夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 品不足 *

2011-03-17 18:16:34 | つれづれ
今まで「防災用品」はおろか、箪笥の支えなども何もしていなかった我が家。主人が慌てて買い物に行ったところ、何もなかったそうです。懐中電灯は3つありますが、電池がどのくらい持つのか判りません。

 
ロウソクも1,5㌢の「燃焼時間5分」のミニローソクが170本しか手に入りませんでした。慌ててクリスマスの折のローソクを3本。これでは心もとないと、燈明を思い出し作ってみました。燈明の芯は、木綿を三つ編みにして針金で支えて、菜種油を注いで作ってみました。火は良くつき結構明るくなりますが、黒いすすが出て家が真っ黒になるし、下の油に広がって火事になる恐れも有ります。良いアイディアと思ったのですが、使い物になりませんでした。
でも、昔の人はこの灯かりで生活していたと、孫に教えるために取っています。

翌日、ふと立ち寄った化粧品店に日用雑貨も置いてあったので、「燃焼時間約1時間40分」のローソク20本が買えました。
お米も山形の天童から買っています。慌てて送って貰うように頼みましたが、輸送手段がないとのことで、なんとか今ある5kのお米で、乗り切らねばなりません。食べ過ぎて胃を悪くしていたので、丁度良い機会と今日から昼抜きです。主人にはちゃんと食べさせています。食いしん坊の私、何日続くか判りませんが。。。。。

稲庭うどん・ソーメン・ホットケーキの素など有るので、なんとか乗り切れます。ただ灯油が心もとないので、達磨さんみたいに沢山着こんで、寒さをしのいでいます。

食料等を輸入に頼っている割には、贅沢三昧をしていた日本。ここで無駄な生活を見直す良い機会だと思います。
マンションでの停電で、トイレが流せないで大騒ぎしている孫たちにも、良い経験になると思います。
私も、この際暫く特別の話題がない限り「ブログ」を休ませて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計