goo

昨日は、新宿で、卒後6年目のゼミ同窓会。

卒業生7人集まる。

そのうち5人が27歳組。

昨年の夏合宿に、1泊二日で参加してくれたK君も参加してくれた。

また、昨日朝からデータ入力と試験監督の補助を手伝ってくれた仙台のTAのM君も参加。

M君は我が社の大学院修士課程を修了してから1年4か月。

 

27歳仲良し5人組のうちのW君は、本当に久しぶりだった。

大学祭のゼミ展示にも来てくれていないので、卒後初めてであった。

6年たっても全く変わらない。

 

6時半からお魚の美味しい店で3時間ノミホした。新鮮なお魚を蒸したものが特に美味しかったが、

あまりにたくさん出てきたので追いつかず。肉と違って、骨を取るのに時間がかかるので、結局少し残すことになってしまった。

その後、W君の<飛びっぷり>に感激して、全員でカラオケに。

 

2時間、W君のワンマンショー。

W君は、一滴もアルコールが飲めない。

ウーロン茶2杯で、あれだけ<ぶっ飛べる>人は見たことがない。

 

在学中は、いつもコンパで賑やかにしていたが、我が社に来てから、ゼミコンパの2次会で、カラオケに行くことはほとんどなかった。

あの当時、もっとカラオケをしておけばよかった、とつくづく反省。

 

W君が凄いのは、乗り良く歌うだけでなく、振り付けを<オリジナル>にできることだ。

ある時は、Eさんを巻き込み、ある時はM君を巻き込み、狭いセンターエリアで、ダンシング。

 

W君は、一方で冷静で、私を巻き込むことはしないし、Mさんを巻き込むことはしない。

<上げ上げ状態>なのに、一方で冷静な判断をしていること。

 

8月末の仙台市若林区のプログラムにも参加してほしいと思う。

無理かなあ。

 

栃木県小山市在住のW君、是非仙台に行こうぜーい。

W君のフェイスブックに載せたカラオケの写真が絶品。小生に写真データ送ってほしい。

このブログにも載せたいので。

 

他の年次のゼミOB・OGの同窓会も期待してます。

 

まずは、11月3日、100周年記念館で午後3時から5時まで行われる<ホームカミングデー>に参加しよう!!

 

///////////////////

              昨日のアルコール

            中ジョッキ  8杯

            マッコリ   1杯

            冷酒     1杯

      今朝の血圧・脈拍

            右・・・127-75-73

            左・・・129-77-76

            

        

 

 

 

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

7月21日(土)のつぶやき

06:37 from gooBlog production
「昨日一日で、小論文問題のキーワード数チェック完了。」 goo.gl/OmVHm

by kyotonC on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )