芸能山城組!うおおっ!ガムラン!うおおっ! pic.twitter.com/IKGExQEkwA
— サカン@世界の打楽器 (@wyrm06) 2018年8月5日 - 18:17
日曜日のリュクサンブール公園。
— 鈴木美絵 Mie Suzuki (@unpianosurlamer) 2018年8月6日 - 00:49
ルノワールの絵みたい。 pic.twitter.com/I0CC2ettpK
【速報】下北沢 珉亭 オリンピックまでに立退きの由 pic.twitter.com/WlBjBfMkHL
— 高木壮太 (@TakagiSota) 2018年8月4日 - 10:25
小さい白象と遊ぶ夢を見た。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月6日 - 20:05
【HBO!】「優れた演説が埋もれるのはもったいない」。本より早く枝野演説をWebにアップした人物が語る「国会文字起こし」の意味 hbol.jp/172014 @hboljpさんから
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月6日 - 20:15
意識が変われば身体の在り方が変わる。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月6日 - 20:54
身体が変われば意識の在り方が変わる。
但し、その微細な変化に気づけることが重要。
過去と未来のエネルギーを繋ぐのが現在性の身体。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月6日 - 20:56
現在性の身体でないと、過去と未来がつながらない。
現在性の身体は場のエネルギーを活性化させるためにも非常に重要。
過去にも未来にも侵食されない現在性の身体は
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月6日 - 21:01
様々なレイヤーを感じることができる。
世界の多層性を感じてみる。
ランチのあとにコーヒーでも☕️ pic.twitter.com/YmHGUeVd5E
— Moko (@Moko1618) 2018年8月6日 - 13:04
【ほしぞら情報】8月上旬、金星、木星、土星、火星が宵空に集合します。これら4つの惑星が同時に見えるのはなかなか珍しいことです。遮るものの少ない場所で空を広く眺め、それぞれの惑星を探してみましょう… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立天文台 (@prcnaoj) 2018年8月1日 - 19:00
原爆投下の日
— 🐻紫熊蜂🐝 (@shigumahachi) 2018年8月6日 - 06:05
昭和20年8月6日
広島にいた恩師が書いた手記です。
どうか1人でも多くの人に読んで欲しい。
#原爆
#平和祈念 pic.twitter.com/VhO33rGAWK
#こどものいのちはこどものもの #高校野球 #ゲゲゲの鬼太郎 #中央交差点待機列
— ときの (@Z4bzpiLZQX67N31) 2018年8月5日 - 10:34
霞ヶ関子ども見学デーで、トイレ内に貼られていた手紙です。子どもの虐待のsosかもしれません。同じ貼り紙見た方探してます。拡散希望。 pic.twitter.com/GnfX8UmVh7
目に見えないものの力が働いたり
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月6日 - 23:17
突然ひらめいたり気づかされたり
言葉ではない部分でパッとわかってしまうという体験がある。
誰がこれで困っているということがふと入ってきたり。
音楽療法士の友人の言葉。
準備した歌をまだ告知していない段階で、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月6日 - 23:21
そのセッションの参加者
(言葉でのコミュニケーションが難しい自閉や発達の子供さん)が
いきなり歌い出したりすることもある、という体験があったり。
セッション終わりには大人も子供もハグしにくる… twitter.com/i/web/status/1…
歌うように踊るように言葉を出して行く。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月6日 - 23:38
それでまずはいいんじゃないか?
ありがとう、とかすてき、とか。
はじめに言葉がありき、じゃないしね。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月6日 - 23:44
はじめには歌と踊りがあったのよ。
その子なりの。それがいいんだよなあ。
歌も踊りも出ない時には、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月6日 - 23:47
何もしないでそのままでいいよ。
何もなくてもそこにいればいいよ。
取り繕う必要ない。
これも練習。
最初は居心地悪いかもだけど。
そのうち自然にできるようになるよ。