@matsuwitter おめでとうございます!かわいい盛りですね(^∇^)
もうこれ、日本で起こっている事とは思えないほど、皆無関心で驚く。
スゴス。ニュージーランドの詩人が言った「日本人は何もしない為なら何でもする」っての、ここにも当てはまっちゃうような。
東京新聞写真部 @tokyoshashinbu
pic.twitter.com/xDfFlz4UeJ
@n_kussy おや、私も土曜は午後から夜までいましたよ~!
いつも使っているスタジオが外苑前で、帰りに表参道エリアでごはん。
おしゃれな街をいつものように稽古着で歩いてました(笑)
苦しい最中にはなかなか思えないけれど、
苦しかったことを振り返り、
遺恨を残さないよう問題に立ち向かう。
そして自分の身体や感覚、感情の変化を観察する。
そのときに、気づきというのがどれほど大切なものかがわかる。
どんなに些細に思えても、その集積で生きてきているのだから。
『皮膚感覚と人間のこころ』 新刊超速レビュー - HONZ honz.jp/21765
【みんな、動こう!】東日本大震災で日本を助けてくれた「バヌアツ」が今、大変なことになっています。 tabi-labo.com/100170/vanuatu… @tabilabo_newsさんから
【寄付が2倍】バヌアツの被災者に今すぐ出来ること。Tポイントでも簡単!あなたの寄付と同額をヤフーからも寄付します。- Yahoo!ネット募金 donation.yahoo.co.jp/detail/1630015/
そう、頭に血が上って、本当におかしくなってしまうんだよなあ。そこに自分で気づいていけるかどうか。/戦争の不安について - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト welluneednt.com/entry/2015/03/…
>RT あー、ほんとに渋谷でちょっと立ち寄るビルがなくなったよ…
東急プラザの2階に行きつけの服屋もあったし、地下でお惣菜と調理器具眺めて、地下2階で小腹を満たして帰るとかもうできないんだな。私の世代ですらそうなのだから、上の世代はもっときついんじゃないのかな。