夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 失せもの探し *

2008-04-09 14:30:12 | つれづれ
          

昨日の「春の嵐」は、家にいてもすさまじい風の音に悩まされました。そんな折”いつもの珍事件勃発”

主人が、私のへそくりを時々失敬して、一昨日5万円返してくれました。それが無いのにおひる頃気がついた。さあ~大変

     お父さん昨日お金返してくれたよね。ないんだけど知らなぁ~い
     ちゃぁんと返したよ。
     無いのよ。どこに仕舞ったかしらなぁい。いつものとこにないのよ。
     また、始まった。どこかに置いてるんだろう。ボケないでくれよな。そのうち出てくるよ。

私は、思い当たる場所を探しました。秘密の隠し場所7か所を。でも出てきません。前日仕事をしたテーブルの周りや、新聞の中やじゅうたんの下まで捜しました。知らんぷりだった主人もごみ箱など探してくれました。そのうち、疲れて二人ともイライラしてきました。

     だいたい、あんたが悪いのよ。人のお金を黙って持ち出すから、隠し場所を変えようと思って、こんなことになるのよ。
     借りたって、ちゃんと返しているだろう。隠し場所を忘れるから、いつも同じ場所に置いておけと言ってるだろ。忘れるお前が悪いんだよ。
     もう、疲れた。今日は夕飯も食べたくないし、もう寝たいわ。
     おれも疲れた。頭が痛くなったよ。

てなことで、早く寝ようとPCの周りを片づけていると、座イスの傍にチラシが2枚ありました。なにげなく片付けようと手に取ると、その下に封筒がありました。隠すどころか、受取ったままそこに置いて忘れてしまったのです。めでたしめでたし でしたが、主人にこっぴどくやられました。よくあることですが自分が情けないし自信がなくなりました。半日大騒ぎして捜した結果がこれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 里見公園 *

2008-04-08 22:31:21 | 
       

   

   

「里見公園」は桜祭りで賑わっていました。ここで桜を見ながら持参のお弁当を広げました。
桜を堪能した後、江戸川堤を一路「矢切りの渡し」へ。          


     

最終目的の帝釈天では、「寅さん記念館」に行く人。「山本亭」でお抹茶と和菓子で一休みする人。一時間の自由行動の後、解散となりました。1班の皆様、幹事の皆様ありがとうございました。part2も期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 弘法寺(ぐほうじ)のしだれ桜 *

2008-04-07 22:04:37 | 
手児奈霊堂から弘法寺のしだれ桜を見に行きました。ちょっと盛りが過ぎていましたけど樹齢400年の見事な桜でした。

   

里見八犬伝の伏姫にちなんだ「伏姫桜」

はからずも、6日の「読売新聞2面 四季欄」に

      まさをなる空よりしだれざくらかな  富安風生

「南総里見八犬伝」の伏姫にちなんで伏姫桜。千葉県市川市真間の弘法寺にみごとな枝垂れ桜がある。この句、春爛漫の青空から滝しぶきのように枝垂れ落ちてくる薄紅の花また花。樹齢400年、江戸幕府が開かれたころからここにある。  解説  長谷川 櫂 氏
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 真間の手児奈姫 *

2008-04-07 21:49:33 | 
参加自由のこの日、1班の 男性11名 女性2名 5班の女性2名 4班1名 総勢16名の参加になりました。
幹事のNさんとOさんが綿密な下調べの下「植物園めぐり part1」として、トイレの位置まで載った行程表を作成して、全員に配布されました。
さすが、と感心しました。ありがとうございました。

国府台駅から真間川に沿って「手児奈伝説」の「手児奈霊堂」まで歩きました。風情のある静かなお屋敷町でした。

   
真間の継ぎ橋

   
手児奈霊堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* お花見 *

2008-04-06 17:32:33 | 生涯大学
4月5日 「時は春たけなわ」1班のお誘いでお花見に行くことになりました。国府台駅集合ですが                              ちょっと時間があったので、千葉大の園芸校舎に寄って行きました。       

          
生涯大学への通学コースで、毎週大学の花を楽しみながら通り抜けをしました。桜は満開でした。
水仙がたくさん咲いていました。


  

口紅水仙(我が家では一輪咲きました)      黄色のラッパ水仙


  

ラッパ水仙よりちょっと小ぶりな花。清楚な感じです。  白のラッパ水仙(たくさん咲くと豪華です

今日で見納めと2年間歩いた懐かしい道をたどりました。どこのお宅も春の花が咲き競っていました。結局40分歩いて「下矢切」よりバスに乗りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 西山荘 *

2008-04-02 21:14:59 | 
  

西山荘の手前の庭園 きれいに整備されて梅が満開でした

  

西山荘 水戸藩二代目藩主 徳川光圀公が、1691年~1700年に没するまでの晩年を過ごした隠居所です。
ここで「大日本史」編纂事業の監修をしました。


 西山荘で雨に降られ、ちょっと雨宿りをしましたので、昼食の目的地那珂湊につくのが遅くなり、3時の遅い昼食になりました。私は、ウニとマグロとイクラの三食丼にしました。サラダとお味噌汁とフルーツがついて1580円値段も美味しさも、まあまあでした。あとは、お魚を買って帰路に着きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 袋田の滝 *

2008-04-01 20:15:06 | 
       

   

 日本三名瀑の一つ「袋田の滝」へ。ちなみにあとの二つは「華厳の滝」と「那智の滝」です。観瀑台の目の前に広がる幅73m高さ120mの滝は壮観です。四段に落下するところから、別名四度の滝と呼ばれているそうです。ウイークディでもあり、訪れる人は少なく寒々とした感じでした。


好みから言わせて貰えば、観瀑台から手に取るような位置で見る「袋田の滝は」見ごたえがあり、大きさ水量の多さから一番だと思います。仰ぎ見るような「那智の滝」も荘厳さを感じますが。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計