@animanma うん、自分が信じるものを作ればいい。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 00:12
それは誰とも関係ない。
誰が攻撃してくることも、貶めることもない。
自分の世界でクリエイトするものだから。
そういう存在。
子どもって、そういうのよくやっているよね。
臨床とか教育の人はファンタジー成分少なめな
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 00:35
現実的に非常に真面目な方が多い印象がある。
ファンタジー(物語)は現実逃避ではない。
それがあったからこそ、子ども時代に救われてきているはず。
もっとファンタジーを取り戻してもいいと思うな。
それは想像する創造なのだから。
男性が男性性を受け入れるのは困難な時代になってきていると思う。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 00:42
マッチョと男性性は全然違うもんね。
でも、だからこそ、男性が男性性とは何かをもう一度考え、
受け入れられるといいなと思う。
こういう時代だからこそ。
男性も女性も、強さも弱さもちゃんとあるよ!
生命感覚は五感による知覚を超える。五感に没入すると容易に騙される。スカスカ感とそうじゃない感。おそらくそれは分析すると消失するなにか。
— 磐樹炙弦 Bangi V. Abdul (@bangi23) 2017年4月13日 - 21:36
ではなぜ人間は分析的思考を発展、いや開始したのか、という問いにいきつく。おそらくは、何らかの詐術のためだ。
— 磐樹炙弦 Bangi V. Abdul (@bangi23) 2017年4月13日 - 21:37
ダライ・ラマ14世、年内にも後継者選び 「輪廻転生」制度廃止の可能性、女性も視野 sankei.com/world/news/170… pic.twitter.com/B69knYZ9vc
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年4月13日 - 00:58
水滴のついた昆虫の写真は宝石みたいな美しさ pic.twitter.com/ngcBHn9aVC
— ミライノシテン-自然・絶景・動物 (@jamafra1243) 2017年4月14日 - 05:18
夫にひと言も言えない妻が、夫への怒りの感情を子供に置き換える。
— うつ病に隠された心理bot (@utsubyo0_bot) 2017年4月14日 - 07:25
親にとって攻撃性を置き換えやすい子供は、攻撃性をどこにも向けられないで自分に向けて、自己蔑視に陥る。自己蔑視している人は、自分が自分の敵になる。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 07:51
表を作るの、本当に下手くそだ…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 11:16
5歳児を衰弱死させた父親の絶望的な「孤立」 「助けを求めることを知らない」親たち | 災害・事件・裁判 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/165… @Toyokeizaiさんから
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 12:54
5歳児衰弱死事件の親が抱えた4つのハンディ 「子どもの育て方を知っている」は当たり前か | 災害・事件・裁判 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/165… @Toyokeizaiさんから
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 12:57
ミサイル発射の警報はどう流されるのか。念のため知っておきたい情報。「北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について」/内閣官房 国民保護ポータルサイト bit.ly/2p7fDHQ
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2017年4月13日 - 08:06
音が聞ける。奇妙な音。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 14:23
j-cast.com/2017/04/132955…
米国初の黒人ムスリム女性の裁判官の遺体がハドソン川に遺棄されていたニュース。LGBTの養育者が子の生物学的な親と同等の権利を保持するべきであるとする画期的な判決をしたことで知られていた。彼女の名はSheila Abdus-Sala… twitter.com/i/web/status/8…
— haru (@haru0721) 2017年4月13日 - 12:44
首吊り続けて20年 首くくり栲象を駆り立てるもの「毎日5回はやる」 - withnews(ウィズニュース) withne.ws/2jRpsWh #withnews
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 15:38
@animanma そういうことです。逃避では全くない。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 17:20
メタ視点成分を、いかに自分の日常に導入し
それを継続的に浸透させて行くかなんだよ。
それには仕掛けが必要だから。
「事故が発生したとし、セシウム137がどのように拡散するかを計算。30年を超えても避難しなければならなくなる地域を算定した結果、最も大きな被害が予想されるのは、原発事故の当事国である韓国ではなく、日本。」… twitter.com/i/web/status/8…
— イルコモンズ (@illcommonz) 2017年4月14日 - 20:17
@animanma 自分だけの力でできることなんて多寡が知れてるからね。何かとつながること。(人間だけじゃないし知性だけでもない)somthing greatとつながる回路を作るということ。(私がWSでしてきたこともご存知でしょう?)
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 22:07
明日のWSの準備終了。ここ3週間ほどどっぷり浸かって練ってきたので、さすがに疲れた。というタイミングで西のシャーマンより電話。カードを引いたらコレが出た。おお。明日は面白い時間になりそうだな。何しろ「魔術」のカードですから。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 22:09
セル… twitter.com/i/web/status/8…
@animanma うむ。じっくり思い出して欲しい。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 22:16
そのために、FBのアルバムを見て。女神山のやつ。
今まで何度も味わった得難い体験を己の身体の奥底まで刻印せよ。
もう一度言う。「刻印せよ」!
@animanma センセイへのリプライの内容がすごいね。目を疑ったわ…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 22:43
@animanma しかし中身はどうだかな。こういうとこで金魚のフンみたいにいくら威勢のいいこと言っててもな(笑)実際死ぬかも、という実感のないところではどんな虚勢も張れるよな。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 23:07
千本桜の夜。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2017年4月14日 - 21:55
満開の桜を照らすのは町の灯と月光。
カメラの長秒露光で光を集め、肉眼では見えづらい色彩までも浮かび上がりました。(昨日、奈良県吉野山にて撮影) pic.twitter.com/g4HDXNrE21
地上波で「ラウンドアップ」のCMやってたのを見た。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 23:16
本当にびっくりした。
明日は「開かれた集中」に戻ります。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年4月14日 - 23:33