らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

厄払い必要。

2015年01月31日 23時59分59秒 | 雑記
 本日は酒田希望ホールでの公演のために月山道を通りました。行きはよいよい帰りは怖い・・・・。

 帰りの月山で車がおかしいなぁと思っていたら、まっすぐの国道287号でグルングルンメリーゴーランド。

 あー良い人生だったと思ったら、雪山に激突して停車。

 この車は、どこかがおかしいらしい。こんなに運転しにくい車は初めて。確かに今日の雪は気温が高くてべちょべちょだったけど。月山の上じゃなくて不幸中の幸いでした。

 明日は米沢。数日後秋田なのに。

 修理費かかるようなら新しい車だな。

 体はとりあえず無事。心凹む。

 金は天下のまわりもの・・・っと自分を励ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィヴァルディ賛!!

2015年01月29日 23時59分59秒 | 山形交響楽団
 山形響は小規模なオーケストラなのに、ここ数年は14~16型のオーケストラが演奏するような曲も多く演奏するようになりました。

 小編成の良い曲は多いのにプログラミングされないでいるのは勿体ないですよね。

 A.ヴィヴァルディは「四季」などが有名な作曲家で、ヴァイオリニストだったことで、弦合奏の曲や協奏曲(FgやVcなど、もちろんVnはたくさん)を多く作曲しています。村川千秋氏主催のキラキラ会では、ヴィヴァルディの曲を合奏の教材として使用する場合も多く、弾く機会も以前は多くありました。

 山形響では本当に定期演奏会では数年ぶりの登場です。

 しかもトランペット2本の協奏曲。私はこの曲を知りませんでしたが、A.ヴィヴァルディらしい良い曲です。ソリストのお二人もきっと本番では高貴な音で、当時の音を再現してくれるはずです。

 1/31は16時から酒田希望ホールにて、2/1は16時から米沢の伝国の杜ホールにて行われます。

 是非ご来場下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は第10回庄内定期演奏会。

2015年01月28日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 昨日、山形Qは第54回定期演奏会で心身ともに全力を尽くして、しばらくお休み・・・・・・・。

 とはいかず!!あと18日とせまった第10回庄内定期演奏会に始動しはじめます。今回は、メインプログラムに川上一道さんをゲストとして呼んで、W.A.モーツァルトのクラリネット五重奏曲を演奏します。山形Qは、郷津隆幸さんと何度かこの曲を演奏したことがあり、昨年には、川上一道さんとも1・2楽章の機会、3・4楽章と別の機会に演奏しました。全曲を丸ごと演奏するのは庄内が初です。先日もニールセンの協奏曲を余裕のある演奏で乗り切った川上一道さんは、速吹きの技術が目立ちますが、2楽章などの緩やかな楽章での歌も大変魅力的です。何度演奏しても名曲は名曲。お楽しみに。

 庄内定期演奏会で継続しているL.v.ベートーヴェン全曲演奏からは、Op.18-5。W.A.モーツァルトの第18番を見本にしながら作曲されたという逸話が残っているそうですが、ベートーヴェンらしさも随所にあり、新しい音楽への意欲は満ちあふれています。

 毎回、入れている(今のところ)邦人作品は、高田三郎 「山形民謡によるバラード」から幻想曲。楽譜を捜していたところ幸松肇さんの仲介で手に入れる事が出来ました。短い小品ですが、庄内地方の方には是非きいてもらいたい曲です。

 さて、練習頑張ります!是非ご来場下さい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 第54回定期演奏会終了。

2015年01月27日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 山形Q 冬の定期演奏会には珍しく雪も降らず無事終了いたしました。

 御来場していただいた方々に感謝申し上げます!!

 15年目に入った山形Qは、今回の演奏会でL.v.ベートーヴェンの弦楽四重奏曲全曲演奏を達成いたしました。とはいえ、この17曲は1度くらい演奏しただけでは、ラーメンを食べ始めてまだスープを口にした程度・・・・。麺にもチャーシューにもメンマにも手を出していない状態です。何度も演奏会にかけて、新しい発見をし、自分を磨き少しずつ音楽性を高めてゆくものです。(たとえが悪いなぁ・・・)。

  

 本日のL.v.BのOp.131を演奏するための体力温存で、G・P が終わると誰も楽器を触りませんでした。(普段は本番直前まで誰かが楽器を弾いています)。それだけ今回の山は高かったのでした。ゲストの小松凬さんは本番直前まで、ず~と吹きっぱなし。練習の鬼ですな。見習わないとですね。本番もブラヴォ~でした!

 さて、次は第10回庄内定期演奏会。こちらでは、L.v.ベートーヴェンの全曲演奏会を進行中です。一度定期演奏会で演奏した曲を再び庄内定期演奏会で演奏する事は、最初に書いたとおり、単純に書けば音楽の上達(理解度アップ)に繋がります。(庄内定期演奏会は、Op.18-5)一生この繰り返しでしょうが、それまた充実した時間を過ごすことになるでしょう。

 ということで、第10回庄内定期演奏会は、ゲストを小松崎恭子さんから川上一道さんにバトンタッチ!今度は、W.A.モーツァルトのクラリネット五重奏曲です!!

  

 今晩の打ち上げでは、新婚さんいらっしゃい!でした・・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサルが早く終わったので。

2015年01月25日 23時59分59秒 | 大江町
 今日のお仕事は、明日の音楽鑑賞教室のためのリハーサルで、思ったより早く終わったので、久しぶりに寒河江でお蕎麦を食べて帰り、明るい内におくおおえの柳川温泉へ。

 日曜日だったので、普段より人は多めでしたが、雪景色もよく見えて露天でのんびり出来ました。笑点の録画を忘れていたのですが(これを見ないと日時感覚がずれます)、まぁいいやぁ~たくさん気持ちよかったのですから。

 ここ数日の天気で、少し雪がとけていて(排雪も進んだのかもしれません)だいぶ運転もしやすい感じでした。

 帰宅後は、録画してあった時代劇を少し見てからヴィオラの練習。

 明後日は、難しい曲ばかりですからね。最後まで抵抗しないと・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーピーホームコンサート

2015年01月24日 23時59分59秒 | 音楽
 今朝は、昨日の山形Q新年会での羊退治のおかげで、体が普段より元気に感じられて、山形Qの定期演奏会最終練習に向かえました。

 山形Qの練習の後は、近所のパスタハウス~ウーピさんでの恒例になりつつある山形響のメンバーによる室内楽演奏会(ホームコンサート)を聴きに・・・ではなく、演奏の合間のトークのお仕事に行ってきました。

 毎年のように行われているコンサートですが、私の奥さんを中心にメンバーを集めてコンサートを行っています。昨年に引き続きフルート奏者の小松崎恭子さん、チェロ奏者の渡邊研多郎さん、一昨年以来のヴァイオリン奏者溝邉奈菜さん、もちろん田中知子さんの4人によるコンサートでした。

 ポップスアレンジものだけをずら~と並べたような聞きやすさを重視したプログラムではなく、前後半にわけて、前半はL.v.Beethovenのセレナード特集でOp.8とOp.25という意欲的なプログラムで、後半は少しききやすい曲とW.A.モーツァルトのフルート四重奏曲 ト長調が演奏されました。ほぼ同じメンバーで続けているので、少しずつ意欲的なプログラムにも手を出すようになってきたのでしょう。良い事です!!

 私のトークは相変わらず進歩も見せず・・・苦笑・・・・でも少しは、分かりやすく解説できたかなと思ってますけど、いかがだったでしょうか。

 本当に手を伸ばせば、触れるくらいの近くでプロの演奏を聴く機会は、あまりないと思うので貴重な演奏会だったのではないでしょうか??

 雪深い大江町の夜に、ぽっと明るい明かりがともされたような良い日でした!!

 御来場の皆様ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クァルテット週間

2015年01月22日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 今週はお仕事から離れて、山形Qのリハーサルに集中して取り組んでいます。

 あ~でもない!こ~でもないと言葉を選ばないで、他人の批判もとりあえず受け止めて、新しいものを作り上げてゆく課程は、本当に辛さと楽しさ、充実感すべてがやってきます。

 どんなに困難な曲でも立ち向かう勇気は、仲間というメンバーがいてこそ出来る事です。休みを返上してでも練習に参加してくれるメンバーに恵まれています。

 クァルテットは地位も名誉もお金も生むことはほぼ無理です。作曲家の渾身の一曲に4人それぞれの知恵と努力だけで楽譜の扉を開けて、集まった時には、本当に個人的な名誉のために自分の生き様をぶつけ合うのです。別々の事をやっているのに曲の開始から最後までゴールは一緒を目指すのですから、やればやるほど不思議な世界です。無伴奏ソロを演奏しているのとは違う1+1+1+1=無限大なんです。そんな演奏が出来るようになりたいと常に思っています。

 育ちも経歴も違う4人が集まって、何故演奏会のために骨身削ってやっているのだろうと(たまに嫌な思いもします。)何度も自問自答したことがありますが、分かりやすく簡単に一言で言えば「やりがい」かもしれません。

 来週火曜日の本番まで、まだまだぐつぐつ煮込む必要もあるでしょうけど、とりあえず明日は慰労の新年会です。たまにはね。あ~幸せな日々。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず温泉で流す。

2015年01月20日 23時59分59秒 | 大江町
 今年に入ってから嫌なことが続いたので、疲労回復、ストレス発散、厄払い・・・ということで久しぶりのお休みはおくおおえの柳川温泉に行きました。

 やはり最近の大雪のせいで、近所より倍近くの雪があります。高い壁に囲まれた道路も秋までとは全然違う景色になっています。

 いつもより早い時間に行ったので、人もまばらで、ほぼ一人で露天風呂にいました。

 櫓屋根から落ちてくる雪も温泉にはいれば、瞬時にとけて無くなります。

 毎年揺るぎのない、この大自然の前では、人の一生なんてとけて無くなる雪の粒のごとしでしょうね・・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残酷だけど

2015年01月18日 23時59分59秒 | クァルテット
 先日の山形Qでの練習録音をきいています。

 昔ほど自分が演奏した時の感覚と録音した音でズレは少なくなっています。演奏した時に何も問題がないと思っていても、録音したものが全然駄目!というのを10年以上やってきたので、少しは耳も感覚も向上したのでしょう。

 自分の演奏だけをチョイスしてきいてみるのは、これほど残酷な事はこの世の中にないのでは?と思うほど落ち込みます。音程の甘さや音色の選択のミス、リズムの甘さ、音楽性の欠如など必要以上に強調されて自分の耳に飛び込んでくるからです。自分では良かれと思ってやった事でも他人に迷惑かけている事は多くある事です。クァルテットは人間社会の縮図のようです。

 ここで大切なのは、大げさに自身を無くすことではなくて、プライドを捨てて「自分はまだまだ下手くそだ!」ということを認識することです。

 自分が下手なのを確認したら、どこが足りないか?どのような練習で補うか?考えてから一歩ずつ積み上げてゆく事です。本番まで試練は続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽和

2015年01月17日 23時59分59秒 | 大江町
 連日の雪で、我が町~大江町の雪は飽和状態です。

 数年前の豪雪被害の時よりは、多くなく例年並みかもしれませんが、何しろ雪がとけないのです。

 駐車場の屋根の雪下ろしや、玄関前の雪を積み上げただけで、自分の背丈より高い壁が出来上がりました。

 50才になったら、除雪機を購入しようと頑張ってきましたが、それもあとちょっと。もう少しの辛抱です。

 町の除雪作業・排雪作業も間に合わないらしく、町民としても少し辛抱も必要かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2015年01月15日 23時59分59秒 | 雑記
 今週末、山形響の定期演奏会が山形テルサで行われます。

 その昔~花金(はなきん)という言葉が流行りました。華のる金曜日、土日が休みの会社員が一週間お疲れを癒すべく、街に出て飲んだり、デートしたり、美味しいモノを食べたりと・・・。景気の悪い今ではそんな言葉あるのでしょうかね?仕事場から家に直行、一人寂しくカップラーメンを食べながらTV見たりとか??

 私の職業は、土日休みはほとんどお仕事の場合が多いので、平日(何曜日か決まっていない)お休みになる場合がほとんど。笑点やサザエさんを見ながら「あ~明日から学校だ!!」の気分はもう味わえません。とにかくお休みが不規則なので(生活も不規則なので、時差ぼけもほとんどしません。とは言ってもここ10年以上海外に行っていませんが)、明日がお休みの日が自分にとっての週末な感じがしてしまうのです。仕事に追われると今日が何日なのか?何曜日なのかさえ?意識しないと分かりません。しまいには今日は何月だい??笑。

 こうやって無駄話でもブログに書いている事で、かろうじて何日くらいで何曜日くらいだろうと意識する事を強制されます。ブログの隠れた効用ですね。

 (写真)先日、昼間から飲んだBeer。久しぶりに美味しかったですよ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの更新

2015年01月13日 23時59分59秒 | 雑記
 雪が多く木々に着雪するので、ソメイヨシノ満開より美しい処があります。

 現実逃避~幻想的な風景に目を奪われます。

 さて、ブログですが、気づいたら「らびおがゆく」からVol.2をへて、現在のVol.3になって、既に10年を超えています。10年も(毎日じゃないにしても・・・)よく続けているなぁ~と思うわけです。

 体も調子よく、気持ちに余裕があるときは、ブログを毎日書いていても、次々とネタを思い浮かぶ期間になります。逆に体か精神的に、どちらか疲労しているときは毎日書くことに、苦痛を伴います。どんなに頭をしぼっても書くことが無いので、週4日は書こうという目標のために、だらだらと内容のない文章を綴ってしまいます。

 さらに精神的にきているときは、何かの批判文を書いていることがあります。後で読み返してみれば「なんであの時はそう考えたのだろうか」と思ったりしますが、そのまま残しています。

 最近は年明けから、あまりエンジンがかからずに毎日何かに追われている感が強く、職場へ行くのさえ苦痛に感じることもあるので、だいぶ沈んじゃっている自分を意識させられます。

 こういうものはアップダウンがあるものですから(昔から精神状態はあまり安定的な人ではありません)心配は要らないのですが、ボウイングのようにアップアップの毎日が送れたらと・・・無理矢理元気出しています。

 救いなのは、毎日温泉に行っているので体調はまぁまぁな状態です。寒さで心配された五十肩も今のところ大丈夫。雪かきも出来ています。
 
 なんだかなぁ・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳をすませば・・・・。

2015年01月12日 23時59分59秒 | 音楽
 どんなに人気がある音楽であっても自分が嫌いな音楽であれば、五月蠅く感じます。

 我々の職業だと、好まない音色を平気で出すプレイヤー自身さえ、だんだんと遠ざけてしまう(人間関係も!)傾向にあります。音にはその人の人間性が、隠れることなく表れると言うことなんでしょうね。

 私は、例えば奥さんが家にいなければ、好きな弦楽四重奏の曲をそれこそ1日中、部屋の中に流しています。TVからだったりCDからだったり・・・。

 私だけかもしれませんが、弦楽器奏者は、それほど大きくない音量の楽器で、フレッドがない(音程がとりにくい)ので、それこそ耳をダンボのように拡げて日夜演奏しているのです。自分だけが合っている音程ではなくて、全体の中の音程を瞬間瞬間に見つけているわけです。聴力は消費されますから、例えば大音量の楽器の近くで演奏した場合、自分の音には十分な責任を持つことはまず無理です。車の中で大音量のヘビメタを聞かされた後の耳になり(すみませんヘビメタは私好きなんですけど)、へとへとになって仕事から帰る日もあります。押しつけられるような大音量は、ストレスにもなってしまうのです。

 昨年からよく、おくおおえの柳川温泉に通うようになりました。勿論泉質もロケーション(空気も美味しいし)も良いのですが、私にとって最大の魅力は、まず暗いこと。そして、音がないことなんです。今の時期だと雪景色の中の露天風呂につかっている時間(せいぜい30分位)のあいだ、風の音と水が流れる音、ほんの少し入っている人達の会話くらいしか音がありません。冬の間は露天に入る人も長居しないので、一人でシ~ンとした静寂の中にいれるわけです。

 風呂から上がると、耳と心がリセットされているのです。

 とても大切な時間になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の月山道 2015.1.10

2015年01月10日 23時59分59秒 | 山形県
 お仕事で庄内地方へ。

 移動も仕事の内です。はいっ。毎年の事ながらこの時期の月山越えは、その日のちょっとした天気で天国にも地獄にも。本日は、かなぁ~り地獄寄りでした。風も強く軽い雪が舞って、ホワイトアウトする中、ガンガン運転せざるを得ませんでした。追い越し車線も雪で埋まっていたので、しょうがなくプロ運転手さんのバスの後ろで運転していました。

 もう少しこの時期のスケジュールとか(宿泊にするとか、仕事時間を遅くするとか)会社が我々社員のために考えてくれると良いのですが、貧乏所帯には難しいのでしょうね。自分の身は自分で守れと言うことなんでしょう。会社は決して守ってくれませんから。そこは十分すぎるほど理解しているつもりです。 はい!

 仕事自体は、充実したモノになり救われた気分で、また月山道をかえりました。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海厨房 5

2015年01月08日 23時59分59秒 | ラーメン(村山)
 久しぶりのラーメンネタ。最近は極力控えているかも・・・。

 上海厨房の限定麺。牛肉激辛なんちゃらかんちゃら。(名前忘れました)。

 雪が続く当地ですが、これを食べれば汗が止まりません。スープを飲み干すと・・・・胃がきついかも・・・。

 とても美味しかったのですが、私は止めておきました。

 以前食べた「カレー味のラーメン」にベースは似ているかもしれません。平打ち麺だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする