goo

脳ドックの結果。

このブログは、社会科学というカテゴリーで現在1位である(時々2位に変身する)。

1段階上位のカテゴリーでは、どうであろうか。

より上位のカテゴリーは、<学問・科学>。

学問・科学には、社会科学、自然科学、環境問題、教育学などが含まれる。

このカテゴリーに属しているブログは2000っちょっと。

今現在、小生のブログは、23位。

 

さて、昨日の脳ドックの結果。

(1)脳・・・特別な異常所見を認めません。

         認知症で見られる<海馬の委縮>もなし

(2)脳血管・・・特別な異常所見は認めません。

(3)MRIコメント・・・正常

(4)頸動脈エコー・・・正常

(5)PWV(血管の動脈硬化)・・・正常

(6)血管の硬さ(baPWV)・・・標準範囲内

(7)足の結果の詰まり(ABI)・・・正常範囲

       スタッフのお姉さんが検査の準備をする際、私の足を見て<むくんでます>とおっしゃったので、

       <知ってます>と答えた 

(8)IMT計測(総頸動脈)・・・0.70ミリ

              年齢相応

(9)ディスカウント・・・昨日で2回目。2回目から、会員扱いとなり、費用が10%オフとなる。

             31500円×0.9=28350円也。

 

思い起こせば、2011年12月10日頃から、普段の忙しさが、レベル・キョトンCに上昇した。

レベル・キョトンCというのは、余暇の時間が、お酒を誰かと飲んでいる時間とブログを書いている時間しかない状態でR.

ちなみに、レベル・キョトンDは、お酒の時間まで取れないほど忙しい状態のこと。

レベル・キョトンEは、ブログを毎日書く時間さえ取れないほど忙しい状態のこと。

 

半年以上、恒常的に忙しい状態が持続していることから、何かの<脳内変化>が生じているだろうと、心配していたが、昨日の結果をみる限り、キョトンDに上がらない限り、大丈夫そうだ。

7月は、人間ドック(39900円)と脳ドックと立て続けに受診した。68250円、結構な投資である。

何か病気が見つかっても、この陽気だから、あまり落ち込まなくてすむのではないか、と考えている。秋や冬ならば、ショックがより大きいのではないかと思うのでR。1年後も、

人間ドックと脳ドックを受診する予定である。

昨日の先生に、1年経ったらまた来ますと申し上げたら、ニコッとなさった。

 

//////////////////

             昨日のアルコール

           350cc の缶ビール  1本

      今朝の血圧・脈拍

           右・・・130-83-78

           左・・・123-83-80  

 

 

 

 

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

7月14日(土)のつぶやき

22:45 from gooBlog production
猛暑の中、眼科と脳ドック。 blog.goo.ne.jp/kyotonc/e/71e0…

23:20 from gooBlog production
「猛暑の中、眼科と脳ドック。」 blog.goo.ne.jp/kyotonc/e/71e0…

by kyotonC on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )