『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
1年生ゼミ、トップバッター発表。秀逸。
本学の現代法学部では1年生からゼミに所属。
前期は、大学入門。後期は、社会・法学入門。
持ちコマ数の関係で、大学入門は4年ほど担当せず。
社会・法学入門が1年生と出会う最初のゼミ。
9月下旬に始まったが、先週までは、過去の1年生が
作成した8枚のレジュメを読み合わせ。
雰囲気を味わってもらった。
トピックスに関連して私のミニレクチャーが
その後に続く。
先週金曜日、トップバッターの F君 が8枚のレジュメを
作成してきた。
印刷し、ホチキスで綴じるのは私の役目。
介護労働安定センターの位置づけをしながら
少子高齢化、社会保障の観点から年金制度を
展望するという内容。
1年生だからレジュメに書かれた情報の正確さは
課題として残るが、発表の仕方が堂々としている。
3年生と紹介しても分からないぐらい貫禄のある
発表であった。
発表後、自然にメンバーから拍手。
いつもは、私が声掛けして、拍手となるのだが、
先日は違った。
何より驚いたのが、各メンバーの質問に、全て
その場で行き届いた解答が出来ていることで
あった。
最後の私からの質問にもある程度答えられて
いた。あやふやな論点一つに関しては持ち
かえって1か月以内にフィードバックして
もらうことにした。
久しぶりの大型新人。
おそらく成績優秀なのであろう。
スマホの機能を熟知している人は
多いが、ワードの脚注機能を使える1年生は
少ないのでは。
なお、私は個人的には、論文、書籍に脚注を
使わないけど。
脚注情報が少ない場合には問題ないが、
特定のトピックスだけに脚注が集中すると、
見た目の見た目のバランスが悪くなるから。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )