4/29は、毎年恒例〜山形響のドラゴンクエストコンサートの日です。
新しいやまぎん県民ホールで、初めてドラゴンクエストコンサートを行いました。昨年は残念ながら延期!旧県民会館のコンサートでは、sold-outするような人気コンサートでしたが、今回は新型コロナの影響で、当日券もでましたが、1500人以上のお客様にお集まりいただき、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。来年も是非どうぞ。
私のドラゴンクエスト3の記憶をだらだらと書きます。
ドラゴンクエスト、ドラゴンクエスト2とプレイしていた私は、発売されて持っていた弟の指南を受けながら3(ファミコン版)をプレイしはじめました(大昔!)。
一人で戦うドラゴンクエスト、2人の仲間と出会うドラゴンクエスト2と最初から違うのは、あっここからはプレイした人しか分からない事を書きますので、プレイしていない人は読まなくて良いです。〜ゲームの最初、母親に起こされて王様に挨拶に行った後、ルイーダの酒場で最初から仲間を見つけて4人でチームプレイできるようになります。
弟のアドバイスは、戦士か武闘家と僧侶と魔法使いの3人を仲間に入れなさいでした。
少々天邪鬼的な私は、(当時マニュアル本なんて家に無かったですから、後先考えず)変わった職業の遊び人を3人連れて歩くことにしました。
順調にスライムなどを倒して序盤は何も問題は無かったのですが、レヴェルアップするにつれて、遊び人は、敵に攻撃をしないで右往左往するばかり・・・・。
新しい大陸(ロマリア)へ行く頃には、勇者である自分だけが頼りのへんてこチームが出来上がっていました。
ぐんたいガニやらカンダタに何度全滅させられた事でしょう!!もちろんバラモスにも!
ダーマ神殿で職業を変えられると知った後も遊び人3人のまま・・・・・・。悟りの書を手に入れられなくても、遊び人は賢者にすることが出来たのにね・・・・。
スーの東にある商人の町に商人を連れてこいと言われたときには、臨時に仲間にした商人を置いてきぼりにしました〜本当はずーと一緒に旅をしてきた商人を仲間から外すからこのイベントの重みが出るんだけども。
幸せの帽子と魔法のビギニを全員分集めたり、ちからの種を落とす敵ばかり倒してたり・・寄り道ばかりしてました。
強い武器も防具も着けられない遊び人軍団だけで、ゾーマ倒して、勇者外せるようになって、さらに遊び人を仲間にして、結局、遊び人1人だけでゾーマに勝てるかどうか、何回もチャレンジして達成したという、他の人と全然違うゲームクリアを長い時間かけてやってました。
連日徹夜なので、目が真っ赤かになり頭痛がするくらいやりこんだのですが・・・・。
その何十年後日に、ゲーム内音楽を奏でるようになるとは・・・・・。
少し不思議な気分。