『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
ゼミ展示、ポスター完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/0743dd70cfabbeedc1882b2affd43a2a.jpg)
2012年の大学祭=葵祭の
キョトンCゼミのポスターができました!
今年は、11月2日(金)、3日(土)、4日(日)の3日間です。
いずれも10時から17時までです。
各日とも、早番(10:00~13:30)、遅番(13:30~17:00)に分け、各時間帯に必ず2名以上のゼミ生がスタンバイしていますので、
質問をぶつけてください。
でも、パイはぶつけないでください。掃除が大変です!
ほぼ全員が、仙台の仮設住宅ボランティアに参加しています。
半数程度が、韓国の高齢者ケア施設を訪問しています。
学内GPの一つに採択されたので、写真もやや大きめのものを使っています。
国会議員のまねをして、パネルでの展示にしようと思いましたが、
<いくらなんでも、やり過ぎ>とのお告げが、何となく聞こえてきそうですので、
浮かれることなく、私のモットーである<節約気味>の展示になりそうです。
ここ数年、字が小さくて読めん!分からん!とのクレームをいただいていますので、
できるだけ、写真と表を前面に出した展示を心がけております。
さて、本番まで20日間。
我がゼミ生たちは、どこまで、頑張ってくれますでしょうか?
楽しみでもあり、ちょっぴり不安でもあります。
ゼミ生の幹部が体育会の役員をやっていたり、ゼミ連合会の中核メンバーだったりするので、
ココイチで十分実力を発揮してくれるかどうか、気になるところです。
11月4日は、<<ベッキー>>が来るそうです。ギャラの折り合いがよくついたなあ!と感心しています。
マジカで見てみたいものです。まじかあ?
サインももらいたいですね。
個人的には、<ナイツ>か<サンドウィッチマン>の漫才をまじかで見てみたいです。
じゃまなか教授のお話も聞いてみたいです。
/////////////////
昨日のアルコール
350cc の発泡酒。
今朝の血圧・脈拍
右・・・117-79-76
左・・・128-81-78