8月12日(日曜日)。曇り。夜の間に雨が降ったようで、朝の水遣りが不要。今日の予想最
高気温は22度で、AQHIはこれ以上良くなれない「1」。久しぶりに清々しい朝という感じが
する。朝一番にカレシの園芸スタンドの蛍光灯を取り替える作業。目線より低い笠の下のソ
ケットに回しながら嵌めこむんだけど、長さが120センチあるので、ワタシひとりではちょっ
と扱いにくい。そこでカレシとそれぞれの端を持って同時に嵌めようとすると、タイミングが
合わなかったり、チューブを反対方向に回したりで、こっちが嵌るとあっちが外れるの繰り返
し。それでも何とか収まって点灯したけど、2本取り替えるのに20分・・・。
今日こそはメトロタウンに行って新しいラップトップを買いに行こうと意気込んでいたら、午後
1時からのスカイプレッスンがキャンセルになったカレシが「新しいキーボードを買いたいか
ら一緒に行く」。そっか、ワタシが前に使っていたお古なんだっけ。そこでランチの後すぐに
Compassカードを持って、まずは駅までウォーキングのパート1。日曜日だからそこかしこ
にある教会の前に人が集まっている程度で、電車もがら空き。でも、メトロタウンは人でいっ
ぱい。まずはカレシにワタシのと同じLogitechのワイヤレスキーボードを買って、マイクロ
ソフトの店に行ったら、わっ、すごい混みよう。途中にあったアップルの店も大盛況だったけ
ど、新学年が始まるまであと3週間だからかな。
奥にあるカウンターに直行して、ラップトップを買うので誰かおねがぁい。(買うと言うとすぐ
に飛んで来るからおもしろい。)先週1週間ずっと考えて基本的なラップトップで十分という
結論になったので、12月に買うつもりだったCore i5、8GBと256GBのメモリのSurface
Laptopに戻って、色はバーガンディ。ビジネス向けバンドルでドッキングステーションと一緒
に付けてくれたぺったんこにできるArc Mouseもバーガンディにして、ちょっとおしゃれな気
分。いずれキーボードと大きなモニターを接続したらデスクトップとしても使えそう(と胸算
用・・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/7423283fc85b41d07c439fc85dd9596f.jpg)
ワタシがラップトップを買うのはこれが3機目。最初のは東芝のT1000とか言う機種で、も
う25年以上前。1年くらいで充電できなくなってお払い箱。2機目はWindows 98時代の
IBMのThinkPadで、小さな赤いポインティングスティックが使い難くてあまり使わないまま
でお払い箱。ラップトップと相性が悪いのかどうかわからないけど、今度こそ3度目の正直
で愛用できるといいなあ。
高気温は22度で、AQHIはこれ以上良くなれない「1」。久しぶりに清々しい朝という感じが
する。朝一番にカレシの園芸スタンドの蛍光灯を取り替える作業。目線より低い笠の下のソ
ケットに回しながら嵌めこむんだけど、長さが120センチあるので、ワタシひとりではちょっ
と扱いにくい。そこでカレシとそれぞれの端を持って同時に嵌めようとすると、タイミングが
合わなかったり、チューブを反対方向に回したりで、こっちが嵌るとあっちが外れるの繰り返
し。それでも何とか収まって点灯したけど、2本取り替えるのに20分・・・。
今日こそはメトロタウンに行って新しいラップトップを買いに行こうと意気込んでいたら、午後
1時からのスカイプレッスンがキャンセルになったカレシが「新しいキーボードを買いたいか
ら一緒に行く」。そっか、ワタシが前に使っていたお古なんだっけ。そこでランチの後すぐに
Compassカードを持って、まずは駅までウォーキングのパート1。日曜日だからそこかしこ
にある教会の前に人が集まっている程度で、電車もがら空き。でも、メトロタウンは人でいっ
ぱい。まずはカレシにワタシのと同じLogitechのワイヤレスキーボードを買って、マイクロ
ソフトの店に行ったら、わっ、すごい混みよう。途中にあったアップルの店も大盛況だったけ
ど、新学年が始まるまであと3週間だからかな。
奥にあるカウンターに直行して、ラップトップを買うので誰かおねがぁい。(買うと言うとすぐ
に飛んで来るからおもしろい。)先週1週間ずっと考えて基本的なラップトップで十分という
結論になったので、12月に買うつもりだったCore i5、8GBと256GBのメモリのSurface
Laptopに戻って、色はバーガンディ。ビジネス向けバンドルでドッキングステーションと一緒
に付けてくれたぺったんこにできるArc Mouseもバーガンディにして、ちょっとおしゃれな気
分。いずれキーボードと大きなモニターを接続したらデスクトップとしても使えそう(と胸算
用・・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/7423283fc85b41d07c439fc85dd9596f.jpg)
ワタシがラップトップを買うのはこれが3機目。最初のは東芝のT1000とか言う機種で、も
う25年以上前。1年くらいで充電できなくなってお払い箱。2機目はWindows 98時代の
IBMのThinkPadで、小さな赤いポインティングスティックが使い難くてあまり使わないまま
でお払い箱。ラップトップと相性が悪いのかどうかわからないけど、今度こそ3度目の正直
で愛用できるといいなあ。