らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

麺・餅処 吾助

2024年05月25日 23時59分59秒 | ラーメン(置賜)

 南陽市で用事。

 ラーメン激戦区の中、行こうと思っていたお店が臨時休業。

 どうしようか彷徨った挙句に、目の前に現れたお店。

 「麺・餅処 吾助」さん。

 餅屋さんなのか?ラーメンさんなのか?お蕎麦屋さんなのか?はたまたうどん屋さんなのか?よく分からなかったけど、入店してみた。

 折角なので、お餅入りの中華を注文。

 ラーメンにお餅。意外といけます。

 奥様が喜びそうなお店。

 連れて来てあげよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲ろ川

2023年06月07日 23時59分59秒 | ラーメン(置賜)

 高畠町での音楽鑑賞教室。

 午前と午後の間に時間があったため、南陽まで新しいラーメン屋さんに行きました。

 「囲ろ川」さんは、人気店らしく、私の入店後、次々と人が入店。あっという間に席が埋まりました。

 初めてなので、シンプルな醤油ラーメンを注文。

 ちぢれ麺で、米沢ラーメンぽくもありますが、上に乗った青のりの香りがまず口の中に広がる、美味しい中華に出会えました。

 次回は「塩」「味噌」「辛味噌」さてどれにしようかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来夢

2022年10月09日 23時59分59秒 | ラーメン(置賜)

 長井市での本番を控えたお昼休み。

 ホール近くの「来夢」さんに行きました。

 米沢市や南陽市、福島県や新潟県などに行く時は、いつもお店の前を通過するので、気になっていました。

 やっと入店。人気店らしく、後から後からお客さんが入店し、あっという間に満席状態。

 ラーメンは、シンプルでとても美味しかったですよ。

 ホールの近くに美味しいお店が見つかると、テンション上がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺二段

2022年07月31日 23時59分59秒 | ラーメン(置賜)

 新発田市での演奏会の帰り道、どうしてもお腹が減ったという奥さん。

 あっ!いつか行こうと決めていたラーメン屋さん空いている時間かな?

 長井市の拉麺二段さん。

 人気店らしく人が待っています。

 普段はほぼ並ばないで違うお店に行くのですが、ラーメンが食べたい奥さんに逆らうわけにはいきません。

 数分待ちでテーブルへ。

 たくさんのお客さんがつけ麺を食べていたのですが、私はラーメン党なので、「男煮干しラーメン」を注文。

 朝からロクなものを食べていなかったので、ガッツリ体に染み入りましたとも。

 またの機会はつけ麺食べてみようかな・・・・・・・。(ほぼ人生でつけ麺食べたことないです)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつ煮 番長

2022年05月27日 23時59分59秒 | ラーメン(置賜)

 本日は、新潟との県境〜小国町まで行きました。

 昼食は、「もつ煮 番長 」さんへ。

 以前から店構えが気になっていたのですが、初めての入店。

 番長スペシャルをいただきました。

 ラーメンとご飯ともつ煮。

 かなりガッツリ飯となりました。

 行く場所ごとに美味しいお店を見つけると移動も少し心軽くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来々軒

2019年02月02日 23時59分59秒 | ラーメン(置賜)
 南陽市近辺へお仕事で伺ったときは、喫茶店の「田園」に寄ることが多く、ラーメンを食べたいときは龍上海と決めていたときが数年続きました。

 しかし、年齢が上になる内に、さっぱりした中華蕎麦も大好きになり、いままで行かなかった南陽市〜赤湯近辺のラーメン屋さんは、美味しいところが多いと今更ながらに気づいたのです。囲ろり、いもせ食堂、麺屋 葵などは、新しいところを開拓する気持ちで入ったお店でもあります。(すべて大当たりでした!!)。

 昨日も来々軒へ。

 中華そばと半チャーハンのセットを注文。

 まず、チャーハンの美味しいこと!自分の好みに合う大量に食べたいチャーハンでした。

 そして、メインの中華そば。

 本当にバランスの良い旨い中華そばです。

 私の中の県内ラーメンランキングの上位にランクインしました。

 良いお店を見つけられました。

 また行ってしまいます。きっと。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもせ食堂

2019年01月13日 23時59分59秒 | ラーメン(置賜)
 本日は南陽市でお仕事だったため、折角だから赤湯で美味しい物でも。

 行きたいお店への道を間違ってしまった所に、創業1962年ののれんが掛かっている食堂を発見。

 メニューのカツ丼に後ろ髪を大いに引かれましたが・・・・・・。

 店の店員さんがおすすめしてくれた辣椒麺(ラージャオメン)を注文。辛いのにそこまで強くない私なのに、さらに自家製辣椒味の旨辛トッピングまでつけて・・。

 結果は、寒い日なのに汗だくの食事になりました。カプサイシン効果で脂肪燃焼したのでしょう。数十分汗はひきませんでした。

 奥さんが頼んだ普通の中華蕎麦も超旨し。

 また来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまとや本店

2018年12月05日 23時59分59秒 | ラーメン(置賜)
 先日の伝国の杜での公演の折、昼ご飯を米沢ラーメンにしようと少しさまよいました。

 ホール近くの愛染さんが混んでいたので、やまとや本店さんに。

 山大工学部目の前のやまとやさんとは違う店でございます。

 米沢ラーメンらしい、ちぢれ麺、澄み切ったスープ、量も申し分なく美味しくいただきました。

 まだ新しいきれいなお店だったのですが、お昼時にそれほど混んでいなくて、競合店が多くあることが関係しているのでしょうか?

 また行きたいお店が一つ増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 葵

2018年03月03日 23時59分59秒 | ラーメン(置賜)
 仕事帰りに、奥さんが前を通るたびに行きたいと言っていたラーメン屋さんへ。

 夜の部開店直後なのに、もう店の中は多くの人がいて、私達が注文し終えた後もお客様がぞろぞろと。結局店は満席で、待っている方々も多く見受けられました。

 超人気店なんですね。

 色々な種類のラーメンがあり、後ろ髪をひかれるお品もありましたが、最初だからお店が押している担々麺を注文。

 待たされること数分(混んでいるので、しょうがないですね。山形はラーメンの王国ですから)。

 うんまぁ〜いいです。

 寒い日には抜群です。

 久しぶりに大滝の汗をかき、さっぱりしました。

 また行きたい店ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲ろり

2017年02月16日 23時59分59秒 | ラーメン(置賜)
 本日は、仕事の帰りにいつも行っている喫茶店に寄る予定が、貸切のために入れず。

 転んでもただでは起きない私たち夫婦。

 前から行ってみたかったラーメン屋さんに突入しました。

 「囲ろり」。

 さっぱりしていて、しょっぱくなく、まさに私たちの好みのラーメンでしたよ。

 私は、角煮醤油ラーメンを注文。

 今思い出しただけでも、また食べたくなるラーメンでした。

 国道から少し道を入らなくてはならず、なかなか地元の人以外は行きにくいお店かもしれません。

 でも必ずまた行きますとも!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまとや

2013年11月27日 23時59分18秒 | ラーメン(置賜)
 以前から行ってみたかった山大工学部前の「やまとや」。

 お昼前に飛び込んだのですぐに注文できましたが、後から後からお客様が狭い店内を埋め尽くしました。出る頃には行列も発生。大人気店なんですね。

 ニンニクと牛の食欲を誘う香りがあり、米沢ラーメンらしいちぢれ麺。スープとよくからみます。

 人気店なのもうなずける一杯でした。

 また行きたいなぁ・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 雪国

2013年10月28日 23時54分26秒 | ラーメン(置賜)
 久しぶりにラーメンネタ。

 先々週、小国高校へ音楽鑑賞教室に行った折、以前から気になっていたらーめん屋さんに寄りました。

 国道113号線沿いにある「麺屋 雪国」さんです。以前TVでやっていて、小国町出身の奥さんと東京出身の旦那さんが営んでいるらーめん屋さんだと言うことは知っていて、自分も東京出身で山形の出身の奥さんをもらっているので、山形で頑張っている東京出身の人を応援したい気持ちもありました。

 限定の海老ミソらーめんは奥さんが食べ、私はチャーシュー味噌らーめん(写真)をいただきました。

 これ雪が降る国道113号線を走ってきて寄ると、たぶん激旨ですよ。(想像です)

 雪が多い地域ですから、きっとこのらーめん屋さんの明かりをみて、ほっとするトラックの運転手さん達いっぱいいるでしょうね。お店も清潔感があり、ご主人も奥さんも人柄の良い感じに受けました。

 また寄ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い森 おぐに

2013年07月19日 23時59分29秒 | ラーメン(置賜)
 今年も猛暑。熱中症で病院に搬送される人が後を絶たないようです。

 皆様もご注意下さい。

 ということで熱中症対策で、塩分補給!

 には、「ラーメン」です。

 今月初めに、小国町に行ったときに道の駅に寄り食べました。

 シンプルなラーメンで、なかなか良いですよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ちゃんラーメン 白鷹町店

2013年06月07日 23時59分07秒 | ラーメン(置賜)
 今週は2日間、白鷹町の小中学校を2校ずつ音楽鑑賞教室でまわりました。子供達本当にかわいいですね!

 荒砥地区と鮎貝地区の学校を午前午後で行うのですが、お昼ご飯はどうしよう?と思っていたら目の前にラーメン屋さんが!

 山形県内に何店舗も見る金ちゃんラーメン!

 実は、山形で最初に食べたラーメンでした。若い頃は、都会の舌で、脂っこくて味が濃くてというものを無意識に食べてましたので、最初食べた金ちゃんラーメンは物足りなく感じました。数年ごとに再チャレンジしていましたが毎回少しずつ美味しく感じるように。山形に住んで十数年!肉食から草食系に食べ物は変化し、山菜やキノコの味も分かってきた今の舌には、今日のラーメンはとても美味しく感じました。

 年とったと言うことなのか、山形人になったと言うことなのか?分かりませんが、とにかく美味しい!

 シンプルな鶏ガラスープも体に染み渡ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬肉醤油らーめん

2012年09月28日 23時59分19秒 | ラーメン(置賜)
 長井市~国道113号沿いにある馬肉醤油らーめん。

 ず~と昔に白鷹町で食べた美味しい馬肉チャーシューのラーメンが忘れられず・・・・それ以降、あまり馬肉ラーメンで美味しいのにあたっていない・・・・、以前から看板が気になっていた店に寄りました。

 時間がずれていたので、店にお客様はなし・・・。テーブルに前のお客様の大量に残した丼が目に入り、一瞬失敗したか・・?と思いましたが、目当ての馬肉醤油らーめんを注文しました。

 好き嫌いが分かれると思いますが、私は好きな味でしたよ。少々スープがぬるいものの、猫舌の私にはちょうど良い感じ。

 馬肉チャーシューも美味しく、口に含みながらスープを飲むと甘い感じがします。牛ほどではないけど・・・・。

 550円。ゆで卵のサービスもありお腹いっぱいになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする