みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

大根

2014-12-11 21:04:20 | 畑の様子

この秋は気候が良かったせいか、虫害も少なく、白菜はよく丸まり、大根は大きく育ちました。

素晴らしいことです!、が、大きすぎ多すぎを手放しで喜べないのが大根・・・

大きな三浦大根が重くって笑顔が出ない5歳児。

こちらはたくあん大根。

ああー早く干さないと、たくあん…と毎日思うこの頃ですが、その前に、きつい寒さがやってきて大根が凍り始めたので、昨日は急いで貯蔵作業をしました。

大根を抜いて溝を掘り、と思ったら、管理機が動かなくって、急遽近所の農家さんにお借りしました。ここ数日トラクターにボンゴ、管理機と不具合続きで気が重い、、けれどもとにかく助かりました。

葉を落とした大根を溝に並べていきます。

最近、気ままな少年ハルくんが大活躍です。昨日も大根を運び、葉っぱを切り、お手伝いに目覚めてきたのでしょうか?ま、すぐ飽きますが、何でもやりたい気持ちは素晴らしい!すこしずついろいろ上手になるね♪

こんな風に溝に並べたら土を掛け、寒さを防いで春まで食べ続けていきます。

しんの寝る間に家族3人、平和に大根作業を進めていたら、隣の畑で何やら楽しそうなお母さんと子供たち、みんなでお弁当を食べようとしている「やさと 森のようちえん あおぞら♪」のメンバーでした。

急なお友達の出現、しかも隣の畑に、ということで大はしゃぎなハルくん、鬼ごっこで走り回り、一人お散歩にも参加させてもらって、ホントにうれしそうでした。

という訳でお世話になったお礼に&せっかくなので、余り気味な大根を持って行ってもらうことに。

小さな子ども連れで大変なところ荷物も手間も増やして、ますます大変!だろうけれど、

ま、いいような気がします、たまにはこういうのも。煮るなり焼くなり、干したり漬けたりあげたり、いろいろやってみてくださいね~^^。また一緒に遊んでくださ~い。