『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
テスト⇒社会調査基礎⇒小休止⇒テスト2つ目⇒高田馬場
初めての 週間 in 790!
クリックしていただいている皆皆様、ご協力本当にありがとうございます。
光栄です。嬉しいです。
これからは、800超えを目標に頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨晩は、我が社の我が学部=現代法学部の暑気払い。
いつもお世話になっている学務課の職員3名を招いての暑気払い。
止せばいいのに、ビールとワインをがぶ飲みし、二次会も積極的に先導し、
何時の間にやら真夜中。
今朝起きてみると、すっかり二日酔い。さっぱりしない。
2日酔いのまま、テスト⇒社会調査基礎⇒小休止⇒テスト2つ目⇒高田馬場
本当に長ーい1日だった。
史上最強TAのS氏も今頃、グロッキーになっていることであろう。
お疲れ様。
答案が全部でどれくらいあるのだろう。
S氏から聞いたはずだが、覚えられない。おそらく450人分ぐらいか。
自信がない。もっと多いか?
受講生の皆さん、78分間、全力で戦ってくれました。
最初75分の予定で始めたのだが、時間が不足しているようでもあったので、3分間だけボーナスをあげることに。
1週間前は、東京物語の感想文を書いてもらっているので、2週にわたって多くの文字を書いてくれたことになる。
お疲れ様。
ご苦労様。
最後に、高田馬場。
新評論に出向く。18:30の約束が守れず、7分遅れる。
到着すると、2階にすぐ駆け上がる。
社長は?いらっしゃらない・・・。
残っていた編集のお方に訪ねると、先ほど帰りましたと。
?
??
???
キョトンZZZしていると、スケジュール表を確認してくださり、来週木曜日18:30 キョトンC と書いてあるとのこと。
久しぶりの大ミス。
1週間分、フライングしたのだ・・・。
高田馬場を1.5キロほど歩いただけなのに、踵が反乱を起こした。立っているのが辛すぎる。
終電でもないのに、タクシーに乗り、アパートまで。
大変な1日となってしまった。
<出かける前に、まず手帳でスケジュールチェックを!!>