夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 老人福祉センター デビュー *

2009-06-08 22:43:36 | つれづれ
           

今日で5回にわたって行われた「吹き矢」の講習会が終わりました。応募者が多かったので、来週からももう一講座設けるそうです。わが市には4か所に老人福祉センタ―が有ります。知ってはいましたが「老人福祉センター」ちょっと抵抗が有って、「むっむぅぅ~まだまだ!!」。。。。。今回初めて利用しました。

吹き矢の講習会場が「南部老人福祉センター」でした。ほかに「中央老人福祉センター」「沼南老人福祉センターいこい荘」「柏寿荘」が有ります。各施設ともお風呂・舞台つきの大広間が有って皆さんカラオケなどなさっています。陶芸室・茶室・図書室・ビリヤード・機能訓練室などは施設によってまちまちです。

一番新しく、平成5年に建てられた「南部老人福祉センター」が充実しているように思います。私はここ1か所それも「多目的室」で「吹き矢」を習うのに通っただけですけれど、皆さんお弁当持参でカラオケ・将棋・囲碁・や陶芸・絵手紙の講習会を受講なさっています。帰りにひと風呂浴びての方が多いようです。

逆井駅から徒歩20分ですが、2時間に1本位送迎バスが有りますので、それに合わせて利用されているようです。とにかく施設利用は無料ですので、結構利用者が多い。廊下などで囲碁・将棋などなさっています。初めはちょっと戸惑いましたが、自分も利用者の一員です。友達とお弁当を持ってだべりに来るのもいいかな~
初回に住所・年齢の判るものを持参したらすぐ「利用証」を作ってくれます。

でも「老人福祉センター」のネーミング何とかなりませんかね!!好むと好まないに関わらず、自分では気がつかないうちに、いつの間にか老人の仲間入りをしてしまいました。せめて気持ちと体力だけは若く保ちたいと、悪戦苦闘の毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計