「言葉にならない」 goo.gl/xiBEcs
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年12月6日 - 13:52
ドイツでは「たった一人でも反対できる人間を育てる教育」を目指している、って聞いたことがある。。。
— Mighty Jack (@Mightyjack1) 2017年12月5日 - 22:29
こういう所に生きてくるんだね。。。 twitter.com/chivillain/sta…
少し前になるが、ある日本人女性の集まりで #metoo の話になった。痴漢、セクハラ、露出被害、後ろから羽交い締めにされて死角に押し倒されたことなど。「実は私も」とみんな何かしらの性暴力にあっていた。私も今思えば随分ひどいセクハラ… twitter.com/i/web/status/9…
— Kaori Wada (@kw_mtl) 2017年12月4日 - 23:26
その根茎が人の姿にも見えるため引き抜くと悲鳴をあげその声を耳にすると気が狂うと言われたマンドラゴラ。イタリアで冷凍ほうれん草にどうやらマンドラゴラが混入したようで、その毒にあたり記憶が飛んでしまったり幻覚症状が起こる騒ぎがあったら… twitter.com/i/web/status/9…
— 草木のこと (@herecomethewar1) 2017年12月6日 - 06:01
不思議なお話。
— 鬼魁(おにらん) (@oniranhanamiti) 2017年12月5日 - 06:53
昭和44年
当時、母が住んでた飛騨高山にある 大雄寺と言うお寺が火事になった。
皆が見てる目の前で 凄い勢いでお寺は燃えて とうとう屋根が落ちた時
光の柱が長い時間をかけて
天へ登って行ったそうです。新聞にも載って… twitter.com/i/web/status/9…
渋谷の宮下公園はなくなってしまった。公園は解体され地下を流れている渋谷川を覆っていたコンクリートが姿を現している。 instagram.com/p/BcWhRxpgt_P/ pic.twitter.com/q6L6qgPXxQ
— ebashi (@petsounds99) 2017年12月6日 - 16:20
年が明ければ殺されてしまう、中野区平和の森公園の樹木たちです。
— サトにゃんLOVE&PEACE (@sato1496) 2017年12月5日 - 00:24
何度でも言います。オリンピックのために17000本以上の生きた樹を切るのは間違ってる。
facebook.com/sato1967/video… pic.twitter.com/WJyoiryIcG
「12/24のダンスセラピーWS(首都圏)」ご予約受付中です。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年12月6日 - 20:18
振り返り、温め、内なるイノセントを見出し寿ぎを。
来年への橋渡しをします。 goo.gl/ZH8VFf
大麻=麻薬という認識を覆すのは難しいかも知れない。が、少し前までは神聖で万能な繊維作物として、大麻は日本に浸透していた。「麻薬」というイロこそ、最近ついたものなのよね。
— 加門七海 (@kamonnanami) 2017年12月6日 - 21:10
もはや手の掛かる大麻繊維は日常から離れたけれど、せめて日本… twitter.com/i/web/status/9…
生まれてくることも、死ぬることもある意味同じことなんだろうな。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年12月6日 - 21:28
あちらとこちら。様々な学びを与えてくれること。
過去にNHKが悪辣な不祥事を起こしたとき、そのつど全国的な受信料不払い運動が起きてNHKは襟を正さざるをえなかった。かてて加えて視聴者には、NHKのみを選択的に観ない権利もある。今回の判決、消費者の権利侵害そのものである。 twitter.com/mainichi/statu…
— Tetsuya Kawamoto (@xxcalmo) 2017年12月6日 - 21:25
今生を卒業することにも祝福を!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年12月6日 - 21:41
最高裁、NHK受信契約訴訟で「合憲」と判断しましたが、これまでと何も変わりません。
— NHKから国民を守る党【代表】立花孝志 (@tachibanat) 2017年12月6日 - 17:35
今まで通り、NHK受信料は、支払わなくても、大丈夫です。詳しくは、8時までにはYouTubeで解説させて頂きます。
- LINE NEWS… twitter.com/i/web/status/9…
意識を保ったまま、自分の意思で「目に見えない世界」に入らないかぎり、ほんとうの意味で自由にはなれません。イエスが「あなたは真実を知る。そうすれば、真実はあなたを自由にします」と表現した真意は、ここにあります。
— eckwm (@eckwm) 2017年12月6日 - 23:00