らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

8月終わり。

2011年08月31日 23時59分16秒 | 雑記
 起きると、どよぉ~んと体が重くて、仕事から戻ると1時間でも仮眠しないと、次の作業が出来ないくらいの状態です。

 まぁ疲れている・・・。疲労・・・。過労・・・・。

 暑いのが苦手な私は、夏の終わりの時期はいつも体の調子があまりよろしくない・・・。

 ただ、最近家で購入したジューサー?ミキサー?を重宝していて、産直などで仕入れたスイカやプルーンなどなどを朝一でジュースにして飲むと、体が少し元気になった気がして仕事には向かえています。いつもはあまり朝ご飯食べないですから・・・。

 今年の夏もなんだかバタバタスケジュール詰まっていましたから、疲労回復のチャンスが無かったです。このまま来週からどぉ~~っと約3週間も旅続きになります。うぅぅぅぅぅ~~ん。

 旅のホテルの予約も全然していないし・・・・。温泉旅館泊まり歩こうかな・・・・。

 体が疲れてくると何故かジャンクフードを食べたくなってきます。不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ

2011年08月30日 23時59分14秒 | 雑記
 私は、元々ファッションにはさほど興味なく、こだわりもない方だと思います。

 高級なファッションで身を包みたいという願望も昔から無く、唯一若い頃に持っていた(と思っていた?)Gパンのブランド好みも薄れました。ただ、体調管理のために夏場でも長袖の服を着るというのは、決めています。湿気の多い日本だと関節痛が起きるので、冷房のあるなしに関わらず長袖で年中とおしてます。

 部屋着は、捨てたら??と言われそうな古いTシャツをベースに、暑苦しいトレーナーを着ているときもあります。古いTシャツって、汗をよく吸うし着やすいんですよね。破れてきたら捨てますが、本当は誰も見ていないので、それでも良い位です。汗。

 元来、こういう性質なので、服を買いに行くという習慣がありませんでした。ほとんど毎日、スーツか燕尾服ですからねぇ・・。

 最近、古くなった服を大量に処分した時に、どうしようかな?と思いユニクロに行ってみました。ユニクロブームみたいなものが、数年前に起きましたが私の性質のため必要なければ行かないので、数年に一度の頻度・・・・。まったく・・・・・。

 店に入りびっくりしました。パステルカラーの服が大量に積んであるイメージではなくて、所謂若者向けでは無い服まで充実!お財布にもやさしいし、着心地も悪くない・・・・。これなら、捨てたら?レヴェルの服は捨てて、新しいモノを選べますね。

 企業努力に脱帽しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィオラ Vol.33

2011年08月29日 23時41分34秒 | ヴィオラ
 練習していて、自分の奏でるヴィオラの音色に

 ゲゲェ~~!

 と、全てが気にくわなく感じる時があります。人間ですからバイオリズムなどの関係で気分が乗らなかったり、体が疲れていたり、イライラしている時など。今日は調子悪いなぁ~で片付けて楽器をケースにポイッ!と投げ出してしまえば一番精神的には良いのですが・・・・。その調子悪いという事をプレイヤー各々はどう判断するのでしょうね?興味あるところです。

 巨人軍のV9時代の監督~川上哲治氏は投手が投げたボールが止まって見えたそうです。余談。

 自分の場合、調子良いと思う時は大きいヴィオラが、ヴァイオリンのようにいつもより小さく感じます。左手の大きさがいつもより楽器を構えたときに大きく見えます。しっくりおさまっているというか・・・。説明のしようがない事です。

 調子の悪い時は、どうもしっくり楽器を構えられません。楽器を構えて、ものの2~3秒で「今日の調子は?」わかってしまうものです。

 もう中年と言ってもいい歳になり、これから劇的に別人のように楽器が上達するとは思えませんから、如何にその調子良い日を多くするか(簡単に言うと維持して、安定させるか)が課題になります。

 基礎練習が一番大切なのは言うまでもありませんが、常に新しい事にチャレンジしている間は、維持以上の効果が出るかもしれません。まぁそこが我々の夢なのですが。

 学生時代に練習して、試験などで演奏した少し難しい曲を、もう一度練習し直すのも面白いかもしれません。

 M.RegerやP.Hindemithなんて、最適かもしれませんね。リサイタルをやる気がなかったので、しばらく遠ざかっていた曲ですが練習してみると曲の魅力を再確認できます。普段使わないようなテクニックも使用しますから、パズルを解くように、昔の記憶を穿りかえしながらやってみるのは、楽しい事なのです。練習しなくてはいけない譜面が多いのですが、指ならしにしばらく使いたいと思っています。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌に生き 恋に生き

2011年08月27日 23時59分45秒 | 山形交響楽団
 本日は、大江町ふれあい会館にて山形響コンサート「ふるさとに響く 山響とオペラの調べ」が行われました。

 山形声楽研究会改め「山形オペラ研究会」の皆様と我が町~大江町でコンサートが開催できた事に感謝の気持ちでいっぱいです。

 大江町が文化にもっと目を向けようと新しく作った~大江町教育文化振興基金?のおかげで、この演奏会が開催されました。客席もほぼ満員で、毎度ながら温かい雰囲気の中、演奏会が出来ました。

 私達夫婦も演奏会冒頭、大江町在住ということで紹介されましたが、何といっても今日の主役は、我が町のソプラノ歌手~佐藤美喜子さんでした。彼女が歌ったG.プッチーニ(1858~1924)のオペラ「トスカ」の有名なアリア「歌に生き 恋に生き」は、本当に心打つ名曲です。私が、オペラ作曲家の中で、このG.プッチーニに心ひかれるのは、何故だろうと思い返してみると・・・・。

 私の母は若い頃、歌手だったこともあって、幼い頃によく自分でピアノを弾きながら、この曲を歌っていました。そして、5人兄弟の中でもたぶん私だけ(幼い頃の記憶なので定かではありません)、手を引かれてよくオペラを見に連れて行かれた記憶があります。子供の頃は、本当に何時間も静かにするだけ苦痛でしたが、今になってみると私のオペラ好きはその頃に植え付けられたモノかも知れません。

 町長さんや教育長さんを始め、大江町の方々が、沢山御来場して頂けたのは、嬉しい気持ちでいっぱいです。お手伝いして下さった町の職員の方々にも感謝します。東京からエキストラで参加して頂いたAさんから「倉田君は幸せだなぁ~!こんな良い町に住めているなんて!羨ましいよ!」と言ってもらいました。少々、自分の選択が間違っていなかったことを再確認できました。まったくそのとおりって。

 演奏者もお客さまも大江町民の「地産地消コンサート」のようでした。もちろん町外から来られた人も沢山いると思いますが、今日は大江町で本格的な演奏会が持てた事を素直に喜びたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿刀田 高「壜詰の恋」

2011年08月25日 23時59分35秒 | 読書
 壜詰の恋(びんづめのこい)は、 1980年に講談社から発表されました。

 寝苦しい夏の夜は、みなさんはどうやって寝ようと努力しますか?

 以前は、読書しながら眠くなるのを待つようにしていました。ですが、だんだん本の内容にのめり込むようになってしまい、気づいたら朝なんてことがあります。2時間だけ寝て、仕事という日もありました。

 最近はなんか眠れないという時は、演奏した事のない弦楽四重奏曲のスコアを読みながら、頭で音楽をならすようにしています。第1楽章~第2楽章と進む頃にはウトウトと・・・。今のところ私には効果があります。

 さて、阿刀田高の「瓶詰の恋」は、11話からなるショートショート集です。他作品と同じ背筋ゾォ~~型のブラックユーモアです。

 このショートショート集は、大人の男女の色も上手く描写されていて、かなり大人向けに出来ています。若い人より中年の既婚者の方が理解しやすい内容を含むと思います。

 相変わらず、たった2~3行で読者を引きつける魔力は健在で、話にのめり込めるのが早いので、私の睡眠を奪いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井沢温泉~湯ったり館

2011年08月24日 23時52分03秒 | 温泉
 ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉(含芒硝ー食塩泉)。

 酒田市での音楽鑑賞教室の帰り道、西川町大井沢の湯ったり館に寄ってきました。来よう来ようと庄内に行くたびに思うのですが、昨年の11月以来です。

 着いた頃に、直売所も閉めた後で少々惜しい思いがしました。新鮮夏野菜を買って帰りたかったのだけど・・・。

 湯船から見える風景はいつもながら最高で、しばし眺めていました。

     

 時間がゆっくり流れている感じがするのが、何より幸せです。

 しっかり温まって、汗をかき、ゆっくり安全運転で帰路につきました。温泉に入った日は、何があっても充実した気分になれるところが、とても良いです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり温泉 ゆらら

2011年08月23日 23時44分30秒 | 温泉
 山形市に近い中山町にある「ひまわり温泉」は、中山町2号源泉~ナトリウム・カルシウム塩化物泉と中山町3号源泉~ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉の二つの源泉があり、宿泊も出来る温泉施設です。

 本日は、山形響の練習が早く終わったので、何年ぶりかに寄ってみました。しょっちゅう近くを通るのですが、なかなか行く機会がありませんでした。

 久しぶりに行ってみると、数年前までの山辺温泉を彷彿させるような泉質で、懐かしい気持ちと共に体が「これだよこれ!」と歓喜をあげているのが分かります。凝り固まっていた体にジワ~ッとしみこんでくる感覚があって、ボトボト汗をかく頃には身が軽くなっています。元気になりますよぉ~!

 これからは、たまに寄りたい施設にインプットしておきます。

 山形には、良い温泉が沢山あって幸せですね!!

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F.メンデルスゾーン 交響曲全集 カラヤン&ベルリン・フィル(3CD)

2011年08月21日 23時38分00秒 | お気に入りのCD
 昨日、一昨日と山形響第215回定期演奏会/米沢伝国の杜での演奏会では、F.メンデルスゾーン交響曲第4番 イ長調 Op.90「イタリア」がメインプログラムでした。

 私が山形響に入団して約12年間で、音楽鑑賞教室を除いて、一般公開演奏会の演目として演奏している中で、たぶん一番演奏機会が多い演目のような気がします。年末に第九を演奏する習慣がないオケですので、第九より、例えば「運命」「新世界」「未完成」のような超名曲より演奏しているのですから、不思議な巡り合わせです。弦楽器は恐ろしく難しい演目の一つです。

 F.メンデルスゾーンを私は大好きな作曲家の一人として、家でよく聴きます。弦楽四重奏、ピアノトリオ、チェロソナタ、ヴィオラソナタ、ヴァイオリンソナタなど室内楽を中心に聴いていますが、ときに交響曲や協奏曲などに耳を傾けることもあります。

 色々な録音がある中で、どうしてもH.カラヤン指揮、ベルリンフィルの1971&72年ステレオ録音ばかりに手が動いてしまいます。私が、クラシック音楽を聴き始めた頃に買ったCDでもあって、何回も聴いていますので、メンデルスゾーンはこうでなくちゃ!という気持ちが気持ちの奥の方にあるのかもしれません。今は古典奏法だ、編成がでかすぎるなどいろいろと言われる事がありますが・・・・・。

 確かに今のオケ事情より大きい編成で、ロマンティツクに演奏している部分もありますが、あの自由でソリスティックな集団が、H.カラヤンの棒に集中して、機動性やうたいこみなど一糸乱れない演奏を繰り広げています。音色が実に美しく、休日の音楽にはもってこいです。昔、交響曲全集で6000円位で出ていたものが、今や2000円ちょっとで買える世の中になったんですね。演奏者に対して申し訳ない気持ちもありますが、その恩恵を受けちゃいましょう。
HMVジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上杉神社 Vol.1

2011年08月20日 23時33分47秒 | 歴史探訪(山形県内)
 本日は、米沢の伝国の杜で演奏会がありました。年に何回かここでの演奏機会があるのですが、観光地としても有名な上杉神社には行った記憶があまりありませんでした。勿体ないことです。ここで演奏会がある度に少しずつ散策でもしましょう。

     

 「上杉鷹山公
  上杉家十代上杉鷹山公は、困窮、崩壊寸前の藩を復興させた江戸時代随一の名君として知られる。十四歳の時から、折衷学派の儒者細井平洲に師事し十七歳で藩主となるや、大検令・産業開発・藩校興譲館の創立・綱紀の粛正などを断行する。凶作に備え、城下や村々の蔵にもみを備蓄し、天命の飢饉には領民に配り一人の餓死者も出さなかったと伝えられる。 十一代治広公に家督を譲るとき民主主義の原典を示した「伝国の辞」を与えた。 米国第三十五代大統領ジョン・F・ケネディは政治家で最も尊敬する人は、上杉鷹山公であると述懐したことはあまりにも有名である。

 鷹山公が家臣に示した和歌

 なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬなりけり は、万事についての可能性を示す遺訓である。」

 今の世の中に欲しい政治家ですね・・・・。ボソッ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響第215回定期演奏会終了。

2011年08月19日 23時51分12秒 | 山形交響楽団
 緊張じゃないけど・・・。少し体が硬かったな。

 帰宅後、夜の散歩に行き体をほぐす。

 明日も同じプログラムで、米沢の伝国の杜でコンサート。

 今日以上の演奏をしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Franz Liszt(1811~1886)

2011年08月17日 23時59分25秒 | 音楽
 山形響第215回定期演奏会のリハーサル二日目が終わりました。

 今回のプログラムの中にF.リストの交響詩「ハムレット」とピアノ協奏曲第2番 イ長調が組まれています。

 F.リストというピアニスト兼作曲家は、ピアノを学ぶ者にとってはさけて通れない作曲家さんで、超絶技巧のイメージであったり~ピアノの魔術師といわれ、Vnのパガニーニとも並び称される近代ピアニズムを確立した人~するのですが、他にも音楽史的に「交響詩」を作った人というのが、あります。後は恥ずかしながら、どんな人物なのかよく知りません。良い機会ですので、後で調べてみます。

 ただ、オーケストラに長く関わってきていますが、何回か演奏したことがあるのは、ピアノ協奏曲第1番変ホ長調やレプレと言われる「前奏曲」や「管弦楽版ハンガリー狂詩曲第1番」くらいなものです。有名なわりには、他の曲はほとんど演奏されないのが現状です。

 彼の管弦楽法に慣れていないせいもありますが、なかなかこれが難しいのです。

 明日は、山形テルサで3日目の練習。そして、テルサ/米沢の伝国の杜と2日本番です。頑張って、体にしみ込ませて、本番に臨みたいものです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事になりました。

2011年08月16日 23時59分08秒 | 音楽
 8/14(土)の第6回 Kira Kira チェンバーストリングスコンサートの模様が、本日山形新聞に記事になっていました。

 A.ヴィヴァルディの「四季」では、Vn8人の奏者達が、代わる代わるソロを担当しました。通常はソリストが写真のように担当したりしますが、キラキラの場合は、どこに座ってもその任が順番にまわってきます。まさにキラキラ~ならではの方法で、一人一人が緊張感を持って演奏会に臨んでいました。

 よく楽器の音色や音楽性は、人柄をあらわすと言いますが、本番も個性溢れる音楽が次々ときこえてきました。

 次回~第7回はどうなるか分かりませんが、また会う日までお互い研鑽する事としましょう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

導師

2011年08月15日 23時49分55秒 | 山形弦楽四重奏団
 66回目の終戦記念日。

 今年のお盆は、普段の疲れをとるために休みながらお墓参りに行って、親戚ともご挨拶をし・・・・。お祖母ちゃんの手料理に舌鼓を・・・。久しぶりに家族の大切さを再認識しました。

 (ノ゜皿゜)ノ~~┻━┻ ⊂.・.・: うそつけ~~!

 そんなことはなく、毎日~音楽と楽器と向き合う日々を送っていました。8/13・14は、キラキラ会で朝から晩まで。

 そして、本日は山形Q練習日。ニューアーツ弦楽四重奏団の平尾氏のレッスンを受けました。自分達で喧々囂々やっていた事が、先輩の助言でばんばん解決してゆきます。導師!長くてコアな経験をしている方の助言には嘘がございません。また一枚皮がむけるでしょう。

 そして、山形響の定期演奏会のリハーサルが明日から行われます。トラブルで、急にTOPの方が来ることが不可能になり、TOP奏者のエキストラを捜したり、Tuutti奏者のエキストラを捜したり、お盆休みの事務局の方の連絡が入ったり、行き違いになったり・・・・。結局、明日から私が代行で頭に座ります。

 色々と大変ですが、頑張って乗りきります!!!!!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は演奏会

2011年08月13日 23時59分18秒 | 音楽
 明日は、第6回 Kira Kira チェンバーストリングスコンサートが行われます。

 まずは詳細
 2011.8.14(日)14:00開演(13:30開場)山形テルサ・アプローズ
プログラム
 ・A.ヴィヴァルディ“四季”全曲
 ・E.グリーグ “ホルベルク組曲”
              その他

 ○入場料/大人1,500円、小人700円(小・中・高校生)
 ○入場券取扱所/山形プレイガイド、富岡本店、辻楽器店、大沼デパート、八文字屋本店
 ○主催/キラキラ会OB会・Kirakira Chamber Strings後援会  ○共催/キラキラ会

 山形響創立名誉指揮者村川千秋氏主催のキラキラ会のOBによるKIRAKIRAチェンバーストリングスのコンサートは、2年ごとの開催していて、今回で6回目になります。前回は2009年の8/15(土)に行われました。

 その時の記事
明日は演奏会

 毎回OBの中で、都合がつく人が出演しているので、毎回メンバーは少しずつ違うのですが、子供の頃から一緒に演奏している人達の集まりなので、息のあったアンサンブルをお聴かせできると思います。

 熱い山形ですが(暑いではもはやないですね・・・)、ご都合がつく方は、どうぞ!山形響のメンバーからも私を含めて4人参加しています。Va1人・Vc2人・Kb1人。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江町役場に行きました。

2011年08月12日 23時59分08秒 | 山形弦楽四重奏団
 9月と10月に予定されている大江町立本郷西小学校と東小学校の音楽鑑賞教室の打ち合わせに、大江町役場へ行きました。

 日本中猛暑が各地で記録されていますが、大江町はこの2日間意外と過ごしやすく30度にみたない気温です。朝夕も気温がだいぶ下がり今晩なんて24時で20度を下回りだいぶ涼しい感じがします。日中が暑くても秋が少しずつ近づいているのでしょう。

 大江町役場は、大都会の銀行本店のような建物ではなく、昔からの役場の雰囲気を持ったなかなか良い感じの建物です。今年はクールビズ(しかもスーパーがついている)と節電運動のためでしょう~建物内の冷房設定温度を高めにしているというより、窓を開け放ち扇風機で暑さを乗りきっているようです。

 確かに弱冷房なら風が通る窓開放の方が涼しく感じます。役場で働く人達も何かと大変ですね。

 話がそれました。

 せっかくの町内での音楽鑑賞教室ですので、子供達に色々と音楽を楽しんでもらわなければなりません。色々自分達で工夫して検討しなくちゃいけませんね。演奏して聴いてもらうだけの鑑賞教室は少々つまらないので、弦楽四重奏でやっている事の意味を本番まで考えて見ようかと思っています。

 本番楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする