夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* ラッキョウ漬 *

2010-06-21 16:24:11 | 家事
「ラッキョウを漬けました。」
 

昨年はラッキョウを買うのを忘れて、漬けませんでした。今年は是非ともと思っていたのに、またまた生協で申し込むのを忘れました。あわてて買いに走りました。
郵便局に行った帰り覗いた八百屋さんに有りました。泥汚れがしたぬかるみで作ったようなラッキョウでした。

「鳥取の砂丘ラッキョウは無いの?」と尋ねると、お兄さんが「これは鹿児島産で最高ですよ。鳥取より物は良いよ」と言います。1㌔500円(生協も2㌔1000円でした)
2㌔買おうか3㌔にしようかと迷っている私に「これは高い方で、これから安いラッキョウが沢山出るよ」と言って呉れました。その代わり鹿児島産は終わりだそうです。

皮をむいたり、処理するのに又買うのでは二度手間です。お兄さんの正直さも買って3㌔買いました。ところが翌日のスーパーのチラシに、1㌔398円と有るでは有りませんか、それもお兄さんが最高と言う鹿児島産「しまった!一日早かったか」と。でも大きさなど判りません。私が買ったのが一番いいんだなどと、無理矢理納得をしました。

皮をむいたりゴミを覗いたりしたら、1.9キロになりました。約一週間塩漬けをして、今日本漬けにしました。
  塩漬けラッキョウ 500g          酢 250cc       砂糖 70g        赤唐辛子 2本 の割合です。

   1、塩漬けしたラッキョウの塩水を捨てて、日光に2時間ほど干して水分を取る。
   2、酢と砂糖を中火にかけて、砂糖が溶けたら火を止めて酢を冷ます。
   3、熱湯消毒した瓶にラッキョウを入れ甘酢を注ぎ、種を除いた赤唐辛子を入れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計