『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
金子友則氏の<無料とんかつ食堂>
恥ずかしながら、金子さんの取り組みを知ったのは、
先日の関西出張中のテレビを通じて
である。
今年の5月下旬から、<無料食堂>のサービスを開始している。
奈良市神殿に店がある。
主の金子友則氏は、41歳。
店名 まるかつ
住所 奈良県奈良市神殿町667−1
時間 11:00〜15:00、17:00〜23:00(LO22:45)
定休日 無休
行ってみたい。
<ねぎ塩ロースかつ定食>1280円を食べてみたい。
この情報ゲットと全く同じ時期に、2019年1月4日に奈良市内での
インタビュー調査が決まった。とんかつとは無関係のインタビュー調査。
インタビュー調査が終わってから、もちろん、<まるかつ>直行。
インタビュー調査が14:00からなので、夕食を<ねぎ塩ロース
かつ定食>で。
商売が決してうまく行っているわけではない、金子氏。
失敗も繰り返してきた。
子供だけでなく、生活困窮者にも、食事を無料で提供する。
いつまで無料食堂を続けられるか分からないと。
今現在6か月に到達するところ。
NPOやボランティア団体がやっているわけではない。
金子氏単独の社会貢献活動。
おそらく、他に<無料食堂>を行っているケースは
ないであろう。
稀有な存在。
どういう動機なのだろうか。
色々インタビューしてみたい。
まずは、来年1月4日現地突入!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
11月16日(金)のつぶやき
「30分500円の幸せ。」 goo.gl/rsSXTh
— 西彰 (@kyotonC) 2018年11月16日 - 11:02
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )