『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
ビルの8階だけ、ホテル。
この3日間、韓国南部・昌原市の<ビルの8階だけ、ホテル>
に宿泊している。
8階だから眺望の良い部屋。でも反対側は、民家が広がる光景。
眺望は良いのだが、<ほぼインターネットが使えない>。
たいそう困る。
今は、奇跡的に、インターネットが使える。スマホも使える。
ありがたいのは、<オンドル>。
部屋がとても<暖ったかいんだからあ~>
サムガリーノの私は大歓迎だが、
ウスギーノさんには、アツスギルかも。
フロントは40歳ぐらいの優しいお兄さん
と
55歳ぐらいの優しいお姉さん。
お兄さんは博多で1年間仕事をしていたので、日本語バッチリ。
お姉さんは朝食時にご飯をよそってくれたり、
何かと配慮してくれる。
アットホームで気に入ったのだが、非常口がないので、
火事があったら、
縄ばしごで下りなければならない。
足がすくんで、降りられないだろう。
今晩何事もなければ良いが。
アス、チェックイン。
全自動の洗濯機も無料で使わせてくれる。
タイマーは55分だが、実際には1時間15分かかる。
乾燥機能はないので、
部屋に物干し器具を借りて、乾すのでR。
朝食も美味しい。果物が必ずある。
今回のフィールドワークも有意義であった。
早くまとめないと。
でも日本に帰れば、すぐに着手すべき課題が
2つ待っているのでR.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10月31日(水)のつぶやき
「韓国の国会図書館。」 goo.gl/5tnHbv
— 西彰 (@kyotonC) 2018年10月31日 - 14:44
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )