『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
雅子様、お元気そうにオランダ到着。主治医も同行。
アムステルダムとデン・ハーグ。
ああ、懐かしい。
1998年のスウェーデン留学中、人口研究所のティネッケ教授にお目にかかるために、オランダを訪問した。
1999年7月の上旬に、鉄道で南下した。
飛行機にそこそこ慣れた現在であれば、飛行機で移動していたと思うが、当時はまだ飛行機嫌いが激しかったので、
かなりの時間をかけて、鉄道で移動した。
アムステルダム駅の美しさは、いまだに記憶にある。
また、メトロが狭い道を走る姿もよく覚えている。
ゴッホ美術館に到着するのが遅くなり、門前払いを食らったのも良い思い出だ。
スキポール空港に降り立った雅子様。
とてもお元気そうだ。
ご病気からもかなり回復されているように思う。
主治医の大野裕氏が同行するという物々しいサポート体制だが、片道12時間のフライトでかなり強い疲れを得ることになるので
致し方ないであろう。
今回の海外での経験を機に、ご病気から卒業されることを願うのみである。
疲労がたまらないように、出席する行事も絞られるようであるが、久しぶりの海外と言うことで致し方ないであろう。
////////////////////////
昨日のアルコール
350cc の発泡酒 1本
今朝の血圧・脈拍
右・・・
左・・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
4月28日(日)のつぶやき
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )