原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

3月16日(月)のつぶやき

2015-03-17 | Twitter

ボルシチにサワークリームは本当に合うというのもわかったけど、
サワークリームが売っていなければ
生クリームとヨーグルトを混ぜれば充分いける。
パンに塗っても美味しいのだ。


@soraigh ニヴフの考えでは、人は死ぬと「山の人」のいる所へ行く。そこでは死んだ家族たちが人間の姿で暮らしているのだが、時々熊の姿で「客」として降りて行き食べられる。つまり熊を殺すことは家族を殺すことで、自分が食べることと自分が食べられることが裏表の一体になっている。

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

熊送りはサハリン島のニブフやウィルタなどにも見られる儀礼だという。彼らはツングース系の諸族なので、北方適応した形質を有している。つまり日本人に近く、アイヌと遠い風貌。

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

シングルでも、産もう、と思える社会にしたいよ。社会保障も、地域サポートもできる社会。シングルマザーを孤立させない社会。もちろん、シングルでなくても。

1 件 リツイートされました

身体は思考にならない動きの言語を持っている。
それはシャーマニズムにも通じることで
それがダンスであり、
それを解読することが
ある意味自分の仕事。
ダンスは稽古や快楽や発散と思われていることが多いが、
そのどれでもない領域がある。

2 件 リツイートされました

「原発が止まると江戸時代の生活に戻る」と言われていましたが、ここで日本の全原発停止545日目の渋谷の様子を見てみましょう。 pic.twitter.com/n4lB8MaDME

原キョウコさんがリツイート | 391 RT

海老名JCTの猛烈渋滞 どうしてこうなった(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150315-…

原キョウコさんがリツイート | 3 RT

名文です。
Love Piece Club - 林真理子先生、アタシね、「ひどい事件が目にしみる」んじゃなくて『葡萄が目にしみる』ようになりたいの… / 高山真 lovepiececlub.com/culture/gourme…

原キョウコさんがリツイート | 81 RT

別の角度から見ても構造が理解できなかった pic.twitter.com/yXoxegORZh

原キョウコさんがリツイート | 13866 RT

3月30日から始まるNHKの朝ドラに田中泯が出演するらしい。午前中のラジオの新番組紹介にゲスト出演していた。泯さんクラシックバレエを学んだ経験があるとは知らなかった。映画やドラマ、最近ではCMでもいい味出しているけど、今度の朝ドラではどんな演技が見られるのだろう。

原キョウコさんがリツイート | 7 RT

八紘一宇って、大正2年に田中智学が造語した、比較的新しい四文字熟語。

三原じゅん子の発言の怖さは、「戦争プロパガンダ用語である八紘一宇を引用した」ことではなく、「大正2年にできた新しい言葉を「日本の伝統」とか言えちゃう頭の悪さ」って点にある。

原キョウコさんがリツイート | 383 RT

この季節、何かと間違えられることの多いウグイスとメジロ。くすんだ渋い緑色の鳥がウグイスで、いわゆる「ウグイス色」をしているのはメジロです(^O^) pic.twitter.com/vcWxKofgxp

原キョウコさんがリツイート | 225 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする