らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

ラスト・アルバム~バッハ/モーツァルト: 前奏曲とフーガ集、ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ第9番(弦楽四重奏版)、他

2023年03月30日 23時59分59秒 | お気に入りのCD

 年度末の山形響は、オケの日そして本日のストリング公演でバッハづいていました。

 私が学生〜フリーになる30年前位には、まだオーケストラでバッハの音楽を演奏する機会というのが割と残っていました。プロオケの演目でブランデンブルグ協奏曲や管弦楽組曲、ヴァイオリン協奏曲、チェンバロ協奏曲をピアノで演奏したり、マタイ受難曲やロ短調ミサなど・・・・。

 最今の原典主義やオリジナル偏重のせいで、ピリオド団体のピッチを下げた演奏以外は、現代オーケストラでは演奏されにくくなっています。ストコフスキーの有名な編曲物など大オーケストラで演奏される事は、色もの扱いにされ、将来プロになったら演奏いっぱいできるのだなと思っていた私の希望は夢と消えようとしています。

 バッハの音楽はJazzやハードロックにも編曲され演奏されても魅力は薄れません(どんな演奏でもバッハはバッハ)。また以前のような許容範囲の広い活動になってゆかないかしら?ヴィヴァルディやヘンデルなども同様。

 さて、オケで出来ないなら弦楽四重奏で編曲物を追い求めても良いかもしれません。

 ラサール四重奏団のラストレコーディングには、そんな編曲物が多く収録されています。

 モーツァルトが編曲したバッハやベートーヴェン自らがピアノソナタを弦楽四重奏にしたものなど。

 演奏の素晴らしさと共に、編曲の妙技を楽しむのも良い趣味かも。

 残念ながらこのCDはタワーレコード限定盤で、タワーレコードだけで手に入れる事ができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/23年度 演奏会全て終わりました。

2023年03月28日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 今年度の山形弦楽四重奏団の演奏会の予定全てが終了しました。

 今年度で、メンバー3人になってまる4年に。

 以前は弦楽四重奏曲を演奏していれば演奏会が成り立っていたのですが、メンバー3人になって長くなってくると、弦楽三重奏曲の演目マニアック化が進み、ゲストの方を毎回呼ばなければ演奏会がなかなか成り立たずにいます。

 正直言うと木管楽器とのアンサンブルも演目マニアック化が進んでいて、どうしたものかと最近のプログラムには悩みがつきません。

 それでも活動継続には、「継続は力」の創立当初からの強い思いがあり、何の迷いもございません。

 ヴァイオリンの新しいメンバーが加わるまで、3人で目標を持ちながら活動続けます。

 今年度も応援ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢周平「逆軍の旗」

2023年03月27日 23時59分59秒 | 読書

 睡眠導入のための読書習慣。以前は老眼が酷くて文庫本を読むことが億劫でしたが、ブルーライトをほとんど見ない生活になって、高い目薬をする習慣を身につけてから、ほぼ老眼なしに。同世代の人達から羨ましがられる目になりました。

 さて、文春文庫「逆軍の旗」は、「上意改まる」、「二人の失踪人」、「幻にあらず」の四篇の歴史小説集です。

 逆軍の旗は、惟任日向守光秀〜明智光秀の織田信長への謀叛の話。教科書的ではない心理的な動きも交えつつ話が進んでゆくので面白く読みました。

 藤沢周平の小説が次々映画化、ドラマ化されているのは納得。

 藤沢周平の文庫本を読み続けていると、どんどんハマるのも理解できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、オケの日公演〜やまぎん県民ホール

2023年03月25日 23時59分59秒 | 山形交響楽団

 明日は、16時よりやまぎん県民ホールにて、山形響のオケの日コンサートが行われます。

 その前に午前中から、コロナ前のような楽器体験コーナーはありませんが、指揮者体験コーナー、アンサンブル演奏、バックステージツアーなどがございます。

 私は、午前中から駆り出されている組ですが、早起きが心配。

 その後、夕方には、大巨匠前橋汀子さんを迎えてのヴァイオリン協奏曲他の演奏会がございます。

 熱い1日になりそうです。

 皆様どうぞお誘い合わせの上ご来場ください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蝕」後藤志朗

2023年03月24日 23時59分59秒 | ホール美術

 河北町サハトベニ花ロビーに展示してあった絵画。

 この作品は、第62回院展入選作品。

 後藤志朗さんは、大正13年に山形県河北町に生まれ、前田青邨に師事。風景や花鳥を得意とし、院展に入選を重ねていたそうです。

 蝕という意味深な題名が付けられた風景画。

 ビルが立ち並び、少し奇妙な太陽が見え隠れしています。

 タッチから何か不安な気持ちを表現したのでしょうか・・・素人にはなかなか難しい絵の解釈です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ浅野

2023年03月20日 23時59分59秒 | お気に入りのお店

 あまり食べない肉料理ですが、実はトンカツは大好きです。

 食べたいなぁと思った時は、以前なら寒河江柴橋のふらい亭さんに行っていたのですが今はお店もなく、お弁当などのもので我慢してました。

 おいしいトンカツ屋さんないかなぁ?と中島氏と話していて紹介されたお店が、この「とんかつ浅野」さん。

 お店の近くを通るたびに寄っていたのですが、タイミング悪く3回くらいふられていました。

 やっと念願かなって入店。

 最初なので、大ロースかつ定食を注文。

 旨し!!

 やっと見つけた美味しいとんかつ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタケHコンサート

2023年03月19日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 昨日思いもよらない雪が降ってしまい、春に切り替わったと思っていたのに寒い思いをしてしまいました。

 本日の新潟移動には雪は影響なく、無事にホールに到着。

 途中、ハーフマラソンの渋滞に少々巻き込まれたのはご愛嬌。

 新潟県には毎年よく行っていますが、新潟駅前はそれほど馴染みがないので、新潟県に来た感じが薄いのが実感。

 さて、2度目となる演奏会(前回は2020年12月)。

 ゲストの河村さんのおかげで、弦楽四重奏演奏会を持つ事ができました。

 主催・企画・当日のスタッフの方々心遣いありがとうございました。

 ご来場くださったお客様に最大限感謝を申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は新潟市マルタケホール演奏会!

2023年03月18日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 今日はなかなか忙しい日でしたが、温泉に行き少しだけ回復。

 さて、明日は新潟市にあるマルタケホールで山形弦楽四重奏団の演奏会が行われます。

 前回は、2020年の12月でまだ開館したばかりのホールでした。

 完全にコロナ禍で、管楽器は不可、お話もほぼ不可と制約の多い公演でしたが、弦楽三重奏曲だけの演奏会を行いました。弦楽三重奏曲だけで本格的な演奏会をしたのは、後にも先にもこの時だけで、大抵はもう一人弦楽器を入れるか管楽器を入れるかしてますので、良い経験だったかと・・・・・・。

 今回は山形響の新人河村女子と一緒に弦楽四重奏の演奏会になります。

 何度も演奏してきている曲ばかり並べましたが、今までとは違い(新しい人とやることで)新しい風が吹いています。重要なのは常に集中で、気を抜く時間がありません。

 しかし、それもまた楽しみの一つで、新潟の皆様にいい演奏が届けられそうな気がしています。

 お近くの方は、是非ご来場ください。

 よろしくお願いします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉再開

2023年03月16日 23時59分59秒 | 温泉

 工事のため約1ヶ月お休みだった近所の温泉施設〜柏陵テルメが営業再開しました。

 お休みの間は、通勤帰宅時に最寄りの温泉施設に行ったり、足湯に入ったり・・・・放浪温泉マンでしたが、やっと。

 他人の風呂に入るように少々緊張するより、行きつけてる施設の方が気が楽です。

 とはいえ今回の工事で行きつけてた浴室は無くなっていて、新しい浴室が出来上がっていました。

 出来立てホヤホヤの温泉に浸かると「あ〜〜〜〜〜〜〜〜」と声が漏れます。

 常連さんたちも久しぶりの温泉で笑顔いっぱいでした。

 また温泉生活再開します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響 庄内定期演奏会「第31回鶴岡公演」のリハーサル中。

2023年03月15日 23時59分59秒 | 山形交響楽団

 いつ冬タイヤ履き替えるのだろう・・・・そんな季節になってきました。

 山形響の新人団員に庄内定期というのは、鶴岡?酒田?どういう風になっているのですか?質問を受けました。庄内定期演奏会鶴岡公演と庄内定期演奏会酒田公演になっていて、現在は年1で開催されているのですよ。最初から庄内定期演奏会で始まっていれば今回は、第58回て事になっていたのに・・・確かに説明を受けないと分かりづらいかも。

詳細

庄内定期演奏会 第31回鶴岡公演
2023年3月17日(金) 19時開演(18時開場)
荘銀タクト鶴岡
指揮:阪哲朗・ピアノ:小山実稚恵
・S.ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op,18
・P.I.チィコフスキー  交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
 
 某民放のオーケストラを舞台としたドラマを予感したようなプログラム。ドラマが話題になれば、オーケストラはその関連曲をひたすらに演奏する機会ができてしまいます。数年前(ずいぶん前ですね)は、ベートーヴェンの7番交響曲のばかり演奏させられて、少々うんざりした記憶も。今回もその始まりでなければ良いのですが。誤解しないように書くと曲は、素晴らしいんです。演奏者は、どんなに好きな曲でもそればかりでは新鮮味が失われてゆくものなんです。時には、難解な現代曲だって演奏しないと原点に戻れないのです。話が脱線気味ですが、クラシックコンサートに来た事がない人でも、曲を知らなくても映画音楽を聴く気分で来てくれれば、きっと琴線にふれるはずです。生のオーケストラを是非どうぞ!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大いに嫌いだったりする・・・・・・・

2023年03月14日 23時59分59秒 | ヴィオラ

 個人練習をしていて、楽器の状態だったり、自分の手の爪の長さだったり気になりだすと、練習に集中出来なくなったりする事があります。

 爪なら整えればいいのですが、楽器の調子の事は、プロの楽器職人でないと・・・・。

 そこまで大袈裟ではないにしろ、弦の古さが気になることもあります。

 プロの奏者だと、早い人で大体1週間くらいから3ヶ月くらいで新しい弦に張り替えます。張り替える頻度は、演奏者の好みや弦の質にもよるので、絶対これでなくてはという期間はありません。

 私の場合だと、毎日の練習の中で、説明が難しいですが、感覚的なもので弦を張り替えようと思うまで弦の張り替えは行いません。期間は短い時も長い時もあります。

 そして私は、弦の張り替え作業が大嫌いということも白状しなければなりません。

 プロにあるまじき・・・・・・。

 昔から面倒くさがりです。

 弦を張り替える時間は、さすがに子供の頃からやっているので、大した時間ではありませんが、それでも作業は苦手。

 折角張り替えたのに、ペグ(糸巻き)の向きが気に食わないとか・・・・神経質になるのも嫌いな理由かもしれません。

 新しい弦は、気持ちいいんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北国の十六羅漢岩(祈り)」阿部空希好

2023年03月10日 23時59分59秒 | ホール美術

 河北町サハトベニ花ロビーに展示してある絵画。

 阿部空希好(あきよし)さんは、河北町の方らしい。

 美術の世界は、プロアマがネット社会になり混在していて、アマでもweb上で作品を発表している状態なので、免許とか資格とか万人がわかるような線引きは存在していないのです。

 しかもプロの方々が、作品に魂を込めるのに集中していて、自分のプロフィールなどをネット上で紹介していることの方が少なく、美術素人には全くわからない事のばかりです。

 美術家側も音楽家と違い、プロフィールなどに左右されないで作品を見て感じてほしいという気持ちがあるのかもしれません。

 国道7号線走ると、真っ赤に海が染まるようなこういう風景画見えることがあります。

 美しいこと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初志 麺屋 居間人

2023年03月09日 23時59分59秒 | ラーメン(村山)

 リハーサル疲れで体力のなさを実感し、元気づけに新しいお店に行きました。

 最近のお店は食券やタブレットでの注文が増えているんですね。

 タブレットで注文。

 平日限定麺というのがあったので注文したのですが、値段変わらずマシマシがあったので、年齢を考えずにマシマシ・・・・・。

 見た目もびっくり・・・・・。食べる事ができるのか!?

 スープは美味しいぞ!と野菜からどんどん食べすすめたのですが、背脂はともかく生ニンニクが私には多すぎて(ニンニクは大好きなんです)、最後の方は折角のスープの味がわからなくなってしまいました。

 今度は、違うメニューにしようと心に決めながらご馳走様。

 若い人向けかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響 第307回定期演奏会リハーサル始まる。

2023年03月08日 23時59分59秒 | 山形交響楽団

 気温が20度近くなってくると、冬の体には真夏のように暑く感じてしまいます。

 さて、本日より山形響 第307回定期演奏会のリハーサルが始まっています。

詳細
第307回定期演奏会
2023年3月11日(土)19時・12日(日)15時開演
会場:山形テルサホール
指揮:飯森範親・チェロ:堤剛
・F.J.ハイドン チェロ協奏曲第2番 ニ長調 Hob.VIIb:2
・A.ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB 107(ハース版)
 
 お隣仙台フィルの3月定期演奏会は、偶然にも飯守泰次郎指揮のブルックナー第7番。東北ダービーではないですが、山形響と仙台フィルのいいもり対決になりました。音楽に対決も何もありませんが、山形響の桂冠指揮者飯森氏のブルックナーを聴いて、約1週間後の仙台フィルを聴きに行くと何倍も楽しめるかもしれません。ブルックナーの第7番は個人的にはご縁があって、無駄に長くなってきたキャリアの中でブラームスの第3番やベートーヴェンの第2番より何度も演奏する機会がありました。この曲はいろんなオケや指揮者の顔が浮かびます。曲はよく知っているのですが、譜面面にナチュラルやシャープの書き込みが多すぎて(実際読みにくい書き方してるし)、ポロポロミスを繰り返してしまいます。歳をとってくると目で見た情報より記憶の方が正しい事が多いのです。分かりづらいところは今日から暗譜します。こういうのは若い頃と全然アプローチが違います。そして堤剛氏によるハイドンの第2番。もう80歳を迎えてますね大巨匠のチェロ奏者ですので、その深い音楽にきっとご満足いただけるでしょう。皆様のご来場お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉の話。

2023年03月05日 23時59分59秒 | 雑記

 結婚してから料理担当の奥さんの好みで、我が家ではお肉はほとんど買わないし食べません。ベジタリアンでもないのですが。

 私が子供の頃は、安いマトンや鯨の肉が我が家にはよくありました。

 ジンギスカン鍋でマトンや(少しお金がある時は)ラムなど1週間に1回くらい料理に出されていました。

 硬い鯨肉のステーキなども。

 鶏肉はほとんど食べませんし、豚や牛肉はミンチくらいしかお目にかかれませんでした。惣菜屋さんの豚カツはたまに見たかも。

 同級生の家が焼肉店を開店したので、一度家族で行った事がありました。牛肉に甘いタレは子供にはショック(美味しくて)でしたが、それ以来家では牛肉はなし。

 子供の頃の植え付けか?大人になった今でも肉といえば、羊肉や鯨肉の方が美味しく感じたりします。

 味の習慣はなかなか変化できないものなんだと、今更ながら再確認しています。

 それでも我が家では、肉はなく・・・・外食の時だけの選択肢です。

 (参考写真)ジンギスカン定食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする