みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

雨が降ったら

2015-02-18 20:41:21 | 暮らし

雨が降ったらやりたいなぁ~と思っていることがけっこういろいろあります。

今日は朝から寒~い台所に立ち、まずは納豆。

昨秋は大豆がいっぱい取れたこともあって例年になくたくさんたべているような・・・

圧力なべで30分蒸し、指で難なく潰せるくらい軟らかくなった豆に納豆菌をまぶして容器に詰めてコタツで丸1日。今もこたつの中に納豆が入っていて、先ほどから納豆のにおいがしはじめました。

納豆を仕込みながら隣ではお豆腐。

味見してかけちゃってますが。

このごろやっと豆腐が安定して気軽に作れるようになてきたような気がします。時間かかったなぁ…

しかしながら、家族には豆腐よりもオカラが人気。いろんな料理やクッキーにもなって確かにおいしい♪

そして、先日作っていた白菜の塩漬けからとりわけて、キムチも仕込みました。塩で漬けただけでも、「白菜ってすごいなぁ」といつもみんなに人気の白菜漬けですが(素朴な家族・・)、キムチにするとますます人気&便利で、ご飯とキムチだけで食事が成り立つほどです。いばることではないですが・・・

塩以外はすべてうちの畑で採れたもの!というスペシャルべジキムチ!?

寒~い台所でだいたいここまでできたところでお昼になりました。

 

午後はいろいろ準備やら片づけなどもつつ、雨が降ったら!と企てていた餃子作り。久々に皮から作りました。子供に手がかかるようになって、皮から作る餃子作りからしばらく遠のいていましたが、今日作ってみて、意外にも子供たちが戦力になる♪(少なくともじゃまにはならない♪)ことがわかり、とっても嬉しくなったのでした。あ~よかった、これであの安いお手軽餃子の皮ともサヨナラできるかも!??

夕ご飯はめでたく焼き餃子と餃子鍋・豆腐入り、無事美味しく頂きました。