goo

スーツ着たまま、シュールな3枚!

無事、成田に着陸できた。

今回は、行きも2回、帰りも2回飛行機に搭乗したが、1日に2回乗り継ぐことは思ったほど苦痛ではなかった。

1回の長時間フライトよりも、2回の方が、健康に良いであろう。

ただ、行きの2回目と帰りの1回目は、小さな飛行機だったため、風に揺られ易いのか、ちょっとスリルがあり、何故だか指先が、モイスチャーになっていた。

 

さて、シュールな3枚の話。

レグランド塚口先生のことはこのブログで何度か言及している。

今回2月20日(日)に日本を離れ、スウェーデンに上陸した。

上陸した翌日(月)の午後、スウェーデン・コミューン・ランスティング連合会を訪問し、インタビュー調査を行った。

メールでやり取りしていたのは、一人だけだったが、現場についてみると、まず二人が出迎えてくれた。ほどなくして、3年前にインタビュー調査をしたリーダーさんも参加してくれた。

夕方、地下鉄に乗り、バスに乗り、塚口先生のご自宅にお邪魔した。

小生が発酵ニシンを初めて体験するその瞬間を、塚口先生がカメラに収めてくださった。

塚口先生のブログに3枚の劇的瞬間が掲載されている。

http://blog.goo.ne.jp/stockholm_1966/d/20120227

 

トレーナーとGパンを持参していなかったので、何とスーツを着たまま、シュール・シュトレミングに急接近している。

もし、パンの間から、シュール・シュトレミングが<シュール>と落ちたら、そしてそれが、上着かズボンをかすったら・・・・。

10日間のインタビュー調査が全てパーになるところであった。

心配性と自ら語っている割には、<根拠のない楽観>に浸ることも多いようだ。

 

なお、事前に先生からアップで写真をブログに掲載して良いですかとお尋ねがあった。

自分で自分の写真を撮ることはないので、このような機会でもないと、<著者近影>は成立しない。

光栄な話である。

たいそう貴重な経験を、空気が籠るこの冬に味わった。

夏の行事を真冬にやっていただいたレグランドご夫妻に感謝、感謝である。

お土産をレグランド教授がいたく気に入ってくださったので、こちらとしても嬉しい限り!

 

/////////

    昨日のアルコール

       赤ワインミニボトル 1本  (機内にて)

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )