6月29日(火曜日)。☀☀☀☀。前の夜に続いて「ダイソン+氷」作戦で寝たら、またもや効果てきめん。寝苦しくて眠れないまま一晩中寝返りを打っていたということがなかったのは不幸中の幸いで、ナイトガウンは肩や胸が汗で濡れていたけど、しっかり眠れた気分。天気アプリをチェックしたら、おっ、風向きが変わっている。猛烈に暑くなってからきのうまでずっと「西」だったのが、今日は「南東」。西風は建物の反対側から来るので、我が家の方はそよともしないから、よけいに暑い。でも、今日はブラインドをちょっとだけ上げて、窓やパティオドアを開けてみたら、うん、まちがいなく風が入って来る。うはぁ、助かったぁ。うれしぃ~。
朝ご飯を食べながら、カレシが「今日で2週間だぞ」。そうそう、ワクチン2回目接種から2週間。たっぷり抗体ができた頃だね。ファイザーなら予防効果95%、モデルナもそのくらいだそうだけど、ミックスした場合はどうなのか。まあ、どっちもmRNAワクチンだから、同じ95%なら、2つ足して2で割ったらやっぱり95%か。ま、羽目を外して不運な5%に遭遇しないように気をつけようっと。でも、日本ではファイザーとモデルナをミックスして接種すると「ミス」ということになって、実際に受けた人に「重篤な副反応が起きないか」経過観察の上で、数週間後に抗体検査をするというから、何だかものものしい反応にびっくり。カナダではアストラゼネカだったケースも含めて、1回目のブランドに関わらず2回目は「ファイザーまたはモデルナ」でどんどん接種してるけど、同じのを接種したとき以上の「重篤な副反応」が起きたという話は聞かないな。作用機序の違うアストラゼネカとファイザーまたはモデルナをミックスするとできる抗体の量が増えるというデータもあるし、受ける人にはミックスでもいいか、同じのにするかの選択肢があるので、どっちでもいい人の方が圧倒的だと思う。
とにかくワクチン接種完了から2週間で、肩の荷がすっかり降りて身軽になった気分。ちょうどタイミング良く、BC州では7月1日からコロナ規制解除のステップ3に移行。同時に、去年の3月にホーガン首相が出してから出ずっぱりだった「非常事態宣言」も解除。ステップ3の一番の目玉は屋内の公共の場でのマスクが「義務」から「推奨」に変わることで、まだワクチン接種を完了していない人には「ぜひマスク着用を続けてください」。ある調査では「義務が解除されても、当面はマスクをする」という人が半数近かったそうだし、着用義務のない道路でさえまだ8割くらいの人がマスクをして歩いているから、週末の街頭風景がどんなことになるか興味津々。じゃあ、ワタシはどうする気かと聞かれると、道路ではもうしないな。でも、店に入るときは、う~ん、店内が混んでいるか空いているかで決めるかなあ。マンション内でもマスクが要らなくなるわけだけど、こっちはしばらく様子見してようか・・・。
ニューウェストの最高気温は、きのうは想像を絶する42度で、今日は32度と急転直下。バルコニー側にあたる南東の風がたっぷり吹いて来て、窓を開けっ放していたら、風通しが良過ぎてちょっと涼し過ぎの感。6月最終日の明日の予想最高気温はもっと下がって、普通ならちょっと暑いなという感じの27度だけど、あんがい寒いっと感じてしまうかも・・・。