自然とことば 第23回です! よっぽど書くことなかったんですね。
いや、確かに毎日帰りが遅いです。早く帰りたいのに!
21【( )も鳴かずば打たれまい】……無用なことを言わなければ、災いを受けないということ。
→山歩きをする日本古来の鳥。桃太郎の家来にもなりました。
22【( )もほろろ】……人の話をまったく受け付けないこと。
→「ほろろ」とセットになる、21の鳴き声は?
23【着たきり( )】……一枚・一着の衣服を着ているだけで着替えをしない人。
【(○○○)の涙】……ごくわずかなもののたとえ。「――ほどのボーナス」
【(○○○)百まで踊り忘れず】……幼い時からの習慣は、いくつになってもぬけない ものだということ。三つ子の魂百まで。
→踊ったり、泣いたり、しかも日常的にそばにいて、いつも同じ姿の鳥は?
24【三羽( )】……ある部門での三人のすぐれた人・部下・弟子などをいう。
→三人揃えば「姦(かしま)しい」とか、「文殊の知恵」とかいいますが、よく群れる鳥。
25a【能ある( )は爪隠す】……すぐれた能力をもつ者は人前では真の実力をあま り見せないものである。
→いつも才能・技能をひけらかす者は、肝心な時にダメ!
b【(○○)は飢えても穂を摘(つ)まず】……正しい生き方を重んずる者は、どんなに困って も不正な金品は受けないというたとえ。
→本来、猛禽類(もうきんるい)は穀類は食べません。
c【(○○)派】……強硬に自分の主義・主張を推し進めようとする考えの人々。
→このグループの反対は、平和の象徴のハト派です。
26【( 鳥)足】……酒に酔ってよろめきながら歩くこと。
→鳥は歩くのは苦手ですが、特に取り上げられたのは海岸などを歩くせい?
【(○鳥)格子】……○鳥が群れ飛ぶ様子をチェックの柄にデザイン化。
27a【( )の一声】……多くの人の対立や問題を静める、有力者の権威ある発言。
b【はきだめに(○○)】……つまらない所にすぐれたものや美しいものがあること。
→「はきだめ」は、ゴミを捨てる所。ゴミため。さて、そこに高貴な鳥?
c【焼け野の雉(きぎす) 夜の(○○)】……子を思う親の深い愛情をたとえたことば。
→キジは、巣のある野を焼かれるとき、わが身を忘れて子を助け、○○は、寒い夜、自分の翼で子をおおうことから。さて、寒い季節にシベリアから来る鳥は?
28【( )に油揚(あぶらあ)げをさらわれる】……不意に大事なものを他人に奪われる。
【(○○○)が鷹(たか)を生む】……平凡な親からすぐれた子供が生まれること。
→茶褐色(ちやかつしよく)のこと(○○○の羽の色!)を「○○色」と言ったりします!
29【( )が先か、玉子が先か】……物の起源や始まりがはっきりしないときに使うたとえ。
→玉子の親は、当然「親鳥」ですが、その鳥の名前は?
30a【( )に豆鉄砲(まめでつぽう)】……突然のことに驚いて、目を丸くしている様子。
b【(○○)派】……相手の主張をよく聞き、物事を穏やかに解決しようという考えに立 っている人々。
→このグループの反対は、タカ派です。
c【(きゅう)首協議】……数人が集まって相談すること。→漢字で書くと?
31【( )押し】……①おおぜいの人が込みあって並ぶこと。②多くの物事がぎっしり並ぶこと。
→木の枝で集まって押し合いする鳥は?
32【( )づかみ】……乱暴に物をつかみとること。
→そういうことができるのは、やはり大きな鳥だからでしょう。そのくちばしの形から「○鼻」という言葉もあります。
★ 解答 21・キジ[雉] 22・けん 23・スズメ[雀]
24・ガラス 25・タカ[鷹] 26・千鳥
27・ツル[鶴] 28・とんび[鳶] 29・ニワトリ[鶏]
30・ハト[鳩] 31・メジロ[目白] 32・ワシ[鷲]
いや、確かに毎日帰りが遅いです。早く帰りたいのに!
21【( )も鳴かずば打たれまい】……無用なことを言わなければ、災いを受けないということ。
→山歩きをする日本古来の鳥。桃太郎の家来にもなりました。
22【( )もほろろ】……人の話をまったく受け付けないこと。
→「ほろろ」とセットになる、21の鳴き声は?
23【着たきり( )】……一枚・一着の衣服を着ているだけで着替えをしない人。
【(○○○)の涙】……ごくわずかなもののたとえ。「――ほどのボーナス」
【(○○○)百まで踊り忘れず】……幼い時からの習慣は、いくつになってもぬけない ものだということ。三つ子の魂百まで。
→踊ったり、泣いたり、しかも日常的にそばにいて、いつも同じ姿の鳥は?
24【三羽( )】……ある部門での三人のすぐれた人・部下・弟子などをいう。
→三人揃えば「姦(かしま)しい」とか、「文殊の知恵」とかいいますが、よく群れる鳥。
25a【能ある( )は爪隠す】……すぐれた能力をもつ者は人前では真の実力をあま り見せないものである。
→いつも才能・技能をひけらかす者は、肝心な時にダメ!
b【(○○)は飢えても穂を摘(つ)まず】……正しい生き方を重んずる者は、どんなに困って も不正な金品は受けないというたとえ。
→本来、猛禽類(もうきんるい)は穀類は食べません。
c【(○○)派】……強硬に自分の主義・主張を推し進めようとする考えの人々。
→このグループの反対は、平和の象徴のハト派です。
26【( 鳥)足】……酒に酔ってよろめきながら歩くこと。
→鳥は歩くのは苦手ですが、特に取り上げられたのは海岸などを歩くせい?
【(○鳥)格子】……○鳥が群れ飛ぶ様子をチェックの柄にデザイン化。
27a【( )の一声】……多くの人の対立や問題を静める、有力者の権威ある発言。
b【はきだめに(○○)】……つまらない所にすぐれたものや美しいものがあること。
→「はきだめ」は、ゴミを捨てる所。ゴミため。さて、そこに高貴な鳥?
c【焼け野の雉(きぎす) 夜の(○○)】……子を思う親の深い愛情をたとえたことば。
→キジは、巣のある野を焼かれるとき、わが身を忘れて子を助け、○○は、寒い夜、自分の翼で子をおおうことから。さて、寒い季節にシベリアから来る鳥は?
28【( )に油揚(あぶらあ)げをさらわれる】……不意に大事なものを他人に奪われる。
【(○○○)が鷹(たか)を生む】……平凡な親からすぐれた子供が生まれること。
→茶褐色(ちやかつしよく)のこと(○○○の羽の色!)を「○○色」と言ったりします!
29【( )が先か、玉子が先か】……物の起源や始まりがはっきりしないときに使うたとえ。
→玉子の親は、当然「親鳥」ですが、その鳥の名前は?
30a【( )に豆鉄砲(まめでつぽう)】……突然のことに驚いて、目を丸くしている様子。
b【(○○)派】……相手の主張をよく聞き、物事を穏やかに解決しようという考えに立 っている人々。
→このグループの反対は、タカ派です。
c【(きゅう)首協議】……数人が集まって相談すること。→漢字で書くと?
31【( )押し】……①おおぜいの人が込みあって並ぶこと。②多くの物事がぎっしり並ぶこと。
→木の枝で集まって押し合いする鳥は?
32【( )づかみ】……乱暴に物をつかみとること。
→そういうことができるのは、やはり大きな鳥だからでしょう。そのくちばしの形から「○鼻」という言葉もあります。
★ 解答 21・キジ[雉] 22・けん 23・スズメ[雀]
24・ガラス 25・タカ[鷹] 26・千鳥
27・ツル[鶴] 28・とんび[鳶] 29・ニワトリ[鶏]
30・ハト[鳩] 31・メジロ[目白] 32・ワシ[鷲]