@image_taro 心理職とか援助職とかで
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月7日 - 00:04
そういう方結構いらっしゃいますよ。
私もカードを使います。
人智を超えたもの、だいじ。
先週のフェス。真夏のビーチにストーンヘンジならぬ流木ヘンジが。ここら辺で演奏に合わせてみんなが踊るさまは、まるで素敵な儀式のようでした。音楽は魔法です!余談ですが、私は疲れすぎて1秒も踊っていませんし、今日は絶対に働きません。絶対… twitter.com/i/web/status/1…
— 占い師うづわ (@uzuwat) 2018年8月6日 - 09:56
@image_taro セラピーとシャーマニズムは同根です。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月7日 - 00:16
以前も書いたけれど。
人間の世界の範疇で考えることは本当に狭い一部。
052 人間であることの宿命 最初から限界があるのに、自分たちの判断が間違っているかもしれないということに気づかないでいる。これが、人間であることの大小さまざまの宿命なのだ。『超訳 ニーチェの言葉』より… twitter.com/i/web/status/1…
— 『超訳 ニーチェの言葉』公認bot (@Nietzschebotjp) 2018年8月6日 - 22:00
いい話を聞いた。言葉がない時代は、気持ちを伝えるためにちょうどいい石を探して 「石の手紙」を送っていたらしい。山形ビエンナーレの作品制作4日目。 pic.twitter.com/bjuSLCHivQ
— ナカムラクニオ(6次元) (@6jigen) 2018年8月6日 - 21:10
対人援助職の人は、密かに何かを我慢したり、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月7日 - 00:55
密かにエソテリックな方に興味を持ったりしていることが多いです。
(当社調べ)
でももう密かにやらんでもいいのではないかな。
私は精神科医療の中で資格なしで仕事をしているはぐれ者なので
話… twitter.com/i/web/status/1…
エソテリックな方(ほう)ね。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月7日 - 00:56
「親に迷惑をかけたくないから
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月7日 - 01:03
大学の単位は落とせない」という学生がいるようだが、
そんなこと考えたこともなかったな。
昔はお天道様に恥ずかしくないように、って言ってたやつかな。
単位を落としたくないのは自分の知的好奇心のためだった… twitter.com/i/web/status/1…
日本語の繊細な感覚は本来は自然の中で育まれて来たもので、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月7日 - 01:11
自然と人間がここまで乖離してしまった現在では
繊細さは形を変えて周囲の人間に対する無用な忖度の中に
悪しき習慣を残してしまった感がある。
蛹はどんな感じで静止しているのか想像できる? 変化の前には必ず静止がある。まわりからは死んでいるようにすら見える。それで大丈夫。
— 田口ランディ(Randy Taguch) (@randieta) 2018年6月13日 - 08:05
WSでも合宿でもそうだが
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月7日 - 01:51
踊っている時にその人がとんでもないきらめきを持つ瞬間がある。
それは年とか何をやって来たとか、
太ってるとか痩せてるとか綺麗かとか全く関係ない。
それはおそらくその人の持つ魂がきらめく瞬間なんだと思う。… twitter.com/i/web/status/1…
@ei8at12so うちもカレー粉入れたゴーヤチャンプルーだった!初めてメニューかぶったよー
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月7日 - 02:17
石破茂がテレビで良い事言ってた。
— 俵 才記 (@nogutiya) 2018年8月5日 - 15:37
《年収が186万円以下の人が929万人もいる。この人たちを何とかするのが政治だ。
来年消費税を上げるかどうか真剣に議論しないとダメだ》
年収186万円なら手取りは月10万円程度だろう。そんな人が9… twitter.com/i/web/status/1…
天皇退位のタイミングで、直前にオウムの死刑執行、恩赦によっておそらく政府の利益に関係する人物の懲戒取り消し、そして新元号時代の始まりを告げるオリンピックのためのサマータイム導入という時間操作、すべて天皇制と絡む「時間の体制」の政治利用だと言えるのではないか。とくに右派は怒るべき。
— 千葉雅也『思弁的実在論と現代について』刊行 (@masayachiba) 2018年8月7日 - 17:13
ぶらぶら美術館、トーハク縄文展だよ!みんな見て pic.twitter.com/Bt67IH1sgy
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月7日 - 21:07
靖国神社の社殿近くで、神主と戦没者の御遺族らしき人物が言い争っていた。
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) 2018年8月7日 - 13:37
「親父はバカな指揮官と国の失策のせいで餓死したんだ!親父は英霊ではない、勝手に押し付けるな!あのバカな指揮官との合祀などあり得ない!親父を返せバカ野郎!」… twitter.com/i/web/status/1…