を切り出しては運んで、なんてやっていたものだから、予想以上に時間がかかりました。
途中、父ちゃんは何度も「コンバイン欲しい・・」などとぼやいていましたが、こうやって干してみると、本当に気持ちいい♪良い長柄と小田脚がそろっていて機械の調子さえ良ければ、(あと稲が倒れていなくって田んぼがぬかるんでなければ・・・)稲刈りというのは本当に爽快な作業だなぁ、としみじみ思いながら刈り倒された稲を拾い続ける5日間でした。雨風に倒れることなく干しあがり、脱穀まで無事すみますように。。