らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

大江町立本郷西小学校 音楽鑑賞教室

2011年09月30日 12時54分32秒 | 山形弦楽四重奏団
 山形響のモーツァルト定期演奏会リハーサル3日目。

 の前に、本日の午前中は大江町立本郷西小学校に、山形Qでスクールコンサートを行いました。

 音楽鑑賞教室というのは県内では、ほぼ山形響が独占状態で、室内楽の音楽鑑賞教室が行われるのは希です。山形Qも結成11年(明日から12年目突入です)ですが、県内で行った音楽鑑賞教室というと大江町立左沢小学校・山形市立双葉小学校・米沢市立関小学校・東根市立高崎小学校などなど数えるほどしか行っていません。

 今回は、大江町教育委員会のご指名で、本郷西小学校と本郷東小学校(10月)にお邪魔する事になりました。

 本郷西小学校のある顔好・十八才地区は、家から車で5分ほどにあり、小倉交流館の産直にはよく買い物に行きます。周りは自然溢れる良い景観の所です。

 全校児童は、30名弱ほど・・。普段の音楽鑑賞教室の時は、左沢のふれあい会館で、他の小学校と合同で山形響の演奏を聴いた事はあったので、もっと良い方法はないかと以前から考えていた方法をとりました。

 私達~山形Qが演奏する場所を円で座ってもらい、それこそ1m位しか離れていない所で聴いてもらいました。曲も1曲ずつわかりやすいように(私の司会なので、ばっちり!というわけにはいきませんが・・・・)説明をして、質問コーナーを設けたり色々試行錯誤したプログラムで今日はやってみました。

 オケは聴けても舞台と客席で遠く感じていたみたいですが、今日は手を伸ばせば演奏者に触れられるくらいの場所で聴いて、喜んでくれている子供達が多かったのが大きな収穫でした。次回、本郷東小学校の時も何か生かしてゆきたいと思っています。

 地名が顔好・十八才地区の子供達でしたので、美形の子供の多いこと!彼らの笑顔が私達を逆に元気にしてくれました。

 これからオケのリハーサルです。山形テルサへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺井一歩 弦楽四重奏曲第1番(1996/2010改訂)

2011年09月29日 23時37分41秒 | クァルテット
 第2回山響作曲賞21の折のことでした。受賞した壺井一歩作曲「はるかな祭りと海1999/2009」のリハーサルの時に、作曲者の壺井一歩氏(1975.6.10.~)が、山形テルサに登場していました。

 私も長いことフリーで仕事をしていて、作曲者がリハーサルに立ち会う現場には何回も遭遇しています。口うるさく要求する人や(いや表現したい音楽を譜面に書けよ!と愚痴ってもしょうがありません)、わざと難しく見せるために譜面を複雑にしかも汚く書く人や(半音ぐらいオマケしろ!)、楽器に極端な負荷をかける奏法を何の根拠もなく書く人(高い弓の木の部分でfffで弦をこするなんて出来ないよ!楽器を思いっきりたたくなんて嫌さ!やっているふり・・・)などなど、良いときも悪い時もあります。

 壺井一歩氏は、どちらかというと(彼の曲はその曲しか演奏経験がないのですが・・・)、俺は楽譜に書きたいことを書いたから演奏者に任せますみたいな態度だったような・・・。指揮者が提案をしても「よしなに・・・」といった具合です。私はその潔さに少し惚れました。

 休憩時に喫煙所で何回か顔を合わせている内に「ねぇ~弦楽四重奏曲書いてない??」と話しかけたのは私の方からでした。

 壺井一歩氏は「昔書いた曲がありますよ!良かったら楽譜送りましょうか??」のような会話をして、届いたのが今回の弦楽四重奏曲第1番です。送ってもらったのは昨年ですが、やっと今年、山形Qの第41回定期演奏会で出来る運びとなりました。

 この曲は、壺井一歩氏が東京音楽大学に通っていた20歳の頃の作品だそうで、学内初演をしたそうです。私は学生時代に作曲科の学生と少々関わって、何曲か学内初演したことがあるので、壺井一歩氏のこの作品を練習してみて、驚きを感じます。20歳そこそこでこんな曲書ける人ってやはりいるんだな・・・・。

 曲は5楽章からなり、3~5楽章は続けて演奏されます。第2楽章には、長いヴィオラのカデンツァと長くて難しいチェロのカデンツァがあります。下2人の見せ場です。汗。
 
 練習してきて、個人的に感じた事を少しだけ最後に書きます。

 交響曲に対して交響詩というのがあります。この第1番は、弦楽四重奏詩とも感じる事出来る力作のような気がします。最初は、W.A.Mozartの弦楽五重奏曲の前プロだったのですが、この第1番を演奏してからW.A.Mozartを演奏するのは少々しんどいなという結論に達しました。バリバリの聴きにくい現代曲ではありませんので(彼の作風のようです)、初めて聴くお客様ばかりだと思いますが、楽しんで鑑賞できると思います。是非、今を生きる作曲家の作品を聴いてみてくださいな!

 もし、お気に召さなかったら作品のせいではなく、私達の演奏のせいですな・・・・。大笑。大汗。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬

2011年09月28日 23時59分59秒 | お気に入りのお店
 山形響のリハーサルを終えてから、先ほどまで、すぅ~すぅ~寝ていました。

 家に車を置いて、今日は珍しく近所の「龍馬」さんに夫婦で飲みに行きました。何だか年がら年中忙しい時を過ごしていますので、近所に名店があるのにも関わらず、何ヶ月もご無沙汰でした。

 山形Qのリーダー中爺君のように毎晩お酒を飲む習慣がない私は、たまに飲むとそれこそコップ2~3杯位のロックの焼酎で、いっぱいいっぱいになります。しかし、少しのお金で満足になるので、自分の体質に感謝しなければなりません。笑。

 高知県出身のマスターの料理は、絶品でお通しからうなります。(上の写真)

 そして、私達のお気に入りはもつ鍋とこの世界一の出汁巻き卵。

     

 卵料理をほとんど普段は食べないのに、ここのは美味しくて、またうなされます。

 そしてまた、料理に合う焼酎「竜馬」がすすんでしまうのです。

 酩酊して帰宅後、録画してあったエッシェンバッハ&パリ管の気持ち良いMozartに、Zzzzzzzzzと誘われたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルフード

2011年09月26日 23時59分19秒 | 山形県
 今日は、村山市内二つの小学校の音楽鑑賞教室に行きました。

 お昼に時間が少しあったので、次年子へ。村山市から大石田町にかけて「蕎麦街道」があるところです。

 今月は振り返ってみれば、旅続きで旅館ご飯や外食が多くて・・・・。山形の食をほとんど堪能していませんでした。

 山形のソウルフードはもちろん蕎麦!(牛肉という人もいるかも知れませんが、私はほとんど食べません)

     

 付け合わせ~何ヶ月ぶりかのワラビ・キクラゲどれも美味しいかったですよ。

 やっとここ数日、山形に帰ってきた感じがしてきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、

2011年09月25日 23時59分14秒 | 音楽
 彼の誕生日。

 いまだ、彼の音楽は少々苦手。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村山市東沢バラ公園~ローズフェスティバル vol.5

2011年09月24日 23時28分05秒 | 山形弦楽四重奏団
 昨年は切れてしまいましたが、山形Q恒例活動とも言ってもいい村山市東沢バラ公園~秋のローズフェスティバルのイベントで演奏してきました。

一昨年度の時の記事
村山市東沢バラ公園~ローズフェスティバル vol.4

 今日は昼過ぎに、にわか雨に見舞われましたが、秋晴れといっても良い好天に恵まれ、今までで一番良い環境での演奏になったと思います。

 演奏曲目は、
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.64-5「ひばり」
・幸松 肇 弦楽四重奏のための日本民謡集より
   ~さんさ時雨・会津磐梯山・南部牛追い唄・最上川舟唄~
                          他

 メンバーが今年の4月に交代して、初めて今井氏が進行役になりました。初めてにしては、良かったのでは?これからどんどん慣れてゆくはずです。午前10時30分~と午後1時30分から2回公演を行いました。

 お客様の入りも大入り状態で、こちらも演奏に熱が入りました。沢山の心のこもった拍手をありがとうございました!

 美しく色々なバラが咲き乱れている公園の一角で演奏を聴き、その前後に広大な公園をバラを見ながら散策するというのは、なんと贅沢な企画でしょう!来年もお願いしますと役場担当者の言葉!もちろん依頼されれば喜んでお伺いいたしますとも!!この企画なんか良いんですよねぇ~。

     

 ちなみに今年のチラシ表
     

 チラシ裏
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須での写真 2

2011年09月23日 23時59分09秒 | 演奏旅行~
 写真の猪鍋がとても美味でした。

 こういうお宿の夕ご飯には定番の渓流魚の焼き物~岩魚でした。塩加減抜群!

     


 岩魚などは箸でつっつくより、周りを気にしないで手で持ってガブリといくのが美味しい食べ方!!

     

 また訪れたい那須の旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須での写真 1

2011年09月22日 23時59分05秒 | 演奏旅行~
 こちらが今回お世話になった塩原元湯温泉「ゑびすや」さん。

 本当に良いお宿でした。

 前日の台風15号直撃の時は、宿の前にある川が堤防越えるまで、あと1mだった濁流も朝には渓流に。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原元湯温泉

2011年09月21日 23時50分29秒 | 温泉
 硫黄泉 ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉 含イオウナトリウム塩化物泉

 本日は、リハーサル終了後に塩原元湯温泉に泊まっています。ホールからの道中は、台風15号のためかなり心もとない感じでしたが、宿が素晴らしいです!!同僚の温泉博士は、この宿に3連泊とか。

 確かに歴史のある名湯は、すぐに体になじみます。何度も堪能します!

 そして明日は元気に演奏しましょうかね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須野が原ハーモニーホール

2011年09月20日 23時30分22秒 | 山形交響楽団
 本日から山形響は、栃木県の那須野が原ハーモニーホールでリハーサルが始まっています。

 とても良いホールですね。

 明後日の本番が楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 第4回庄内定期演奏会 in Giondano Hall(酒田市)

2011年09月18日 23時59分30秒 | 山形弦楽四重奏団
 昨日と今日の天候を逆にして欲しかったくらい、残暑の晴れ。

 昨晩帰宅後は、湿気でダメージを受けてしまった楽器のメンテナンスをして、今日の日を迎えました。山形Qは、結成してから1週間で一番多い演奏機会は4回でした。しかし、それはプログラムがかぶっていて、演奏の準備は万全の中行われたもので、そこまできついと感じる事はありませんでした。  

 今週末の2Daysは、今まで経験したことのないような2日間でした。山形響は8月末からず~と多忙で、特にこの2週間は演奏旅行~体育館での音楽鑑賞教室で、思うように練習日を設けることが出来ず、しかも2日間連続の演奏会にも関わらず、全く違う2つのプログラムを演奏しなくてはならなかったのでした。誰だ!こんな強行日程と配慮のないプログラミングは!!と怒っても自分でしたことなので、笑っちゃうしかありませんでした。

 本日の演奏会~第4回庄内定期演奏会では、新しいメンバーで初見参!で、プログラムはどれも手を抜けないモノでした。正直色々ありましたが、先に書いたスケジュールの中での演奏会にしては、何とかなったような気がしています。個人的反省はともかく・・・・。

 昨日を忘れ、明日を忘れ・・・・・。

 連休の中日なのに、50人以上のお客様の中で演奏出来た事に感謝します。そして毎回書いていますが、機会を与えて下さった黒木夫妻には感謝しきれません!!!!

 9月・10月は演奏会数が多いのですが、とりあえず一息とは言わないまでも、ため息くらいは出来る時間的余裕が生まれます。村山市東沢バラ公園での秋のフェスティバルでの演奏、大江町内の小学校の音楽鑑賞教室、そして10/9の第41回定期演奏会まで時間に余裕はありません。頑張って、練習してより良い演奏をお届けしたいと思っています。

 本日のご褒美。
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真室川町 第10回巨木の森コンサート

2011年09月17日 23時16分47秒 | 山形弦楽四重奏団
 山形響に30年勤めたって、見ることが出来ない、経験することの出来ないコアな山形を経験してきました。(ちなみに今度の10月でまる12年になります。)

 今週・先週と演奏旅行に行っていて、山形を留守にする事が多い日々でしたが、先週末に真室川町で午前午後の2回、音楽鑑賞教室がありました。小学生・中学生の前での演奏でした。普段は真室川町との関わりというとこの音楽鑑賞教室がほぼ全てです。

 今日は、第10回目を迎えた巨木の森コンサートにて、山形Qで演奏してきました。

 普段演奏している中央公民館ではなくて、秋田県に近い~女甑山(めごしきやま)の野外特別ステージでした。山形は自然が多くて・・・云々・・・・。普段から使う言葉ですが、今日行った場所はそんなに生易しい所ではありません。人里離れ、巨木の森をわけはいり、人も滅多に足を踏み入れない山の中。道だって舗装されていませんし、人間より野生動物やアブ・蚊などの昆虫類の天下のような場所です。高い杉の木やブナの木々に太陽を遮られているような、人が足を踏み入れるのも山神様にお伺いをたてなくてはいけないような、険しい山です。

 特設ステージに近い場所まで車で入っていって、徒歩で少しだけ上ります。

 ゲネプロ中は天気がもったのですが、途中から土砂降りに・・・。天候不良のための代替え施設も町で用意してくれていたのですが、かなりの労力で設置したステージを無駄には出来ません。テントの屋根をステージに設置して、本番をすることになりました。

     

 湿度ほぼ100%・虫もぶんぶん飛ぶ中でしたが、演奏を何とか終えることが出来ました。楽器のチューニングなど苦労もありましたが・・・。森の音しか普段しない空間に我々四重奏団の音がこだまする超!貴重な体験が出来ました。驚く事は、その雨が止まない中で、多くのお客様がカッパを着たり、傘をさしばがら約1時間半も演奏に耳を傾けてくれたことです。

 真室川町の方々やこの野外コンサートを大切にしている方々の思いが伝わりました。これからも大切にこのコンサートシリーズを育てあげ続けて下さい。コンサートに関わった全ての人に心から感謝します。ますますの発展を心からお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小峰城趾

2011年09月14日 23時59分10秒 | 歴史探訪
 ホテルのチェックアウト時間と午後の音楽鑑賞教室の開始時間まで、かなり時間がありましたので、小峰城趾に行って来ました。

 「小峰城趾について
 阿武隈川の南岸に面した小峰ヶ岡と呼ばれる東西に長い独立丘陵(標高370m)を利用して築城された梯郭平山城で、白河城とも呼ばれています。小峰城は、南北朝期の武将である結城親朝によって興国年間(1340~46)に築城されたのが城郭としてのはじまりで、以後白川結城氏の有力な一族である小峰氏の居城でしたが、永世年間(1504~20)頃には白川結城氏の本城となっています。天正十八年(1590)豊臣秀吉による奥州仕置により白川氏が改易となって以後は、会津藩の城代が置かれ、蒲生・上杉両氏の支配下に置かれました。現在にその名残をとどめる近世城郭は、寛永六年から同九年にかけて築城したものです。幕藩体制の確立期において外様大名から江戸城を防備する一環として、奥州の要衝の地である白川に幕府が築城を命じたのでした。 現在、本丸及び二の丸の一部約8万㎡が史跡として指定されていますが、当時の城郭の範囲は東北本線白河駅の南側まで含むもので約60万㎡の規模でした。城郭の縄張りは、丘陵頂上部に本丸とその帯郭を設け、東南に二の丸・三の丸を配し、その周囲には石垣と堀をめぐらし、南に大手門、北に尾廻門(搦目門)、東に横町・田町門、西に道場・会津門が設置されていました。全体にやや不整形な五角形を呈した城郭でした。 平成三年には、三重櫓、同六年には前御門が当時の史料によって史実に木造復元され、往年の威容を偲ばせています。」

 3月の大震災の影響か立ち入り禁止区域が多く残念な思いがしました。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新甲子温泉

2011年09月13日 23時30分38秒 | 温泉
 本日は、福島県白河市の西側~西白河郡西郷村にある新甲子温泉(シンカシオンセン)に滞在しています。

 何種類か源泉があるみたいですが、私が入浴したのは、ナトリウム・硫酸塩・塩化物/炭酸水素塩温泉です。

 さっぱりする感じの温泉ですが、体の温まる事!

 先週と違い、暑さ厳しく汗だくになりながら体育館で演奏した後には、格別です。頑張ったご褒美のような気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮2

2011年09月12日 23時52分12秒 | 演奏旅行~
関連記事
宇都宮

 上の記事を書いてから、もう3年になるのですね。いつもいう事ですが、時間が経つのが早いです。

 本日は日光市の小学校で音楽鑑賞教室後、宇都宮に滞在しています。奥さんが音大時代の友人に会うために宇都宮に滞在したいと希望を言って来たので、今日は温泉はお休みです。

 一人で、街をふらふらしましたが、一回秋に対応し始めた体には辛いくらい暑いです。都会の街である事がそれを増大させます。人も多いし・・・・・・。すっかり田舎者の言動のようです。

 宇都宮と言えば、もちろん餃子です。

 一人で食べに行ったので、新しい所にはチャレンジせずに、またみんみん本店に行きました。

 旅館料理が続いていたので、この夕食はありがたい!完全に復活です!この感覚って、一人暮らしを経験のある男性のものですね。

 後、コンビニで「れもん牛乳」買って帰りました。なんだか懐かしい感じのするお味です。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする